プランナーの独り言

ブライダル業界に携わるものとして、結婚や恋愛 結婚生活などにかかわるところから、日々の話題や現在、過去のお世話させていただいた方のエピソード 業界の問題点などなど 人との関わりを踏まえて綴ります。

タグ:偏向報道

ブログネタ
今話題のニュース に参加中!




南アフリカで暮らす日本人男性が感じた、NHK「コロナ略奪」報道への違和感


 新型コロナウイルスの感染が拡大し、世界中の人々が未曾有(みぞう)の事態への対応を迫られている。コロナと共存して生きる「Withコロナ」時代に突入した今、世界各国で暮らす日本人はどんな日々を送り、どんな思いでいるのか? ノンフィクションライターの井上理津子さんが生の声を取材する。そこには私たち日本人が気づかないコロナへの向き合い方があるかもしれない。【第3回】




コロナ感染のピークは7〜9月と言われる南アフリカ

「ここ数日、ものすごく寒いです。最低気温が、マイナス1度から3度くらい」

 こう話し始めてくれたのは、南アフリカ共和国(以下、南ア)・ヨハネスブルグに住む
高達潔(こうだて・きよし)さん(60歳=旅行業)。
今、南半球では、冬に向かう季節なのである。

 気温が低いと、人の身体は鼻から喉までの上気道が狭まり、肺など下気道の内側を覆う水分が失われるため、多くの呼吸器ウイルスが体内に侵入しやすくなる。
新型コロナウイルスも同様だとされる。
在南ア日本国大使館によると、同国の 7月1日現在の感染者数は累計15万1209人、死者数は累計2657人。

「6月1日に警戒レベル3に引き下げられ、外出する人が増えています。政府は、元からピークは7〜9月だとアナウンスしていますし、感染者はどんどん増えるでしょうね」

 高達さんは、達観するような口調だ。
感染拡大防止と経済活動の両立は万国共通の課題だが、南アにはその根底に「貧困問題」があると高達さんは言い、
「複雑ですからね、この国は」と。

 人口約5800万人のうち、黒人が79%を占める。アパルトヘイト(人種隔離政策)が完全撤廃されたのは1994年だが、
わずか9.6%の白人が全土の7割以上の土地を持ち、人種間の経済格差が依然大きい。去年の失業率は29%の国だ。
そんな基礎知識をもらってからのインタビューとなった。







シングルマザーの「娘」と「娘2号」

 高達さんは、2001年から南ア在住。勤務していたアフリカ専門の旅行社、株式会社道祖神(本社=東京都)の駐在員として南ア入りし、2011年に独立。

フリーランスの旅行ガイドとなり、道祖神ほか日本の旅行会社各社からのお客を案内する仕事をしている。

南アに住みついたのは、
「家族ができたから」。
現地の黒人女性と結婚し(のちに離婚)、今はその元妻の連れ子で、シングルマザーとなった「娘(26歳)」と孫、そして高達さん曰く「娘2号(28歳)」とその子どもと一緒に暮らしている。
4人とも黒人だ。

「娘2号」は、エイズ孤児。
あるとき、高達さんは南アフリカ最大の旧黒人居住区・ソウェトで「おばあちゃんの年金で、赤ん坊を含め18人が暮らす家族」との出会いがあった。

おばあちゃんには6人の子どもがいたうち、
3人がエイズで亡くなり、遺(のこ)された孫たちをそのおばあちゃんが育てていた。高達さんは、そのうちのひとりを引き取ったのだ。彼女もシングルマザーになった。

「私? 変わり者なのかもしれませんが、普通に好きなことをやって生きているだけで、こうなっているのですわ」


ロックダウンで“来るな”と言っても働きに来る


南アの人気観光地は、テーブルマウンテンや喜望峰のあるケープタウン、四国と同じくらいの広さのクルーガー国立公園、旧黒人居住区のマンデラハウス。

そして、10月ごろに7万本のジャカランダの花が町を紫色に染めるプレトリアだそうだ。

高達さんはガイドとして各地を飛び回ってきたが、「1月の末から予約キャンセルが出始め、2月には続出した」。

「3月27日からロックダウンする」と、
ラマポーザ大統領が発表するテレビを見たときの気持ちを、高達さんは
「うわっと思った」
と表現する。政府判断を信頼するが、旅行業は長期的にダメになるな。
家にずっといなけりゃならなくなるのもつらいな。そんなニュアンスだ。

