みなさま、こんにちは 
平成28年7月2日、3代目おがさわら丸が無事就航いたしました
まずは、
先月26日父島二見港岸壁で行われた「おがさわら丸引退セレモニー」の様子をお伝えします。
オープニングは、スウィング・ブローの演奏

つづいて、南洋踊りの披露

そのあと、感謝状と記念品をいただきました。
素敵なセレモニーを主催してくださった小笠原村役場の皆様、ありがとうございました。

そして、2代目おがさわら丸は父島を出港しました


約19年間ありがとう、そしてお疲れ様でした

それから1週間後 ・・・・
7月3日(日)午前11時、
こちらも小笠原村役場の主催で「おがさわら丸就航セレモニー」が行われました。
小笠原村役場の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
まずは、ロコパンの演奏でお出迎え

タラップも綺麗に飾られ、準備万端


笑顔のお出迎えでいっぱいでした




今後とも「3代目おがさわら丸」をよろしくお願いします。

そして、約1年間ご覧いただきました「新造船ブログ」も今回がラストとなりました ・・・・
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
これからも、小笠原海運をよろしくお願いいたします。


平成28年7月2日、3代目おがさわら丸が無事就航いたしました

まずは、
先月26日父島二見港岸壁で行われた「おがさわら丸引退セレモニー」の様子をお伝えします。
オープニングは、スウィング・ブローの演奏


つづいて、南洋踊りの披露


そのあと、感謝状と記念品をいただきました。
素敵なセレモニーを主催してくださった小笠原村役場の皆様、ありがとうございました。

そして、2代目おがさわら丸は父島を出港しました



約19年間ありがとう、そしてお疲れ様でした

それから1週間後 ・・・・
7月3日(日)午前11時、
こちらも小笠原村役場の主催で「おがさわら丸就航セレモニー」が行われました。
小笠原村役場の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
まずは、ロコパンの演奏でお出迎え


タラップも綺麗に飾られ、準備万端


笑顔のお出迎えでいっぱいでした





今後とも「3代目おがさわら丸」をよろしくお願いします。

そして、約1年間ご覧いただきました「新造船ブログ」も今回がラストとなりました ・・・・
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
これからも、小笠原海運をよろしくお願いいたします。

