
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:11:38.80 ID:7iVg519b0.net
毎日怒鳴られて辛い…仕事内容と言うよりは人間関係が辛い
次は全然決まってない、貯金は200万ある、実家暮らし
もう辞めていいかな?このまま行くといずれ精神がやられると思う
少し待遇下がっても良いから人間関係がせめて普通な所で働きたい…
次は全然決まってない、貯金は200万ある、実家暮らし
もう辞めていいかな?このまま行くといずれ精神がやられると思う
少し待遇下がっても良いから人間関係がせめて普通な所で働きたい…
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1414671098/
女性の社会進出ため社内のお茶汲み廃止しようとしたら
http://blog.livedoor.jp/ogenre/archives/1826377.html
http://blog.livedoor.jp/ogenre/archives/1826377.html
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:12:15.21 ID:b7sf3Yk10.net
>>1
職種は?
職種は?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:12:19.75 ID:ClAvAiQ60.net
頑張れよ…
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:12:54.76 ID:QQlZueBe0.net
実家暮らしで200万あれば2年くらい寄生できるじゃん
ニートしてろよ
ニートしてろよ
6: まんちゃ 2014/10/30(木) 21:13:16.00 ID:9shuJDjG0.net
次の職決めてからにしー
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:13:49.86 ID:syAfUCAq0.net
空白できると厳しいんじゃね?
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:14:11.83 ID:GUmkcBLQ0.net
俺も28で会社やめて転職した
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:19:23.45 ID:7iVg519b0.net
>>8
割とすぐ決まった?転職して良かった?
割とすぐ決まった?転職して良かった?
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:15:23.34 ID:YqIiX6JL0.net
転職は先に仕事決まってから辞めた方が身のため
仕事無い状態で次の仕事決まらないとダラダラとニート化する
仕事無い状態で次の仕事決まらないとダラダラとニート化する
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:16:04.17 ID:UALCwVSm0.net
>>9
これ
やめるのは構わないけど
次やることを決めてなかったら本当にニートになる
実家にいると尚更危険
これ
やめるのは構わないけど
次やることを決めてなかったら本当にニートになる
実家にいると尚更危険
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:16:22.25 ID:gPjbb6zh0.net
28までやめてないことが馬鹿
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:16:25.40 ID:7iVg519b0.net
休憩は1ヶ月くらいしたい。でもなるべく期間空けずに次に行きたい
働きながら求人とか見てるけど辞めてからじゃないとまともに就活できなそうだ…
働きながら求人とか見てるけど辞めてからじゃないとまともに就活できなそうだ…
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:18:15.70 ID:7iVg519b0.net
失業保険貰いたいけど自己都合退職だと3ヶ月待たないと貰えないんだよな…3ヶ月空けるのは勿体ない
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:19:21.83 ID:YqIiX6JL0.net
>>17
実家住みなんだから3ヶ月くらいどーって事ないだろ
実家住みなんだから3ヶ月くらいどーって事ないだろ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:21:07.57 ID:QQlZueBe0.net
>>17
別にすぐ就職しても貰えるだろ
ちょっと少なくなると思うけど
別にすぐ就職しても貰えるだろ
ちょっと少なくなると思うけど
19: 以下、転戴禁止でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:18:51.61 ID:fPFkqlwr0.net BE:728257519-2BP(1453)
sssp://img.2ch.sc/ico/u_sii_cake.gif
ある程度大きな企業に居るなら必ず上司や環境は変わるから我慢するべきだと思う
でも転勤の可能性が低い割と小さな企業に居るなら3年以上の職歴を以って転職する方がいいと思うよ
どっちにせよ30過ぎると身動きできなくなる人が多いし
いずれにしてもみんな言ってる通り次の職場を決めてからじゃないと厳しいよ
