農園情報(ドラゴンフルーツイエロー)
生ハム原木作りに挑戦
生ハムの原木作りに挑戦中。
2020、1、8に知り合いの精肉店より骨付豚もも肉を購入しました。
11㎏と8㎏の2本です。

とりあえず、両方とも血抜きをしっかり行い、大きい方の豚もも肉は
ホワイト岩塩3mm-8mmのみでしっかり14日間塩漬け。
(ケースの下に排水穴を取付して塩漬中の水分が落ちるように細工した。)

小さい方は、ホワイト岩塩1mm-2mm、ブラックペッパー、赤ワインにて
14日間塩漬け。

塩漬け14日間後、塩抜き作業、30分位にしました。表面の塩が抜けない
ようにする為。再度、血抜き作業を念の為行い。
小さい方の8㎏豚もも肉は、会社材料納入の段ボールで自家製燻製機
を製作、燻製にしてみます。
とりあえずは初めてなので、今年は2種類の方法で挑戦します。

燻製を2時間×3回行いました。
こんな感じの表面仕上がり。

あとは、自然乾燥にお任せ。風通しの良い物置の中に吊るし、
しっかり低温低湿の状態で乾燥、今の時期が良いみたい。
ラード等を塗ると良いと書いてあるが、私は塗らないことにした。
干網の中に入れて、秋ぐらいまで以上はそのまま放置。
どちらかの1本は秋に試食して、もう1本は、12か月以上熟成してみます。
