hideのお暇日記

頭を退化させないための暇つぶしです. 焼津港を中心に日々感じた事を徒然つぶやいています http://blog.livedoor.jp/ohimanikki-santa9981/ hideと仲間の川下り   http://blog.livedoor.jp/ohimanikki-whitewater2442/   hideと仲間の川下りOLD  が ここ以外に  あります

2015年01月

2015年1月29日 三滝丸は六脚ブロック全て積み込んだ






English translation of this page, click here
http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fohimanikki%2Farchives%2F65939019.html&wb_lp=JAEN






三滝丸は昨日から六脚ブロックA形を全て積み込んだ
オレンジを最初に積み込んだから、明日ブロックを静岡に下ろしたら
仕事はおわりだ。


今岸壁で作っているのはテトラポッドだから、
おそらく現場が違うのだろう


テトラポッドは不動テトラの消波ブロックの商標

テトラぽっど



完成された形状

シンプルな形状で截頭円錐体の4本脚から構成されており、ブロック単体として曲げ抵抗が大きく極めて強固なコンクリートブロックです。

優れた水理安定性

重心が低く外力 (流れ) に対して非常に安定です。その構造物は、ブロック相互間の噛み合わせが自然に得られより安定となり、高い粗度と有効な空隙を備え流れのエネルギーを吸収、減衰させます。

容易な施工性

当社のテトラポッド鋼製型枠はシンプルな互換性のある4枚の枠 (シェル) の組み合わせにより構成されていますので組立、取外しが簡単です。また、据付は、現地条件に対して非常に順応性が高く、容易な設計断面が得られ施工性に優れています

http://www.fudotetra.co.jp/products/tetrapod.htmlより





2015年1月28日の散歩 三滝丸の接岸とブロックの積込み






English translation of this page, click here
http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fohimanikki%2Farchives%2F65938871.html&wb_lp=JAEN







1月28日の富士山
夕方TVの気象予報士が 所によっては雪が降ったと言っていた。 
その雪雲だろうか?





三滝丸が鮮魚売り場前に入港してきた時に新港の鰹船に
第117亀福丸が給油しているのが見えた。
だが、歩いて第28亀洋丸に行った時 もう いなかった。
亀洋丸の裏にマストランプがチラッと見えた。
給油にきたのだ。

第28亀洋丸に給油に来た第117亀福丸





1月28日 給油の第117亀福丸


クレーン船三滝丸が入港してきた
27日夕方にも消波ブロックを積んだまま、ここに係留していた。
朝出港してどこかにブロックを降ろして帰って来たのだろう。

乗組員に聞いてみた
どこに降ろしてくるの?
静岡!
大谷放水路の方か?
もう少し手前
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E138.25.9.8N34.56.9.2&ZM=7


最初にオレンジ(鉄製の大きな爪)を積み込み、その後
消波ブロックを積み込んだ




1月28日 三滝丸

三滝丸についてはここを

http://www.seiken-kougyou.co.jp/sempaku.html

http://www.miyazaki-ken.co.jp/ship/index.html



六脚ブロックA形

6脚ブロックA形

詳しくはここを
http://www.gikenko.co.jp/product/block1.html







,

2015年1月27日の散歩 鮪水揚げ場の防舷工事






English translation of this page, click here
http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fohimanikki%2Farchives%2F65938762.html&wb_lp=JAEN




今日からしばらく映像の質が低下するが悪しからず。
修理に出したため 旧カメラで撮ります

1月27日の富士山





20150127の富士山



鮪漁船の水揚げ場で何か工事をやっている。
防舷材の増設工事だって!
下の看板を見ると岸壁に立てに防舷材が入っているが、
その間に横にした防舷材を増設するということだ。
理由は船尾が傷付かない

工事責任者?に聞いてみた
増設って言うがフェンダーがあるじゃない!
干潮時フェンダーが船体の下部に入ってしまうから




20150127防舷材工事




瀬戸川工事は休みかな?







