ボランティア

富士フイルム・グリーンファンド40周年を迎えて ネイチャーポジティブ実現のために私たちができること

扇原 淳.日本に留学している大学生の中山間地域における日本文化体験プログラム.Green Letter. No.45. p.40. 2023

感動:人間の塔!

S__13189130


11月18,19日にさくらタウンで開催された第2回武蔵野回廊文化祭で,人間の塔のワークショップが行われました.

当研究室からは,4年生:伊藤,田中,OB:齋藤先生,扇原先生の4人が参加しました.

大勢の観衆の前でのパフォーマンス,参加者一同感動,感激でした.

プロジェクト責任者の竹中宏子教授がおっしゃった「人間の塔には,すべての人に役割がある」
その言葉の意味が分かる瞬間でもありました.

スペイン語の記事です.
https://www.lavanguardia.com/vida/20231119/9389638/japon-levanta-castells-agenciaslv20231119.html

竹あかり製作ボランティア

11月3日(金・祝)「竹あかり作製ボランティア講座」にボランティアとして参加しました.
宝登山神社の記念斉館を会場に,小学生とその保護者,8組が参加して,放棄竹林から伐採した竹を活用して竹あかりと設置まで行いました.

設置後,ライトアップしましたが,参拝された皆さんもすぐに写真撮影されたり,その美しさに感動のご様子でした.

S__13099077


S__13099075


S__13099066


S__13099068


S__13099065


S__13099061


S__13099058

長瀞・竹あかり製作ボランティア

放棄竹林整備,地域活性化,環境教育をテーマにした,竹あかり製作のイベントにボランティアとして参加しました(M1:トウ,B4:田中,伊藤,B3:逢野,浅田).

716 Makers,長瀞町社会福祉協議会の皆さんには大変お世話になりました.

IMG_5347


IMG_5335


IMG_5346


IMG_5342


最後は,ジビエのBBQで懇親会.
いろんな方の思いを伺い,実り多い一日となりました.

人間の塔!

IMG_5327


11月18,19日開催の武蔵野回廊文化祭で人間の塔のワークショップ企画のため,今日は当ゼミから学生2人(B4:田中,伊藤)も参加して,人間の塔に関するレクチャーと練習を行いました!

スペイン,イタリア,ロシア,中国,そして日本と多文化多世代交流,身体・社会文化理解と刺激あふれる会でした.

卒業おめでとう!

9B9A85FD-8BDE-4307-9101-8B3A859D0495


所沢市内で活動するボランティア団体の皆さんが,この春に卒業する富田さんのためにご挨拶の機会を作って下さいました.

富田さんは,子ども食堂をテーマに卒業研究を書き上げ,卒論発表会での優秀賞に加えて,学会発表を行うなど制約の多い中でそのバイタリティで多くの皆さんの支援を受けながら立派に卒業を迎えました.

将来は,こうした活動の経験を生かして,地元に帰って知事になると宣言してくれました!
弱者に寄り添い,かつ希望と活力ある地域をリードするリーダーになってくれると,皆さんも大いに女性知事誕生を期待していました.


Waseda Maroon Farm by TAO Tokorozawa Project Vol.465:フードパントリーで焼き芋

B39FFA6E-ECD8-4701-AC1C-A43C2C693966


今日は,三ケ島ニコニコフードパントリーで,先日収穫したサツマイモを「焼き芋」にして,利用者の皆さんに楽しんでいただきました.



2021年度夏期学習支援最終日

本日2021年度夏期の学習支援プロジェクト最終日でした.

三ケ島まちづくりセンターで6日間実施しましたが,64人の子どもたちと33人のボランティア(高校生,大学生)が参加してくださいました(いずれものべ).

また,忙しい中日本女子大の岩垣先生も駆けつけてくださり,ボランティアの振り返りをファシリテート下さいました.

アンケート結果から次の課題も見えてたので,地域の要望に応えながら地道に活動を広げていきたいと思います.