ある程度大きな企業に居るなら必ず上司や環境は変わるから我慢するべきだと思う
でも転勤の可能性が低い割と小さな企業に居るなら3年以上の職歴を以って転職する方がいいと思うよ
どっちにせよ30過ぎると身動きできなくなる人が多いし
いずれにしてもみんな言ってる通り次の職場を決めてからじゃないと厳しいよ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:20:03.40 ID:MqlO1glE0.net
40でも転職あるんだし大丈夫だろ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:21:41.31 ID:syAfUCAq0.net
40年も同じ職場で働ける人ってすごいよな
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:25:17.81 ID:7iVg519b0.net
>>27
相当な覚悟と割り切り、もしくは職場に満足して無いと無理だわ…家族を持つと覚悟が変わるのかね…
相当な覚悟と割り切り、もしくは職場に満足して無いと無理だわ…家族を持つと覚悟が変わるのかね…
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:22:23.62 ID:TwsXfxJF0.net
今時転職なんて珍しくもない
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:23:20.86 ID:7iVg519b0.net
働きながら就活って難しくないか?今の職場平日絶対休めないし難しいわ…
だからなるべく貯金して年内一杯か年明けで辞めてから一気に就活したい
だからなるべく貯金して年内一杯か年明けで辞めてから一気に就活したい
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:27:04.11 ID:YqIiX6JL0.net
>>29
つ有給
つ有給
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:27:45.73 ID:7iVg519b0.net
>>37
有給はほぼ取るなって言われました
有給はほぼ取るなって言われました
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:30:18.08 ID:YqIiX6JL0.net
>>41
言われたからって何なの?バカなの?死ぬの?
自分で権利放棄とか流石奴隷だな
言われたからって何なの?バカなの?死ぬの?
自分で権利放棄とか流石奴隷だな
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:25:13.69 ID:TwsXfxJF0.net
実家暮らしなら辞めてから悠々と職探せば良くね?
何そんな焦ってんだ?
何そんな焦ってんだ?
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:26:27.37 ID:7iVg519b0.net
>>31
特に年齢的な意味で焦ってる。この年齢で採用してくれる企業なんてあるのかどうか…
特に年齢的な意味で焦ってる。この年齢で採用してくれる企業なんてあるのかどうか…
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:31:01.51 ID:TwsXfxJF0.net
>>35
同じ業種なら普通にあるだろ
別の業種にいくって言うならアレだが
同じ業種なら普通にあるだろ
別の業種にいくって言うならアレだが
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:25:35.71 ID:D4Siad/N0.net
実際みんな働きながら就活してるみたいだけど
どうやったら可能なんだろうな
時間もないしへとへとで就活なんてできないよ
どうやったら可能なんだろうな
時間もないしへとへとで就活なんてできないよ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:26:28.04 ID:cmHc0eAU0.net
時には逃げることも大切だと思う
少し休憩してまた次頑張れ
少し休憩してまた次頑張れ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:28:45.33 ID:7iVg519b0.net
>>36
そう言ってもらえると気持ちが少し楽になる。ありがとう…
そう言ってもらえると気持ちが少し楽になる。ありがとう…
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:27:44.40 ID:Pj41yfCJ0.net
馬鹿だと思うけど現職が嫌なら辞めたほうが正解だと思う
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:30:30.02 ID:7iVg519b0.net
>>40
やっぱり嫌なら辞めて次探した方がいいよね…親に相談しようと思ったが絶対に辞めるなって言われるだろうから相談するのやめた
やっぱり嫌なら辞めて次探した方がいいよね…親に相談しようと思ったが絶対に辞めるなって言われるだろうから相談するのやめた
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:33:31.03 ID:QQlZueBe0.net
>>48
自分の生き方ぐらい自分で決めろよ
28にもなってガキかよお前