第28亀洋丸   気仙沼船籍








2015年1月25日(日) 第5わかば丸は清水から入港

清水で通関 焼津で水揚げ サイドスラスターで接岸 南方鰹 2種類のスラスター クレーン船 台船




English translation of this page, click here
http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fohimanikki%2Farchives%2F65938500.html&wb_lp=JAEN





今日の富士山は雲1つない。
1月25日の富士山
2015-01-25の富士山

写っているのは第5わかば丸 後ろの小船は1号艇ほか
接岸した時は1艇積んでいたがこの画像では降ろした後。



今日は日曜日。
第5わかば丸は焼津港に入らず、清水直行
港内で通関し、すぐ焼津にリターン

1月25日 第5わかば丸2




1月25日 第5わかば丸1



ここから動画






第5わかば丸   焼津船籍
2015-01-25 第5わかば丸
27日 南方鰹330トン水揚げ予定


給油にきた
第5勝丸   焼津船籍
2015-01-25 第5勝丸


わかば丸の関係者に聞いてみた
スラスターの音は何で喧しいの?

モーターだからだ


調べてみた
スラスターには2種類あるようだ。

可変ピッチプロペラタイプ

プロペラの翼角を制御することによりスラストの方向と大きさを制御するため、操船性の良い高性能なトンネル型スラスタです
従来のタイプよりも一回り小さいサイズで同一スラストを発生させることが出来ます。その結果、より船首寄りに装備することができるため船に作用する旋回モーメントが大きくなり、操船性の向上に大きく寄与しています
サイドスラスター可変ピッチプロペラ
固定ピッチプロペラタイプ
スラストの方向と大きさを駆動機の回転数及び回転方向で容易に制御することが出来ます。駆動機として油圧モータ、電動機及びディーゼルエンジンのいずれにも対応しており、多種多様な船に採用されています
  • 固定ピッチプロペラであることから構造がシンプルであり、また保守点検が容易。
  • システム全体もシンプルとなることから船体への装備も容易であり、多種多様な船に対応可能。
  • 駆動機とマッチングした最適なプロペラ要目を採用することにより、システム全体の効率が良くなるため環境にやさしい推進器です
    サイドすらスター固定ピッチプロペラ
    http://www.nakashima.co.jp/product/thruster.htmlより要約



    油圧モーターについてはここが判りやすい
    http://www.yamamotokiko.co.jp/index/YSS.html




  • 第3船渠では第12成和が浚渫している

    第12成和   長崎船籍




    2015-01-25 第3船渠を浚渫する第12成和
    2本の鉄柱は5m以上降りている
    ここの水深は4mだから海底のヘドロに1mぐらい刺さっている



    瀬戸川では堤防補強工事の為の台船が浚渫中



    2015-01-25瀬戸川工事の台船





    新港では2隻の鰹船
    前から
    第11日光丸 第83稲荷丸




    第11日光丸   御前崎船籍
    2015-01-25 第11日光丸


    第83稲荷丸  神栖船籍
    2015-01-25第83稲荷丸
    26日(月)南方鰹361トン水揚げ予定












    2015年1月23日 第7わかば丸の入港接岸





    English translation of this page, click here
    http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fohimanikki%2Farchives%2F65938277.html&wb_lp=JAEN







    1月23日の富士山
    手前の雲が邪魔をしている




    2015-01-23の富士山



    外港

    9時頃AISを見ると御前崎沖に駿河湾に入ってくる漁船がある。
    第7わかば丸だ。
    30分足から見ると11時入港だろう
    15分してもう1度AISを見ると43
    minutes agoの表示
    やばい!すぐじゃぁないか 慌てて出掛ける

    1月23日第7わかば丸の航跡



    第7わかば丸   焼津船籍

    760トンタイプは水深9mの第6バースの接岸だ。
    時々使うサイドスラスターの音がやかましい
    バウはスラスターで スターンは1号艇で岸に寄せる



    2015-01-23 第7わかば丸
    下の水揚げ予定では明日24日に南方鰹255トン水揚げ予定
    巻き網でなく釣り



    ヘリはペラをはずしている
    2015-01-23第7わかば丸のヘリ




    この船ヘリポート付近が微妙に変わっているような気がする
    3枚の画像をそれぞれクリック拡大すると見やすい


    2015年1月23日
    2015-01-23 第7わかば丸の比較
    ブリッジの上のヘリポートの周りに沢山のアンテナが立っている
    ヘリ離船時 電動でアンテナやフェンスを倒すのだろうか




