心を揺さぶるもの
東日本大震災から10年。
最愛の人を亡くされた方は
たとえ10年の月日が経っても
心の整理などつかないのだろうとと思います。。
人と人との繋がりが心の支えとなるはずなのに
新型コロナ感染症という新たな困難の中、
大切な人に会いに行くことが叶わない日々が続いています。
心が折れそうな人々に寄り添う歌になれば・・・
そんな思いを込めて
あらためて一般公開しました。
10年前に制作した
チャリティCD『祈り』に収録されている
「 ♪ ちいさな願い 」
Piano 1本バージョンでのご紹介です 
奇しくも、震災から10年の今年。
2月13日 福島県沖で大きな地震が発生しました。
実は、この日
私はこのムービーを作っていたのです。
作り終わって、いきなり停電になり
(ブレーカーが落ちたのかと思った...💦)
その後、真っ暗な中で激しい揺れに襲われ
10年前の大震災が頭をよぎりました

当たり前のように 灯りがついて
当たり前のように 水が出て
心穏やかに眠る夜と
当たり前の朝
そんな毎日が どんなに幸せなことか
当たり前じゃない当たり前に感謝です
お陰様で 本日
また一つ 歳を重ねました。
たくさんの温かいメッセージを
ありがとうございます
みんなの毎日が笑顔いっぱいでありますように

最愛の人を亡くされた方は
たとえ10年の月日が経っても
心の整理などつかないのだろうとと思います。。
人と人との繋がりが心の支えとなるはずなのに
新型コロナ感染症という新たな困難の中、
大切な人に会いに行くことが叶わない日々が続いています。
心が折れそうな人々に寄り添う歌になれば・・・
そんな思いを込めて
あらためて一般公開しました。
10年前に制作した
チャリティCD『祈り』に収録されている
「 ♪ ちいさな願い 」


奇しくも、震災から10年の今年。
2月13日 福島県沖で大きな地震が発生しました。
実は、この日
私はこのムービーを作っていたのです。
作り終わって、いきなり停電になり
(ブレーカーが落ちたのかと思った...💦)
その後、真っ暗な中で激しい揺れに襲われ
10年前の大震災が頭をよぎりました


当たり前のように 灯りがついて
当たり前のように 水が出て
心穏やかに眠る夜と
当たり前の朝
そんな毎日が どんなに幸せなことか
当たり前じゃない当たり前に感謝です

お陰様で 本日
また一つ 歳を重ねました。
たくさんの温かいメッセージを
ありがとうございます

みんなの毎日が笑顔いっぱいでありますように




全記事にて予告いたしました
ZOOMイベントの詳細をいただきました!!
夏休みも終わり、
新たなスイッチを入れなおさないと・・・
そんな皆様への後押しになれば幸いです。
--------------------------------------------------------------------
ZOOM ラーニング と 音楽のコラボ
今回のテーマ
『一歩踏み出す方への応援』
◆8月30日(日) 15:00〜16:30終了予定
15:00直前は アクセスが集中すると予想されます。
お早めのご入場をお願いいたします。
(14:50頃よりお入りいただけます)
◆無料ZOOM(入退出自由です)
・下記URLを クリックするだけでokです。
・お顔出しされなくてもご参加いただけます。
・事前お申し込みは不要ですが、
できれば、コメント欄に " 参加します〜 "と
一言メッセージを戴けると嬉しいでーす
◆ご参加 URL
https://us02web.zoom.us/j/81878820603?pwd=UlBEdHh4d1NtN09NZDkyTDdZTTVaZz09

◆ 講師:雑賀日出夫 氏
大手企業を対象とした人材開発会社で
業界トップレベルのコンサルタントとして活躍。
東日本大震災を受けて設立された
東北交流プロジェクト「Pride of JAPAN」の主宰。
この夏、私塾「日本師範館」を設立。

◆ Guest:小川マキ
--------------------------------------------------------------------
みなさま、
どうぞ 奮ってご参加くださいませ(^0^)/

ZOOMイベントの詳細をいただきました!!
夏休みも終わり、
新たなスイッチを入れなおさないと・・・
そんな皆様への後押しになれば幸いです。
--------------------------------------------------------------------

今回のテーマ
『一歩踏み出す方への応援』
◆8月30日(日) 15:00〜16:30終了予定
15:00直前は アクセスが集中すると予想されます。
お早めのご入場をお願いいたします。
(14:50頃よりお入りいただけます)
◆無料ZOOM(入退出自由です)
・下記URLを クリックするだけでokです。
・お顔出しされなくてもご参加いただけます。
・事前お申し込みは不要ですが、
できれば、コメント欄に " 参加します〜 "と
一言メッセージを戴けると嬉しいでーす