自分の生き方ぐらい自分で決めろよ
28にもなってガキかよお前
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:36:26.50 ID:Pj41yfCJ0.net
>>48
自分の子供が悩んでてそれを無下にするような親なら仕方ないけど、ちゃんと子供のこと考えてくれる親なら相談したほうがいい
最初は辞めるなって言われるだろうけど、お前が本気なら聞いてくれるはず
自分の子供が悩んでてそれを無下にするような親なら仕方ないけど、ちゃんと子供のこと考えてくれる親なら相談したほうがいい
最初は辞めるなって言われるだろうけど、お前が本気なら聞いてくれるはず
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:31:14.89 ID:tvtjXvUP0.net
いいと思うよ
これからは今以上に人員不足になるから再就職は以前よりも楽になるから
これからは今以上に人員不足になるから再就職は以前よりも楽になるから
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:34:12.58 ID:/hYwIcj10.net
年齢は関係ねえよ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:34:25.45 ID:7iVg519b0.net
上司が怒鳴りさえしなければ全てOKなのに…上司のせいで俺の人生めちゃくちゃだよなんか腹立ってきたわ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:35:51.60 ID:CmKstYlUO.net
俺の友達も30で印刷会社やめて飲食店に転職したよ
前は死んだような顔してたけど今はすごい充実してるようで嬉しい
1もまだ大丈夫だよ
前は死んだような顔してたけど今はすごい充実してるようで嬉しい
1もまだ大丈夫だよ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:37:18.61 ID:XVw6NtIb0.net
年とか関係ないだろw
年をとれば会社がいくらつらくても我慢できるなんてことはないよ
年齢がいくら高かろうが精神年齢低い人間なんていっぱいいるし
年重ねると貯金や知識や知恵が増えて心にゆとりが出来ていた(昔までは)
しかしながら胃あの時代はそんなゆとりはごくごく一部の人間に集中し
ほかの人間は四苦八苦
だからいたって正常
年をとれば会社がいくらつらくても我慢できるなんてことはないよ
年齢がいくら高かろうが精神年齢低い人間なんていっぱいいるし
年重ねると貯金や知識や知恵が増えて心にゆとりが出来ていた(昔までは)
しかしながら胃あの時代はそんなゆとりはごくごく一部の人間に集中し
ほかの人間は四苦八苦
だからいたって正常
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:40:12.88 ID:7iVg519b0.net
28でもまだ転職できるのか…まあ貯金の為にもう少し続けるけど辞めるのは来年6月くらいになると思う
まあなんかあったら年内で辞めるかもだけど…転職する頃には29になってるな…
まあなんかあったら年内で辞めるかもだけど…転職する頃には29になってるな…
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:42:03.92 ID:Pj41yfCJ0.net
>>62
俺32で再就職したぞ
40過ぎてする人もいる
俺32で再就職したぞ
40過ぎてする人もいる
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:55:44.27 ID:FMjjzf5q0.net
>>62
一回目なら28程度が一番転職に向いてるんじゃね
一回目なら28程度が一番転職に向いてるんじゃね
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 21:42:07.18 ID:2iBDyJcf0.net
30前なら転職余裕だろ
職歴ちゃんとあるなら尚更
職歴ちゃんとあるなら尚更
公務員だけど俺にきたクレームがひどい
http://blog.livedoor.jp/ogenre/archives/1826370.html
http://blog.livedoor.jp/ogenre/archives/1826370.html
上司「自分に合った仕事があると思うな。プライドを失くせ」 ぼく「?!」
http://blog.livedoor.jp/ogenre/archives/1826011.html
http://blog.livedoor.jp/ogenre/archives/1826011.html
1001: 以下、名無しにかわりましてオージャンがお送りします 2011/05/01 xx:xx:xx ID:ogenre0
【画像】お前らこんな女どもに集団で襲われたいと思ってるんだろ?
ニートの俺氏が両親と精神科に行った結果wwwwwwwwwwww
【驚愕】性サービス店で素股中に腰を動かしたら入っちゃったんだけど大丈夫かな?
【画像】実写版 『ダンガンロンパ』 のクオリティーwwwwwwwwww
お前らに大学祭で女の子と仲良くなる方法教える
【画像】妹のジャージ借りて女装してみたwwwwwwwwwww
高学歴の中にDQN放り込んだ結果wwwwwww
ひきこもり俺氏(19)に妹(13)からの手紙
遠藤章造と千秋のど変態性行為wwww
【悲報】彼女の元カレと今度会うことになったんだがwwwwwwwwwwww
【画像】ワイ氏、石原さとみ似のラブドール購入を本気で悩む