    2014年9月17日
    9月17日 第7わかば丸1
    この時ヘリを積んでいなかった



    2014年7月2日
    2014-07-02 第7わかば丸




    新港

    第128海形丸が鮪の水揚げをしている



    第128海形丸   気仙沼船籍
    2015-01-23 第128海形丸のマグロツリー




    1月23日 第128海形丸 気仙沼





    第11日光丸はまだ修理中




    1月23日 第11日光丸





    焼津港は九州 四国の活魚運搬車に人気がある 




    2015-01-23 活魚運搬車




    15時過ぎの新港散歩


    午前中にはいなかった第83稲荷丸が入港していた。



    第83稲荷丸  神栖船籍
    1月23日 第83稲荷丸
    26日(月)南方鰹361トン水揚げ予定


    台風が来ると外港と新港に係留する船はほとんどいない。
    なぜか不思議に思っている


    そのうち書こうと思っています


    1月23日新港 外港の岸壁


    新港で台風時係留した船
    こんなにも揺れている

    2013年10月16日 台風一過 でかすぎる波
    http://blog.livedoor.jp/ohimanikki/archives/65876232.html

    第11旭丸は係留ロープを増やしている。   

    風が強いので富士山が見える。
    堤防の向こうにどでかい波が見える





    今日はすごく鴎が飛んでいる





    市場部

    業務案内主な施設案内水揚予定・入札予定船水揚相場情報取扱高対比表水揚高統計
    出港予定船

    水揚予定
    2015/01/24の水揚予定(2015/01/23 14:43更新)

    冷凍

    船名漁場魚種数量売場備考
    IG 83稲荷丸南方釣冷凍かつお361t新屋1号
    SO 7わかば丸冷凍かつお255t外6バース
    MG 2八興丸0t外2バース残り

    生

    登録情報はありません。

    その他

    登録情報はありません。

    解凍

    登録情報はありません。


    入札予定船
    只今の入札予定船(2015/01/23 09:48更新)

    入札日船名種別数量(t)水揚日備考
    15/01/26KG 8大洋丸転載3215/01/27雑物は入札前にセリ売り致します。
    水揚げは興津にて、08時より28大洋丸から行います。
    15/01/26KG 28大洋丸転載3615/01/27雑物は入札前にセリ売り致します。
    水揚げは興津にて、08時より行います。
    15/01/29FS 31権栄丸本船35415/01/30雑物は入札前にセリ売り致します。
    水揚げは30日税関終了後より焼津新港で行います。
    http://www.yaizu-gyokyo.or.jp/msplan/list.aspより


    ,

    特集 1亀終り 残り4亀とは何か?





    遠くスペインから見に来てくれてありがとう
    感謝!

    2015-01-22 22:46:36
    記事特集 1亀終り 残り4亀とは何か?
    リファラhttps://www.google.co.jp/
    ブラウザMozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_1_2 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML, like Gecko) Version/8.0 Mobile/12B440 Safari/600.1.4
    リモートホスト81.45.53.170 (170.Red-81-45-53.staticIP.rima-tde.net)


    http://www.ip-adress.com/ip_tracer/81.45.53.170




    1月14日 餌の仕込みについて 記事追加


    English translation of this page, click here
    http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fohimanikki%2Farchives%2F65936737.html&wb_lp=JAEN




    静岡県漁業無線局の沖合船の動向の画像
    これはある日の動向であるが

    静岡県漁業無線局1
     画像クリックで拡大
    http://www1a.biglobe.ne.jp/jfg/okiai/ind_a_2.htmより



    1亀終り 残り4亀 とは何だろう?  

    素朴な疑問を持った。そこで1月9日現役の通信長さんに聞いてみた

    お聞きしたいのですが、静岡県漁業無線局の沖合船の動向コメントで3亀終わりとか、残り1亀とか ありますが、亀とは何かの入れ物をさしているのですか?
    判れば教えてください  


    現役の通信長さん  
    亀=活餌槽の事です。1亀終わりとはイワシを入れてる活餌槽が1つ空になった事を表します。


    そこで亀=活餌槽について調べてみた。

    鰹船は生きたカタクチイワシのエサを使うので、カタクチイワシを入れる活餌槽を持っていることです。生餌がいないときは、冷凍庫に早がわり。

    活絵槽
        活餌槽   写真一例 (下のHPからお借りしました) 





    2016-09-07家島で仕入れた生餌



    鰹船への活餌イワシ積込についてはここのホームページが
    分かりやすく書かれています。
    http://www.agri-kanagawa.jp/suisoken/Kakubu/Sigen/esaiwasi/esaiwasi.asp



