
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:44:30.10 ID:4tChw+KV.net
郵便配達員
農家
メーター計測員
新聞記者
旅行代理店店員
木材伐採人
フライトアテンダント
ドリル作業員
印刷業
財務調査
農家
メーター計測員
新聞記者
旅行代理店店員
木材伐採人
フライトアテンダント
ドリル作業員
印刷業
財務調査
http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1415180670/
【画像】彡(^)(^)「大企業のプレゼン見て勉強するで」
http://blog.livedoor.jp/ogenre/archives/1827363.html
http://blog.livedoor.jp/ogenre/archives/1827363.html
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:45:08.15 ID:N/ZzU288.net
郵便配達は100年後もあるやろ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:45:34.03 ID:QaInwOLH.net
薬剤師って飽和状態って聞いたけどどうなん?
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:46:07.36 ID:x4j3Cbyu.net
10年ってお前が思ってるほど世の中変わらんで
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:46:57.21 ID:ZQky7Kgv.net
カルチャー関係がやばそう
音楽アニメ漫画ゲームは趣味のものになって極一部以外は職業じゃなくなるやろ
パヤオもそう言ってるし
音楽アニメ漫画ゲームは趣味のものになって極一部以外は職業じゃなくなるやろ
パヤオもそう言ってるし
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:46:58.43 ID:2VtlAuVC.net
農家なくなったらいざってとき自給でけへんやん
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:48:52.39 ID:H1ajEup6.net
>>8
安倍ちゃんは農家増やす言うとるから日本では増えるかもな
TPPで米や野菜の関税撤廃されたら儲けマイナスやから国が支援するためにまた増税や
安倍ちゃんは農家増やす言うとるから日本では増えるかもな
TPPで米や野菜の関税撤廃されたら儲けマイナスやから国が支援するためにまた増税や
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:47:44.69 ID:YDobxtHP.net
予備校関係はヤバそう
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:48:35.19 ID:RyDoblf3.net
介護って団塊死んだらどうなるんやろな
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:51:14.94 ID:aN2R70rP.net
>>18
介護の需要は年齢分布が逆三角形構造だから絶えることはない
けど団塊をピークに必要絶対数は減ってくから20~30年したら潰れるところ多数。
介護の需要は年齢分布が逆三角形構造だから絶えることはない
けど団塊をピークに必要絶対数は減ってくから20~30年したら潰れるところ多数。
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:49:02.92 ID:9aHtQMt/.net
対子供の仕事はやばいやろな
受験業界とかおもちゃとかゲームとか
受験業界とかおもちゃとかゲームとか
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:50:09.12 ID:UBd/1Wgm.net
新聞記者おらんとかどっから記事拾うんや
まさかネットとか言わんよな?
まさかネットとか言わんよな?
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:51:12.60 ID:UxI4/9Gw.net
>>28
新聞自体がデジタルになるんやろ
新聞自体がデジタルになるんやろ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:52:11.89 ID:UBd/1Wgm.net
>>33
紙媒体の新聞がなくなるだけで新聞記者はおるって間違いならわかる
紙媒体の新聞がなくなるだけで新聞記者はおるって間違いならわかる
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:51:16.77 ID:dBZtfCuc.net
DeNAやGREEらソシャゲは5年後すら危うい
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:52:20.32 ID:MeU+sMGh.net
>>35
携帯ゲームもあと数年の命やで
携帯ゲームもあと数年の命やで
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:52:25.64 ID:+suDXe2f.net
エロ関係は1万年たっても残ってそう
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:53:31.26 ID:ZheIURRe.net
>>41
セル店はアウトやろ
セル店はアウトやろ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:52:29.29 ID:02OkGyMU.net
言うほど電子書籍は流行らんと思うで
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:54:10.61 ID:ofkCB6nC.net
>>42
紙を超えるデバイスが出てこない限りないわな
紙を超えるデバイスが出てこない限りないわな
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:53:58.79 ID:MeU+sMGh.net
こうしてみると30年間ゲーム業界をひっぱてきた任天堂はすごい
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:55:14.37 ID:jNONhUrN.net
ダンボール関係は強いってこま?