◆ご参加 URL
https://us02web.zoom.us/j/81878820603?pwd=UlBEdHh4d1NtN09NZDkyTDdZTTVaZz09

◆ 講師:雑賀日出夫 氏
大手企業を対象とした人材開発会社で
業界トップレベルのコンサルタントとして活躍。
東日本大震災を受けて設立された
東北交流プロジェクト「Pride of JAPAN」の主宰。
この夏、私塾「日本師範館」を設立。

◆ Guest:小川マキ
--------------------------------------------------------------------
みなさま、
どうぞ 奮ってご参加くださいませ(^0^)/



うす曇りの夜空に
「きぼう」を見つけました

あまりにも小さくて
写真では見えないかな。
* * *
本日、2020年8月2日 夜8時半頃
「国際宇宙ステーション / きぼう」が
日本の空を横切る! ということで
夜空を見上げてみることにしました。
確か、北の空って言ってたな。。
けれど
星もほとんど見えない
うす曇りの空です。
何も見えない。。。
東南の月の近くには
明るく美しい光るものがあるけど
これは木星だよね...
違うな〜〜と
少々あきらめモードでしたが
もういちど 北の空を見上げると・・・
来たーーっ
明らかに 動いている小さな小さな光が・・・
小さな光がだんだん近づいて来て
そしてまた
次第に小さくなって光もどんどん薄くなって
最後は闇の中へ消えていきました。
おそらく、数十秒の出来事だったと思います。
「きぼう」の余韻に浸りながら
withコロナ時代にも
きぼう
を見つけたいな...と
思った夜でした

「きぼう」を見つけました


あまりにも小さくて
写真では見えないかな。
* * *
本日、2020年8月2日 夜8時半頃
「国際宇宙ステーション / きぼう」が
日本の空を横切る! ということで
夜空を見上げてみることにしました。
確か、北の空って言ってたな。。
けれど
星もほとんど見えない
うす曇りの空です。
何も見えない。。。

東南の月の近くには
明るく美しい光るものがあるけど
これは木星だよね...
違うな〜〜と
少々あきらめモードでしたが
もういちど 北の空を見上げると・・・
来たーーっ

明らかに 動いている小さな小さな光が・・・

小さな光がだんだん近づいて来て
そしてまた
次第に小さくなって光もどんどん薄くなって
最後は闇の中へ消えていきました。
おそらく、数十秒の出来事だったと思います。
「きぼう」の余韻に浸りながら
withコロナ時代にも


思った夜でした




新しい元号が発表されましたね。
『令和』
万葉集の一節から
引用した言葉とのこと。

初春の令月(れいげつ)にして、
気淑(よ)く風和ぎ、
梅は鏡前の粉を披(ひら)き、
蘭は珮後(はいご)の香を薫す

万葉の時代は
「花」といえば「梅」
なんですよね。
厳しい冬から
春の訪れを告げる花
時代が大きく変わろうとしている今だから・・
うん。そうね
だんだん
しっくり来るような気がしてきました
万葉集には
身分の高い人だけでなく、
防人や農民まで、
幅広い階層の人々の詠んだ歌が
収められている...
そんなことも初めて知りました。
こんな素敵なエピソードを
学校で学べていたら・・・
もっと興味を持つことができたかも
新しい時代のはじまり。
心機一転
わたしは何をスタートさせようかしら。。。

『令和』
万葉集の一節から
引用した言葉とのこと。



初春の令月(れいげつ)にして、
気淑(よ)く風和ぎ、
梅は鏡前の粉を披(ひら)き、
蘭は珮後(はいご)の香を薫す



万葉の時代は
「花」といえば「梅」
なんですよね。
厳しい冬から
春の訪れを告げる花

時代が大きく変わろうとしている今だから・・
うん。そうね

だんだん
しっくり来るような気がしてきました

万葉集には
身分の高い人だけでなく、
防人や農民まで、
幅広い階層の人々の詠んだ歌が
収められている...
そんなことも初めて知りました。
こんな素敵なエピソードを
学校で学べていたら・・・
もっと興味を持つことができたかも

新しい時代のはじまり。
心機一転

わたしは何をスタートさせようかしら。。。

ブログメニュー
みんなのコメント
あの日のマキログへ Go!
スマホでも読めるよ。