S__121348101


保護者アンケート結果

学習支援第2ターム 2日目

今日は教員志望の高校3年生がボランティアに来てくれました.
それもさいたま市から!

院生の徐さん,伊藤さんは連日の参加です.

FC3551CF-42E2-4589-850B-813B34208E6A


520DBD0A-DB76-48A9-AD5F-7F5C10A96D3A


D29D2038-B9A5-4E33-97CC-88EC12C7E19B


C077C5BF-C95A-4F10-8BE8-4CD8291DA380

学習支援第2ターム始まりました!

635CB2BB-E72D-4CFC-AC97-43FDA32A707F


F4C66FB2-B26B-4856-931E-7AD9878E3656


M1の伊藤です.

三ケ島まちづくりセンターで行っている学習支援,第2タームが始まりました.

S__25346062_0


昼食は,卒業生の小野田先輩からいただいた差し入れをごちそうになりました.

フードパントリー

今日は,4年生の富田さん,院生の伊藤さん,徐さんがキャンパス近くで行われているフードパントリーにお邪魔しました.

地域の方からたくさんの新鮮野菜もそろっていました.

「地域で支える」というのは簡単ですが,具体的に行動できること,行動することがいかに大切かジワジワ身に染みています.
実際に行動している皆さんが地域にこんなにもたくさんいらっしゃること,行動している方からのお話を聞けること,行動している様子を見ることの価値に気づいたようです.

“子曰く.先ず行う.その言や,しかるのちにこれに従う”

所沢キャンパスは所沢市内全域がキャンパスです!

D2987A6A-97E3-4C21-9CD5-E5868FA166A6


5BD44426-BD56-4E9C-88C1-733678FEE5A1


DA02FEDB-744E-4482-8842-3D0DED1F130B

学習支援3日目

S__119037954


ボランティアの学生たちも慣れてきました.

次は,8月18日から3日間です.

夏休みの宿題,みんなでやっつけよう!

学習支援2日目

S__118808582


三ケ島まちづくりセンターでの学習支援2日目.

今日も,学生ボランティア>児童.

お得ですよ!

夏ボラで応募してくれた高校生も参加してくれています.

地域課題解決:学習支援ボランティア

本日,三ケ島まちづくりセンターを会場に始まった学習支援ボランティアに参加しました.

まちづくりセンターの方から地元所沢産のスイカをごちそうになりました.

5483AA2D-D85C-40A7-AD4A-3489C4A5791F


7B099388-4E83-4515-95B1-7AA2DAC8A602


9EB4A09E-5036-4CA7-B225-C8F414B419C0


32CB7D39-C698-49E9-9C41-44B8E3876939


D96F2433-6ECB-432F-B6CA-E360BB02CCED


42BC609C-9D4B-40EC-8EDB-F38965F75330


175A46C6-3CF8-4CFD-A2AE-16EBB37B1B30


646FABA6-8A14-47A6-AB33-B580AF9072F7

社会的孤立・社会的処方フィールドワーク

社会的孤立・社会的処方に関するフィールドワークとして,フードパントリーに伺いました。

地域で採れた新鮮野菜、地元スーパーから大量のレトルトカレーも提供されるなど、皆さん両手に抱えきれないほどの食料を持ち帰ってくれました。

利用者さんを待っている間、社協やボランティアの人たちと会話のおかげであっという間の3時間でした。

具体的な地域課題解決にどのように向き合うのか、しっかり行動しながら考えます。

BBC2CB79-EC3F-4918-88C7-3C7BB8FE0BEE


F0EB0D6E-47E0-466F-8805-469F3B6A330E


73B19FC8-3A56-4F47-B1E8-86CDCE7D183A


F7373FAA-DDC4-48FC-A6A4-7025123A2FC9


2C39367B-D750-470E-B070-5334F325C15B

フードパントリーお手伝い(2021年7月17日)

三ヶ島地区で活動するフードパントリーの袋詰め作業のお手伝いに参加しました.

どんなものが寄付されているのか,どのような方々の手に渡っているのか,どのような方法で地域に周知しているのか,とても勉強になりました.