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:56:12.20 ID:Z16wgqsX.net
>>60
梱包材はなかなかなくならないから
梱包材はなかなかなくならないから
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:58:29.68 ID:aN2R70rP.net
>>60
生産して直に小売なり消費者の手に渡るようなシステム(ワープ)でも出来ない限り
まずなくならんでしょう
生産して直に小売なり消費者の手に渡るようなシステム(ワープ)でも出来ない限り
まずなくならんでしょう
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 18:57:38.45 ID:OTGkS6jQ.net
サーバSEはいなくなるやろな
NEやDBAがサーバも見ることになるやろ
あとPGもいなくなるで
プログラムでプログラムを作る時代になる
NEやDBAがサーバも見ることになるやろ
あとPGもいなくなるで
プログラムでプログラムを作る時代になる
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:02:41.76 ID:ux94Mo1F.net
印刷業界は大丈夫やろうけど本屋は逝きそう
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:03:55.01 ID:MeU+sMGh.net
>>87
なお新聞屋は無くならん模様
読売があるかぎり永遠に不滅だよ
なお新聞屋は無くならん模様
読売があるかぎり永遠に不滅だよ
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:03:11.21 ID:MeU+sMGh.net
10年後はインターネットがむしろなくなるかもしれない
中国みたいに他国のネットワークが見れなくなりそう
中国みたいに他国のネットワークが見れなくなりそう
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:03:34.61 ID:lK8XUIbC.net
クソみたいな法律がある限り薬剤師が需要なくなるわけないやん
ドラッグストアにもおかないといけないし、ジジババ優遇の高齢化社会で
年収落ちても医療関係がなくなるわけがない
飽和状態って言ってるだけで、ドラッグストアで新卒で手当付いて月30万超えるんやで
薬局関係の求人は増えてるがドラッグストアがなくならん限り需要ある
バイトで2000円もらえる仕事ほかにないぞ
ドラッグストアにもおかないといけないし、ジジババ優遇の高齢化社会で
年収落ちても医療関係がなくなるわけがない
飽和状態って言ってるだけで、ドラッグストアで新卒で手当付いて月30万超えるんやで
薬局関係の求人は増えてるがドラッグストアがなくならん限り需要ある
バイトで2000円もらえる仕事ほかにないぞ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:04:06.04 ID:x4j3Cbyu.net
>>92
ネット販売増えたら危ないんちゃうか
ネット販売増えたら危ないんちゃうか
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:06:44.30 ID:yRBrFicm.net
>>96
処方箋はネットじゃ無理やろ
処方箋はネットじゃ無理やろ
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:14:14.20 ID:lql9qmwz.net
>>96
アメリカじゃないから無理。輸入も制限あるんじゃないか?
1類商品は薬剤師の説明が必須だから病院か薬局じゃないと買えない
ドラッグストアも説明受けないと買えないしな
ひよこ鑑定士とかいまだにいるのかね
アメリカじゃないから無理。輸入も制限あるんじゃないか?
1類商品は薬剤師の説明が必須だから病院か薬局じゃないと買えない
ドラッグストアも説明受けないと買えないしな
ひよこ鑑定士とかいまだにいるのかね
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:04:05.95 ID:R7TGyDny.net
3Dプリンター技術が発展すれば歯科技工士とか要らんようになる
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:06:02.56 ID:Z16wgqsX.net
>>95
なにを積層するんですかね
なにを積層するんですかね
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:06:52.03 ID:MeU+sMGh.net
残念ながら今一番の勝ち組はインフラ工事などのブルーカラー
これだけは建物の需要があるかぎりなくならない
これだけは建物の需要があるかぎりなくならない
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:06:52.80 ID:7VDbdd8I.net
ベビー用品とかはきつくなりそう
なくならんとは思うんやけど
なくならんとは思うんやけど
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:09:03.09 ID:8v4aBt+Q.net
10年前にあっていまはない職業とは
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:11:18.32 ID:ubCkuRK4.net
>>115
証券会社の場立ちとか
もっと前からないかな
証券会社の場立ちとか
もっと前からないかな
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:09:58.21 ID:25aJGax6.net
職業ちゃうけど歌い手とかボカロプロデューサー?みたいなのとかは消えてるやろ
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:11:36.28 ID:ufmlTVxP.net
>>118
電子楽器の専門家という考え方ならむしろ増えるんじゃね
専門学生の課題みたいな内容じゃ無視されるやろけど
電子楽器の専門家という考え方ならむしろ増えるんじゃね
専門学生の課題みたいな内容じゃ無視されるやろけど
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:10:01.70 ID:C/eC2Gng.net
モザイク職人(願望)
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:10:59.62 ID:yeECxL5G.net
旅行代理店はどやろな
ネットだと余計にめんどくさいこともあるし
ネットだと余計にめんどくさいこともあるし
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:16:45.57 ID:kDiS+6tz.net
>>123
団体旅行はいくらネットが発達しても無理やし
イベント企画などで生き残っていく
ただデパートの中に入ってるようなのはヤバイ
団体旅行はいくらネットが発達しても無理やし
イベント企画などで生き残っていく
ただデパートの中に入ってるようなのはヤバイ
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:19:04.65 ID:+PQQmVHt.net
>>150
社員旅行とか今はかなり減ってるけど
修学旅行とジジババの団体とか健在やし
まぁ店舗は確実に減るけど
有人店舗自体がなくなるとかありえへんわな
社員旅行とか今はかなり減ってるけど
修学旅行とジジババの団体とか健在やし
まぁ店舗は確実に減るけど
有人店舗自体がなくなるとかありえへんわな
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:11:09.47 ID:MeU+sMGh.net
むしろこれから10%になるから
どの職業もきついやろなあ
特に販売業、スーパーは食品だから大丈夫だと思うけど
トイザラスとかの子供向けはやばいかもな
どの職業もきついやろなあ
特に販売業、スーパーは食品だから大丈夫だと思うけど
トイザラスとかの子供向けはやばいかもな
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:18:16.25 ID:kDiS+6tz.net
>>124
おもちゃ関係はどうやろな
中国だと一人に使う金額が上がったので、むしろ嗜好品や贅沢品市場は拡大したというのがあったが
日本はそもそも一人っ子も減ってるという話だしな
おもちゃ関係はどうやろな
中国だと一人に使う金額が上がったので、むしろ嗜好品や贅沢品市場は拡大したというのがあったが
日本はそもそも一人っ子も減ってるという話だしな
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:14:28.87 ID:k1Kq3w6Z.net
運転手
すべて自動化される
すべて自動化される
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:15:33.86 ID:MeU+sMGh.net
>>144
いっつも思うけど工事中とかどうするの?