    餌の仕込みについて

     カツオ船は餌を仕込むといっても適当に餌場に行くわけではありません。餌がカツオの漁を決めるといっても過言でないほど餌はカツオ漁に大切なものです。このため、カツオ船は専属の餌買人を雇用しています。餌買人は、元はカツオ船の漁労長を長く経験した人がなれる職種で、誰でもできる仕事ではありません。

     餌買人は餌場で蓄養しているイワシを見て、これが今操業している海域のカツオにとって適当かどうか、健康的な餌であるかどうかを見極め、カツオ船に連絡します。悪い餌をカツオ船に仕込むと漁場に着く前に病気が出て全滅してしまうことがあります。これは大変なことですから、餌買人も大変です。

     餌となるイワシは、通常漁獲してから1週間位蓄養したものがよく、この餌を仕込むとほとんど死亡することがありません。ちなみに、研究に使うイワシ類もこのようなイワシを購入します。漁獲直後のイワシを購入すると、3、4日の間にほとんど死亡してしまいます。

     カツオ船は餌を仕込むに当たって餌買人に日時を知らせます。カツオ船が必要な食料や資材、燃料などをあらかじめ近くの港で仕込み、一番最後に餌を仕込むために餌場にやってきます

     餌場では旋網や定置網の人達が生簀を仕込みやすいところに曳行してカツオ船の入港を待ちます。カツオ船は大きな大漁旗を立てて自分の船の位置を知らせます。旋網や定置網の伝馬船が出迎え、生簀のところに誘導します。

     カツオ船は、 図7図7(カツオ漁船への餌の仕込み方) に示したように、旋網や定置網の用意した小型船に接舷ししっかりと留められると、いよいよ餌の仕込みが始まります。カツオ船の反対側には旋網や定置網の小型船が生簀に留められ、生簀の中の餌をすくいとる取り網の操作をしたり、餌の仕込み数を数えています。

     取り網は一枚の大きな網で、底には沈子と呼ばれる鉛が付き、上には浮きがたくさん付いています。網の左右の両端にはロープがカツオ船側に、真ん中に付いている1本のロープは小型船がもっています。底には数本のロープが結ばれ、その片端はカツオ船がもっています。

     この取り網は、最初、小型船側に沈子から生簀の側網に沿って入れられます。沈子が生簀の底に届き、網が完全に入ると、カツオ船側にある取り網のロープを引き始めます。取り網があまり早く進まないように小型船側の1本のロープは張り加減にして伸ばしていきます。

     取り網の下側をカツオ船に取り入れ、餌が取り網の中でゆっくりと泳げる程度にまで取り網の下側を引き上げると、いよいよ餌をカツオ船に仕込みます。

     餌は7kg入のバケツで海水ごとすくい入れます。海水をあまり入れずに餌だけを入れようとすると、餌が圧迫され死亡する個体が多くなるといいます。通常、餌は1バケツで4~5キロくらい入ります。餌をすくいとったバケツは直ちに蓋がかけられ、カツオ船までに一列に並んだ乗組員によって活魚槽まで手渡しで運ばれます。このバケツの数を反対側の小型船から数えています。もちろんカツオ船でも数えていて、仕込みが終わると確認しあいます。餌を仕込み終ると、カツオ漁船は直ちに漁場に向けて出漁していきます。

    この餌の値段は毎年関東鰹鮪餌料購買組合の総会で決定されるため、年によって多少変わることがあります。昭和47年は1バケツ2,000円、昭和50年は2,900円でしたが、現在は4,000円となっています。

     1隻のカツオ船が仕込む餌の量は漁船の大きさによって異なり、50トン位の近海カツオ漁船では150杯前後、200トン位の遠洋カツオ漁船では300杯前後、350トン位の遠洋カツオ漁船では900杯前後を仕込んでいきます。中には1,000杯を超えて餌を仕込む漁船もありますが、この購入金額は400万円にもなり、餌代だけでも大変な出費になります。

     それでは売り手側の旋網や定置網漁業者からみると、たくさん仕込むカツオ船の方がいいお得意かというと、そうではありません。近海カツオ漁船は5日間くらいで1航海が終り、再び餌を仕込みに来ます。遠洋カツオ漁船は30日前後が1航海ですから、近海カツオ漁船の一ヵ月に餌を仕込む量は遠洋カツオ漁船とほとんど変わらない量だけ仕込んでいることになります。

     また、餌のイワシは蓄養して5日目くらいが最良の状態となりますので、カツオ船に仕込んだ後一週間くらいが管理しやすく、長期間になるに従い餌の管理がむずかしくなり、船内に熟練の餌管理者が必要になってきます