「でも、娘たちは“うわっ”ではなかったんです」

 アフリカ人は、地元が大好きで、家で過ごすのも好き──という文化があるとのことで、彼女らもそう。

さらに、「娘たちはインフォーマルセクターなのでね」

と。

 インフォーマルセクターとは、経済活動が行政の指導下で行われず、国家の統計など公式に記録されないものを意味する。その構成者の多くは、行政に届出をしないインフォーマルビジネスを生業にし、納税するレベルに達していない人たちだ。

「娘は、配送センター前の路上で、労働者にランチ弁当を売っていて、娘2号もそれを手伝っているんですね。簡単な椅子とテーブルを置き、その場でも食べられるようにして。家賃などがかからない、インフォーマルな弁当屋なんですね」

 彼女たちの収入は少ない。しかし、南アでは、親と同居していても、21歳以上は独立生計を営む別世帯とし、貧困家庭とみなされると一定の社会保障等が支給されるシステムがとられているので、暮らしていける。

「自宅には、知り合いの黒人のおばさんにメイドに来てもらっていましたが、ロックダウンで外出禁止になって“来るな”と言っても、“生きていかなきゃならないから、来る”と譲らない。この人は、ニュースに興味なくて、事態がわかってなかったんですね。結局、給料を渡して、休んでもらうことで、折り合いをつけた」

「この国の複雑さ」につながる、高達さんの身近な例だ。




「ロックダウン中の禁止事項に、酒とたばこの販売と刑務所の面会が入っていて、この国らしいなと思いましたよ」

 酒は、急性アルコール中毒になる、店で飲んで喧嘩する、飲酒運転で事故をするなどが多発し、「コロナ患者のために空けておかなければならない病院のベッドが埋まるから」。

タバコは「呼吸器に支障をきたすから」。

そして、刑務所の面会は「特筆しなければならないほど、身内が刑務所に入っている人が多く、みんな日常的に面会に行くから」
と、高達さんは言う。

政府のコロナ政策を支持する向きが多い

 4月30日に、NHK BS1で放送された番組

『国際報道2020』

のなかで、「南アフリカ・学校まで略奪〜新型コロナで社会崩壊寸前」とのタイトルのコーナーがあった。

国際報道



「その内容がひどかったんです。スーパー併設の酒屋に、黒人の男たちが押し入り略奪した。さらに、居合わせた人たちも次々と酒を盗んだと伝え、それはロックダウンによって食べるものに困ったからだと印象づけた。インチキ報道だった」

と高達さんは憤る。

 ギャングが酒売り場に押し入ったのは、

盗んで転売するのが目的。ロックダウン以前からそういった闇商売は横行している。居合わせた人たちは、鬱憤晴らしに便乗したという構図。

「むしろ、ロックダウンしてからのほうが犯罪は減っているのに。ちょうど、日本で“ロックダウンしないのか”という声が上がっていたころでしょ? ロックダウンするとこうなると歪曲して伝えた。NHKの日本政府への忖度報道だったと思える」

 実際には、南ア政府は、コロナ禍の時期から子どもや高齢者、障害者への社会手当を半年間増額。さらに、従来は社会手当の対象外だった18歳から59歳の人たちへの手当を導入するなど迅速に動いた。「もちろん他国同様、うまくいっていない点もありますが、政府のコロナ政策を支持する向きが多いと感じている」と、高達さんが言う。

さて、日々の暮らしは?

「仕事は、家でデスクワークのみ。電子書籍を読みまくっています。娘たちが弁当屋を再開したので、孫たちの面倒を見ながら、5人分の食事作りもしていますよ。あ、でも先日はママローズさんから“ヘルプ”が入ったので、80キロほど離れたオレンジファームという地区へ行ってきました」

 ママローズさん?

HIVに感染し、オレンジファームで自助グループを作って訪問看護やコミュニティ作りをしている旧知の女性です。
彼女と一緒に買い出しに行って、40人分の食糧や日用品を求めて、あと現金も少しカンパしてきました。額? 合計で8万円くらいだったか」

 こちらの人たちは、カンパの品を受け取ると、独り占めしないで仲間にすぐに分ける。そういう優しい気質があるんですよ
と、高達さんは目を細めた。

井上理津子(ノンフィクションライター)

ブログネタ
どうでもいい話 に参加中!
土曜日の夜 
ルーティーンかと思うタイミングで 新・情報7DAYS ニュースキャスタ見ていたら

G20の安倍首相の 分、秒刻みの会談スケデュ―ルのフリップを示して,安住紳一郎アナが驚きのコメントをした。





皆さんの反応は 

やっぱり 

左翼番組制作はこうなんだ という事を ハッキリ 安住アナが電波に載せて言った事 それに意義があったと思う。

私はいち早く文字のみで起こしたが、その番組の中身までしっかり動画で残している方がいたので、凄いなと思った。




生活・文化 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 ベンチャーブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ ブライダルコーディネーターへ
にほんブログ村