214EEFC3-06E6-47D0-BE79-65500E6D8288


10F4BC1E-1111-4A30-8F7C-FB6138F1BA56


CC0E9149-AAA8-4121-93AA-6EEA1D89D8B4


C1A15D5B-9AF6-4C0B-AEC4-E4AA52BF8C71


Waseda Maroon Farm by TAO Tokorozawa Project Vol.436:安納芋収穫(20201107)

昨日,第1農場で安納芋を含むサツマイモの収穫作業を行いました.
先日収穫したベニアズマを焼き芋にしていただきました!

S__7307269


S__7307274


S__7307272


S__7307275


4987



クリスマスリース作り!(2019年12月15日)

カザフ人留学生のGuldenです!

今日は,KazNUから早稲田大学に留学しているMadina先輩とかつてKazNUから早稲田大学に留学していたことのあるMuhabbat先輩と一緒に,所沢キャンパスでとれる材料を使って,クリスマスリースづくりをしました!

4A173244-6BF2-4CB8-857B-94722632F819


Я студентка по обмену из Казахстана, Гульден.

Сегодня мы делали рождественские венки, используя материалы, которые можно взять в кампусе Токородзава, вместе с сенпаями с КазНУ - Мадиной, которая учится в Университете Васеда, и Мухаббатом, которая ранее училась в Университете Васеда!

Сначала мы собирали материалы: листья, цветы, шишки и т.д. Потом используя эти материалы украшали венки. Мы очень весело провели время!

とっても美味しいボランティア!@ ケアハウス所沢けやき(2019年12月14日)

36A170A3-B2CA-4C7E-A2C9-B4E347C5A745


伊藤和哉(B3)です.
今日は,カザフ人留学生のグルデンさんと一緒にキャンパスとなりのケアハウス所沢けやきさんのイベントで,お手伝いさせていただきました!



311D9A67-4B62-41F8-A665-FCB0E82E4BD4


93716CD8-0714-48DC-AF18-03B1446163EF


404830F9-A2D5-466E-9D41-E1A8B568DE3A



IMG_2711 2

餅つきも体験させていただきました!


イベント終了後も最後まで片付けを手伝わさせていただきました.
施設長の中さんをはじめ,けやき職員の皆様,ありがとうございました!

防災フェスタ2019 in ゆあさ(2019/9/6〜8)

みなさん、こんにちわ!

この度、私たちは和歌山県湯浅町で行われた「防災フェスタ2019 in ゆあさ」に参加してきました。
昨年に引き続き2度目の参加となり、今回も日本赤十字看護大学の皆さんと一緒に参加しました。

初日は宿泊先の鮎茶屋で懇親会を行いました。日本赤十字看護大学の皆さん、湯浅町教育委員会の方々などと友好関係を築くことができました。

2日目は、湯浅町役場で行われた防災フェスタです。私たちは、防災意識に関するアンケート調査、映像で湯浅町内を歩くVR体験、防災に関する絵本の読み聞かせを行いました。そこでは住民の方々と触れ合い、様々話を伺うことができて良かったです。気温はとても高く、外でのアンケートは汗を流しました。

4685A237-1549-4E37-8DA5-716E01015300


E387A9D3-300F-437C-AC53-C5492CD7AFD7


その日の夜は、湯浅町全体で夜間訓練が行われました。私たちも2人1組で湯浅町の各地に散らばり、そこから住民の方と一緒に避難場所まで避難を行いました。実際に自宅から避難所まで歩くことで安全な避難ルートを把握することができると感じました。

最終日は、今回のプロジェクトを通しての総括会を行いました。主に防災フェスタで私たちが行った内容についての課題や次に向けてどうしていくか議論し、日赤の皆さんと共有しました。今後の活動もより良いものにしていきます。


事前学習なども大変でしたが、本当にお疲れ様でした。

3日間あっという間でしたが、湯浅町に伺い、とても勉強になりました。
日赤の皆さん、湯浅町の皆さん、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。


15期 伊藤
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