     このように、カツオ竿釣漁業は、カツオを直接漁獲するカツオ漁船と、それを支援する餌場の旋網や定置網の共同作業によって成り立っています。
    http://www.agri-kanagawa.jp/suisoken/sakana/Misc/Katsuo/より抜粋



    活餌槽のポイント

    遠洋鰹一本釣り漁船では、餌鰯の蓄養として、例えば10~14の活餌倉を使用して、活き鰯を漁場まで運ぶ。各活餌倉の容積は、例えば20~30mである。遠洋鰹一本釣り漁船では、27~30℃ほどの水温の海洋で操業することが多い。
    一方、活餌倉内に蓄養されている活き鰯は、27℃以上に水温が上昇すると、急激に斃死率が高くなるで、活餌倉内の水温は、鰯の蓄養に最適な温度である14~17℃ほどに保持されている。また、活餌倉内の環境水を循環して換水すると共に、活鰯の死滅の要因である魚倉の汚染(アンモニアなど)を防ぐため、魚倉内に換水量の30%以上の割合で新鮮海水を取り入れることが良いとされている


    27~30℃ほどの水温の新鮮な海水を14~17℃に冷却する必要がある。


    課題

    操業の経過に伴って餌鰯が消費される。そのため、餌鰯の減少に伴って餌鰯を蓄養する活餌倉の数が減少していく。活餌倉の数が減少すると、活餌倉全体の換水量の調整が必要となる。

    活餌倉数が減っても減少前の汲み上げ量を維持していた。これによって、換水量の30%以上の新鮮海水の供給量を維持していた。そのため、活餌倉数が減っても、新鮮海水を汲み上げるポンプの動力、及び新鮮海水を冷却する冷却装置の負荷は減少しなかった。

    本発明方法では、活餌を蓄養する活餌倉の減少に対応して、活餌倉内の環境水の循環量を減少していくと共に、循環水量に対する新鮮海水量の混合割合を常に一定となるように制御する。これによって、1個当りの活餌倉の換水量を減少させず、かつ循環水に加える新鮮海水量の割合を減少させることなく、設定量を保持したまま新鮮海水の汲み上げ量を減少できる。そのため、
    新鮮海水ポンプの所要動力を低減できると共に、新鮮海水を冷却する冷却装置の動力をも低減でき、これによって、活餌装置の省エネを達成できる
    http://www.ekouhou.net/%E9%81%A0%E6%B4%8B%E9%B0%B9%E9%87%A3%E3%82%8A%E6%BC%81%E8%88%B9%E3%81%AE%E5%BE%AA%E7%92%B0%E6%B0%B4%E5%88%B6%E5%BE%A1%E6%96%B9%E6%B3%95%E5%8F%8A%E3%81%B3%E8%A3%85%E7%BD%AE/disp-A,2010-51236.htmlより抜粋




    遠洋一本釣かつお船のいわし生餌システム


    遠洋一本釣かつお船のいわし生餌システム

    1)概要
    遠洋一本釣かつお船の命と言われるいわしの生餌装置です。
    高換水率を保ちながら、魚槽をいわしの最適温度16℃に維持します。
    海水冷却用チタン製排水熱交を使用する事により冷凍機の容量を大幅に縮小しました。
    ばっき装置と併用していわしの生存率を大幅に向上させました。
    遠洋一本釣かつお船のほぼ100%に採用頂いております。
    2)特徴
    いわしの生存率を大幅向上。
    海水冷却用冷凍機の容量を大幅に縮小。
    3)適応分野
    遠洋かつお一本釣船
    各種の魚貝類の養殖システム
    http://www.hachiyo.jp/commodity/kanri_06/top.htmより


    カタクチイワシを長く生かすシステムがこんな所にもあるなんて!
    知恵に感謝!


    現役の通信長
  • 2015年01月10日 22:12
    hideさん、こちらも改めて勉強になってます。カツオ船は活鰯が生命線です、ほんの不注意で死滅なんて事もあるので餌の管理には気を遣いますね。鰯にも人間同様食事を日に3回程配合飼料やカツオを叩いた物(ミンチ)を与えてますよ



    2014年6月30日の散歩 いわし育成用ってなに?
    http://blog.livedoor.jp/ohimanikki/archives/65911742.html

    nosan 新わだつみ① いわし育成用
    6月30日 協洋丸の餌イワシの肥料
    初めて見た
    生餌のイワシの餌だろうか? この会社のホームページにも
    のっていない
    問い合わせ中


    平素よりお世話になっております。
    日本農産工業でございます。

    お問い合わせ頂きました『新わだつみ いわし育成用』ですが、
    いわし用の飼料となります。
    一般的には、船上で鰯を生かす目的に同製品をご使用頂いて
    おります。

    7月2日 回答ありがとうございます
    餌の為の餌だ!