いっつも思うけど工事中とかどうするの?
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:18:00.51 ID:YG+B4TxT.net
発祥
郵便配達員 紀元前
農家 8000年前以上
メーター計測員 近代
新聞記者 新聞は近代
旅行代理店店員 10世紀あたりには聖地巡礼のガイドがあった
木材伐採人 数万年前
フライトアテンダント 70年くらい
ドリル作業員
印刷業 出版は4000年、印刷業は近代
財務調査 これも紀元前
郵便配達員 紀元前
農家 8000年前以上
メーター計測員 近代
新聞記者 新聞は近代
旅行代理店店員 10世紀あたりには聖地巡礼のガイドがあった
木材伐採人 数万年前
フライトアテンダント 70年くらい
ドリル作業員
印刷業 出版は4000年、印刷業は近代
財務調査 これも紀元前
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:26:11.48 ID:F+f9/fnO.net
サプリメント業界は流行ると思う
健康志向強くなるだろうし
今はアングラなCMばっかやけど
健康志向強くなるだろうし
今はアングラなCMばっかやけど
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:27:36.98 ID:CsAMMaWi.net
>>185
エ○オスみたいに精液ドバドバ!みたいな
あらかさまなステマが増えそうで嫌やわ
エビオス自体は口コミやろうけど
エ○オスみたいに精液ドバドバ!みたいな
あらかさまなステマが増えそうで嫌やわ
エビオス自体は口コミやろうけど
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:30:22.87 ID:F+f9/fnO.net
>>189
SNSのせいかわからんけどリアルの繋がりがもっと薄まるやろうしネットで本音の付き合いとか増えて過剰広告とかもっとはっきりした表現をする広告は増えるやろね
SNSのせいかわからんけどリアルの繋がりがもっと薄まるやろうしネットで本音の付き合いとか増えて過剰広告とかもっとはっきりした表現をする広告は増えるやろね
194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:28:50.93 ID:QH2hcV1L.net
銭湯の富士山絵師 2-3人
電話交換手 10人
映写技師 5人
消えたと思ってる職業でもまだ残ってるんやで
電話交換手 10人
映写技師 5人
消えたと思ってる職業でもまだ残ってるんやで
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:32:25.64 ID:ubCkuRK4.net
>>194
映写技師や富士山絵師はまだわかるが電話交換手ってまだやってんの?
あのコードつないだりする人やろ
映写技師や富士山絵師はまだわかるが電話交換手ってまだやってんの?
あのコードつないだりする人やろ
229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:38:18.60 ID:OT+xFxCq.net
いろんな利権絡みのゴタゴタがなかったら数年でかなり変わるやろな
【画像】サイバーエージェントとかいうチャラい会社が出会い系やってるwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/ogenre/archives/1827290.html
http://blog.livedoor.jp/ogenre/archives/1827290.html
【画像】なんだこのSONYの角度wwwwww凄いんだけどwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/ogenre/archives/1826733.html
http://blog.livedoor.jp/ogenre/archives/1826733.html
1001: 以下、名無しにかわりましてオージャンがお送りします 2011/05/01 xx:xx:xx ID:ogenre0
【画像】NHKのど自慢に即ハボJKwwwwwwwwwwww
中国さんご密漁←なんで敬語なの?
【画像】正直のこのJK軍団の中なら3だよな?????
ドン・キホーテにいるスエット着たギャル女wwww
おまえらは安楽死について賛成派?反対派?
【朗報】愛子様、ツイッターをお始めになられる 【画像】
入社一カ月目女「妊娠しましたw」ワイ「ファッ!?」
東大生がヤリたい女性タレントランキングwwwwwwwwwwww
【画像】姉貴が服畳んでるだけなのに結構セクシーでワロタwwwwwwwwwwww
お前ら気をつけろ!急性カフェイン中毒やばすぎwwwwwwwww
【虫注意】このゴキブリ5万8千円wwwwwwwwwwwwwww


機械ロボットへの置換しても何の問題もないばかりか
工作精度は上がるし、人件費よりは固定化しないしで良いことづくめ
同じ理屈で機械で置き換えられる職が今後はヤバイだろうね