ブログネタ
◆日々の出来事◆ に参加中!
Screenshot_20190319-045627

今年の日本の「ゴールデンウィーク」は特別だった。新天皇即位を記念して1日を祝日に指定し、10日間(4月27日-5月6日)にわたる連休を享受した。
憲法記念日(5月3日)、みどりの日(5月4日)、こどもの日(5月5日)など、もともとの祝日が集中しているところに、祝日の間に挟まれた日を祝日法により休日に指定したため可能となった。皇位継承と、それに伴い元号が「平成」から「令和」に変わるという国の一大イベントと重なり、日本全体が胸を躍らせた。

中国も1日から4日までの「労働節(メーデー)連休」を楽しんだ。
中国政府は「今年は労働節(1日)の一日だけを休みにする」と言っていたが、景気浮揚のため結局は昨年に比べ一日多い四日間へと連休期間を増やした。
そのおかげで景気浮揚効果ははっきりと現れた。連休中、1億9500万人が旅行し、1176.7億元(約2兆円)を消費したという。これは昨年に比べ16.1%の増加だ。

連休初日の1日だけで鉄道利用客は1724万人に達し、一日あたりの利用客の最高を記録した。

南京駅などでは定員を超過し、事前に乗車券を買っていた人々まで旅行をあきらめる事態が続出した。

日本の「10連休効果」で意気揚々としているのは旅行・航空業界だ。
連休期間中、東京周辺の主要幹線道路は渋滞が深刻だった。国内消費は前年比30%増との暫定集計が出ている。

旅行業界によると、連休中に国内・海外旅行を予約した人は2467万人に達したとのことだ。国内旅行は2倍、海外旅行は1.7倍増加した。「10連休効果」で欧米に行く人が大幅に増えたという。

近くの観光地へ行く人もいるはずだが、


この期間中、韓国の主な観光スポットが日本人観光客でにぎわった様子はない。


http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/05/06/2019050680006.html
これが韓国紙の報道によるところなので結局はいかに現実と違うかという事だなぁーーー

ほんま 日本のマスコミは なんでやねん! な対応だったなー



和歌山
 

大阪 京都


栃木




生活・文化 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
山梨

ブログネタ
◆日々の出来事◆ に参加中!



またもやこのようなランキングになりました。

詳しくは↓クリックで見てください。


斉加

毎年ながらびっくりなのが この時期に必ずこの嘉門氏の替え歌メドレーがランクインするところだわ!!

ゴールデン☆ベスト 嘉門達夫 〜 BEST OF 替え唄&ヒットソングス 1989-1996 〜 [ 嘉門達夫 ]
ゴールデン☆ベスト 嘉門達夫 〜 BEST OF 替え唄&ヒットソングス 1989-1996 〜 [ 嘉門達夫 ]

ゴールデン☆ベスト 嘉門達夫 [ 嘉門達夫 ]
ゴールデン☆ベスト 嘉門達夫 [ 嘉門達夫 ]

嘉門達夫/ゴールデン☆ベスト 嘉門達夫 〜 BEST OF 替え唄&ヒットソングス 1989-1996 〜 【CD】
嘉門達夫/ゴールデン☆ベスト 嘉門達夫 〜 BEST OF 替え唄&ヒットソングス 1989-1996 〜 【CD】






ブログネタ
◆日々の出来事◆ に参加中!


生活・文化 ブログランキングへ

本当に驚く内容だ!
こんな事を堂々発信する公営放送局が世の中にあるのだろうか?


日本国民は怒っていい

いや

怒らなければいけないと思うぞ!!

のんちゃん
写真は のん ちゃん (兵庫県出身)


和歌山
 

大阪 京都


栃木





にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
山梨

ブログネタ
ちょっと困ってることってありますか? に参加中!