  • 2015年1月21日の散歩 風が強くて仕事が出来ない





    English translation of this page, click here
    http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fohimanikki%2Farchives%2F65938104.html&wb_lp=JAEN





    1月21日 富士山はまったく見えない。
    ならい(北東の風 東北地方で言う やませ)の風が強く、
    新港の中も少し波立っている。






    新港には2隻の鰹船
    前から
    寶栄丸 第11日光丸


    2隻とも喫水が非常に浅く、空船に近い。



    寶栄丸   石巻船籍

    1月20日に南方鰹195トン水揚げした


    市場部

    業務案内主な施設案内水揚予定・入札予定船水揚相場情報取扱高対比表水揚高統計
    出港予定船

    水揚相場情報
    日付で検索日~ 日まで
    (2015/01/20 14:13更新)

    一本釣冷凍船
    2015/01/20の相場情報

    釣冷凍かつお(MG 寶榮丸/南方)
    サイズ高値(円)安値(円)水揚げ量(t)備考
    7上 24024040
    4.5上 25525280
    2.5上 27026570
    1.5上 2312315
    合計195
    備考
    http://www.yaizu-gyokyo.or.jp/msinfo/list.aspより




    第11日光丸   御前崎船籍

    1月13日に南方鰹271トンに水揚げしたから、長くいる
    今日は修理でドックの車が停まっている



    風が強く冷たいので釣り人は1家族だけしかいない。
    しかも市場の影で風がこない所で釣っている。

    瀬戸川の浚渫は風が強くお休み
    第12成和   長崎船籍




    タグボート白鴎と台船


    台船を近くで初めてみた。
    鉄の柱2本は7mあって、簡単な構造で作ってある。
    以前遠くから見た時はなかったからやっつけ仕事で
    取り付けたのだろう?
    鉄の柱の上部にはワイヤーがつけられている。
    おそらく河底に固定する時にパワーシャベルで持ち上げて
    下の画像の鉄ピンを抜く。


    1月21日 台船の固定柱の留め棒



    ,

    2015年1月20日 瀬戸川のタグボートと台船





    English translation of this page, click here
    http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fohimanikki%2Farchives%2F65937901.html&wb_lp=JAEN





    1月20日の富士山




    2015-01-20の富士山





    11時過ぎに新港に行ったが、11時から昼飯で水揚げのクレーンが動いていない。
    だから、漁船を撮る気がしない。
    丁度台船がタグ白鴎に引かれて港を出て行くのが見えた。
    向かうは瀬戸川。
    先回りして待つ。
    少し離れて警戒船。 これは道路工事の警備員のようなものだ。
    橋本組だ。(ヤクザではない。土木業者)
    面白いのを見た。
    台船が向きを変える時、パワーシャベルのアームを河底に
    突っ込んでアームを捻って変えている。





    2015-01-20瀬戸川のタグボートと台船




    15時過ぎに新港に行く

    第35欣栄丸のマグロツリー


    第35欣栄丸   釜石船籍
    2015-01-20マグロツリー




    瀬戸川に台船を引っ張りに行くタグ白鴎



    2015-01-20瀬戸川に台船迎えに行く白鴎





    瀬戸川の浚渫を終え、帰港する第12成和



    2015-01-20クレーン浚渫船第12成和












    2015年1月18日の散歩 タグボートと瀬戸川の台船 





    English translation of this page, click here
    http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fohimanikki%2Farchives%2F65937656.html&wb_lp=JAEN





