昔からひとりで焼肉店に入るのは苦になりませんでした。
上野の銘店もカウンターとテレビがあり、【おひとりさまアクセプティドヒア】になっていました。
絶対無理という人もいますが、わりと楽しめるものです。
好きな肉や魚介を好きなだけ食べる。
コンロもたくさん必要になるから、店は割と大変かなと思いますが、しかし、根性だしてビジネスしているんですね。
1960年代の高度経済成長期に、輸出増加と同様に、国内では大家族を消し去り、核家族化を進めて、消費財の需要を爆発的に増やして、今の日本の繁栄があるわけでしょう。
が、ここにきて、クルマも一人一台、焼肉コンロも一人一台の社会は行き過ぎで、転換を余儀なくされているようです。
いまさら大家族復活は無理だから、シェアできる擬似家族パートナーで対応するといいかもしれませんね。
ウーバーで一緒に焼肉食べる人を配達してもらうとか。
個人的には要りませんが。