少し遅らせて書いたこの記事


少しばたばたしておったので 少し落ち着いてからと思って整理しながら始めました。


まず ちょっと気になったツイートがあった。

食品 それも製造工程ではなく 弁当や総菜などの加工工程での話

事の発端は下


神奈川県大磯町が業者に委託している町立中学校2校の学校給食で、昨年1月以降、虫や髪の毛、ビニール片などの異物が計約100回見つかっていたことが町の調査でわかった。

給食を巡っては、以前から「味や見た目が悪い」などの声が相次ぎ、多い時で半分以上が食べ残される異常事態が続いていた。町は異物混入も食べ残しの一因とみて、業者から事情を聞くなどして、対応を検討している。

町の内部資料などによると、給食は東京都内の給食業者が同県内の工場で作って配送している。異物は町が給食制度を導入した昨年1月から今年7月にかけて、町立の国府中、大磯中の2校で出された弁当型の給食から見つかった。

全文&引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170915-00050122-yom-soci



そして 私が反応したのがこの内容

a2ef3924.png
続き
0ec7b3ab.png

そして 私の反論はこうだ。


残り弁当
PTA提供の写真

まつげ
ANNより

もっと詳しく言うならば

業者の工場段階では絶対入らないものです。

という文言

これがあり得ない!

相当な注意を払っている業者さんでも入るときは入る。

これは仕方がないのだ

絶対あってはならないことだが 絶対になくならない。

理由は簡単で 製造工場がまったくほかの空間と遮断されているわけではないからだ。

いくら粉塵を飛ばす エアーカーテンの下をくぐろうが

いくら 防護用のキャップを被っていようが 体毛がある人間が触るのである。

ましてや 機械工程で運ばれた食材を詰めたりするとき 全部に目を光らせて運ばれてくる物をすべてチャックなんか目視ではできない。

コンベアーのプラスチックダストなんか見分けられない。

実際にある老舗のお惣菜 高級弁当の会社の工場にお邪魔したことがあった。

とある団体のコンペに参加してほしいと依頼をうけ、かねてから交流のあった ○○屋 という関西の老舗だった会社と参加した。

阪急百貨店の地下食品売り場にも店舗があり 成城石井にも弁当を納品し、 近鉄グループのスーパー 近商のお惣菜の商品も納品していた。

取引先からもきつく指導があり また 問題があった場合 百貨店の名誉も棄損するとのことでかなり工場の管理には徹底していた。

そこの製造の責任者の部長さんとそのコンペ会場に向かう途中に、色々業界のことを聞く機会があったので尋ねたことがあった。 

遺物混入はやはりどうしても避けられないとのこと

どれだけ注意深くやっておっても 起こりうることで 絶対はないそうだ。

実際そのコンペの責任者も そこに関しては重々説明していた。

(大丈夫です)

ともちろん答えるが

500個 600個のお弁当ぐらいだと 自信はあるのだろうが

1000個 2000個 となると100%と果たして言えるのかは確証はないそうだ。

社長もその辺りは同じことを言っていた。

毎日同じ作業をする人間のやることだが 絶対はないそうだ。

そんな現場を見ているので 松永氏の言っていることには疑問をはさむしかない。


もう一つ言うならば

 (あなたのものかもしれないから DNA解析しましょう)と言いたいけれど言えない)


という この業者

絶対 こんな姿勢の業者の弁を代弁するのはおかしいし、こんなことを思っていても外に伝える方がどうかしている。

確かに やたらとクレームつける人に対してはそういうこともあろう。

しかし 今回の問題は学校給食である。

ここの問題に上記の言い分というのは登場させること自体が間違っている。


一つ例を出しておくが

40代以上の方なら記憶にあるだろうが 大阪の池田市にある 付属池田小学校で痛ましい事件が起こった

附属池田小・児童殺傷事件

【事件概要】

 2001年6月8日、大阪教育大学附属池田小学校に刃物を持った男(宅間守・当時37歳)が乱入。児童8人が死亡、教師を含む15人が重軽傷を負った。

この事件のことを出して何が言いたいかというと

この事件のことを伝えたいのではなく この後の子供を持つお母さんの気持ちのことを今回の問題と合わせてみた。

実際にこの事件が起こってから 学校に意外とまかせっきりになっていた問題を父母が学校とともに行動するというのが更に加速したような気がする。

兵庫県の尼崎市では じーちゃん ばーちゃんが 誰に頼まれるわけでもなくPTA連合さんたちと連携して 学校の見回りパトロールを始めた。

勿論 ボランティアである。

現在も その規模は小さくなったが 登下校時は必ず当番制で通学路にいる。

このような活動はほかの地域でも起こったようだった。

子を持つ親のできない事を 親の代わりにするという精神だった。


そこで池田小に戻すと

事件が起こってから 園児のお母さんたちの心労は計り知れなかっただろうし 園児の心の傷は相当な物だったに違いない。

 突然 とある関西大手のケータリング会社から連絡を受けて 打ち合わせに一緒に来てほしいとのことだった。

そして行った先が その池田小学校

事件後その年と翌年は 秋のPTA主催のバザーを控えていたそうだが、もうぼちぼち子供たちの心のゆとりが見られるのと、あまりにも重たかった雰囲気を少しでも和らげたいという お母さんたちの切なる気持ちから 今年はやりたいとのことだった。

事件以前までは PTA 地元地域連合(町内会 老人会 婦人会など)がいろんなブースを出したりしていたが、
当時 学校に不特定多数の人間が出入りすることがまだ良しとされていなかった為、 一社に外注するとのことだった。

勿論 まだ学校の出入りには事前の人物通知と警察の入館チェックがあった。

そこで K社が請け負ったのだが 私が打ち合わせに参加したのは その会場のセッティングや運搬導線のことであった。

K社とは屋外型の挙式やウエディングパーティーの件で付き合いがあったので、食べ物の中身以外のことで依頼されたのだった。

特に打ち合わせ等では何もなかったが

当日に事件が起こった

異物混入だった。

異物混入の場合の対処法は 初歩的なセオリーを踏めば ほぼ大きなクレームにはならない。

1、お詫び(もちろん)
2、外傷や健康被害の確認(これが一番大事)
3、代替え商品の提供 

ここまでは現場がやること

4、そして 会社にすぐさま報告、責任者からのお詫びの一報
5、後日訪問してのお詫びと 原因調査究明の報告と今後の方向
6 そして 賠償

となる。

現場での最重要ポイントは 2

後日の最重要ポイントは5となる

これを怠ると大きな問題になる。

で 問題が起こったのは 現場で 2 をちゃんとしていなかったのだ。

時期が時期だけに PTAの代表の方もピリピリしていたが、 そこは業者としてしっかり対応するべきだったのだが、 やはりその時の現場担当が 子を思う母の感情をくみ取れなかったのだろう。

本来はお母さんたちが作って食べさせてあげたかったものを 代わりにやっているという精神があれば 担当者の対応は変わっていたと思う。

私もその現場を見ていたが やはり 言うべき事ではないことを発してしまったのだ。

担当社員さんのその態度を見たときに
あーーーーーーーと思ったのと
もう一つ思ったことは

こりゃ 仕事なくすかも?

だった。

実際、そこの会社はその前に 全日空からの機内食を契約切られ
そのために稼働していた生産ライン工場を半分止める事になった。
そして 違う分野の婚礼料理というのに目をつけ ある一部署が業態変更したころだった。

今回の松永氏の (業者は反論すると返って問題がこじれるから詫びで終えようとします)

や (メディアがこういう取り上げ方をするのでよくない)

というのは 大きな認識不足だ


町のクレーマー消費者や詐欺まがいに脅迫する相手に対してではない

学校給食

である。

業者は反論するのではなく なぜ入った可能性があるか? どの段階で入ったか?の報告 であり 今後の対策を明らかにする。

である。

メディアは これができていないから 問題視 するのである。



先般 いろんな政治的な報道などで 印象操作 というのがあるが、 朝日新聞が得意とする代表されるような印象操作ではなく。 これは子供を持つ父母の子供に対する代弁と捉えていいと思う。


そして 今話題の 山尾議員のように 問題を振られても (そっちが大きくして面倒なことなんですよ!) 的な業者はまず 消費者から受け入れられなくなるだろう。


生活・文化 ブログランキングへ











  


  

 


















ブログネタ
テレビに関するあれこれ に参加中!
最近の報道に疑問を持つ人は多いと思うが、

最近のあまりに酷すぎる傾向に気になっていたのだが、地上波で 若いタレントさんがスパ――っと言ってのけた。

宮澤エマちゃん

その内容は↓↓





【中古】 装鋼麗女 女子プロレスラー超戦闘的写真集(弐) B.B.MOOK834/ベースボール・マガジン社(その他) 【中古】afb
【中古】 装鋼麗女 女子プロレスラー超戦闘的写真集(弐) B.B.MOOK834/ベースボール・マガジン社(その他) 【中古】afb

送料無料!!! 【シャネル】 エゴイストプラチナム EDT SP 100ml【あす楽対応_14時まで】【香水】【香水 メンズ レディース 多数取扱中】
送料無料!!! 【シャネル】 エゴイストプラチナム EDT SP 100ml【あす楽対応_14時まで】【香水】【香水 メンズ レディース 多数取扱中】


↑このページのトップヘ