    1月18日の富士山
    冬晴れできれいだ。右側の御殿場方面は麓まで雪が積もっている。




    1月18日の富士山




    新港には1隻しかいない
    第11日光丸   御前崎船籍


    機関 機器は全て停まっていて休眠中


    1月18日 第11日光丸


    喫水のメモリを見てほしい
    1.1mしかない

    1月18日日光丸の喫水1.2m
    おそらく油も塩も餌も食料も積んでいない


    市場の屋根には鷺が

    ここは基本的にカラスと鳶と鴎の縄張りだから
    鷺はあまり見ない


    2015-01-18飛び立つ鷺




    今日も活魚運搬車がいる
    1台目は愛媛ナンバーだ。運転席をカーテン閉めて仮眠中
    でも、海水入れ替え中




    2015-01-18 1台目の活魚運搬車


    2台目は遠くから撮っただけ




    2015-01-18 2台目の活魚運搬車



    ここには最近 クレーン浚渫船第12成和とタグボート白鴎と
    台船が停まっている


    通った時はブリッジで昼食中だったが、帰りには作業中だったので
    聞いてみた。
    今日(日曜日)は1隻なの?台船は?
    第12成和と一緒に瀬戸川で作業中
    これから迎えに行って、栃山川河口沖の捨て場まで引っ張って行って
    帰ってくる


    タグボート白鴎   船籍不明
    2015-01-18タグボート白鴎


    だからか、台船にパワーシャベルを積んでいるのは。
    瀬戸川の浚渫なんだ。
    瀬戸川の弁天側で何か工事をやっている




    台船
    2015-01-18 瀬戸川浚渫の台船



    1月18日 瀬戸川堤防補強工事






    ,

    2015年1月16日の新港 第1福積丸新船初航海の入港





    English translation of this page, click here
    http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fohimanikki%2Farchives%2F65937403.html&wb_lp=JAEN




    1月16日の富士山






    新港には1隻の鮪船と2隻の鰹船
    前から
    第1福積丸 第11日光丸 第18日之出丸






    16日朝 入港した
    第1福積丸   焼津船籍





    入港してきた第1福積丸の航跡   AIS情報
    1月16日朝 第1福積丸の入港



    2014年1月31日 三保造船で竣工式を行い、初めての航海でマントル ジャワ海域の冷凍太物鮪を207トン
    明日07時より水揚げ予定


    1月16日 第1福積丸1


    ブリッジ後ろの居住空間が大きい
    船頭 船長二人のワークスペース プライベートスペースが
    広いのだろうか?
    2015-01-16第1福積丸のブリッジ




    1月16日 第1福積丸2
    ファンネルマーク





    「第一福積丸」竣工/遠洋マグロ延縄漁業プロジェクト改革型実証船

    2014年3月10日 日刊水産経済新聞

    新船・第一福積丸は、日本かつお・まぐろ漁協(山下潤組合長)の遠洋マグロ延縄漁業プロジェクト改革型実証船(焼津)として、三保造船所で建造された。

     世界の各大洋で操業する遠洋マグロ船は漁獲したマグロをマイナス55度C以下で凍結し、この凍結魚を魚倉に移してマイナス55度C以下で保冷して水揚げするのが一般的。新船は凍結温度は従来通りとして、魚倉温度をマイナス45度Cに上げて魚を保冷する。この際、凍結室(3室)、魚倉(2室)では新たな工夫を採り入れて、マグロの品質の向上と大幅な省エネを図っていく。使用する冷媒は、代替冷媒R-404Aとなった。
    http://www.suikei.co.jp/%E3%80%8C%E7%AC%AC%E4%B8%80%E7%A6%8F%E7%A9%8D%E4%B8%B8%E3%80%8D%E7%AB%A3%E5%B7%A5%EF%BC%8F%E9%81%A0%E6%B4%8B%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%AD%E5%BB%B6%E7%B8%84%E6%BC%81%E6%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8/より抜粋




    代替冷媒R-404A
    モントリオール議定書によるフロンの1995年末全廃で、さらに代替フロンも1996年から総量規制された。
    R502の代替冷媒としてオゾン破壊係数がゼロ、地球温暖化係数が小さくエネルギー効率の高いR-404Aに変わっていった。
    http://www.daikin.co.jp/chm/products/pdf/catalog/R-404A.pdfより要約


    1月17日鮪の水揚げ
    マグロツリー




    2015-01-17第1福積丸のマグロツリー




    第11日光丸   御前崎船籍

    13日に南方鰹271トン水揚げ


    1月16日 第11日光丸






    15日に南方鰹162トン水揚げ


    1月16日 第18日之出丸






    市場部

    業務案内主な施設案内水揚予定・入札予定船水揚相場情報取扱高対比表水揚高統計
    出港予定船

    水揚予定
    2015/01/16の水揚予定(2015/01/15 15:03更新)

    冷凍

    船名漁場魚種数量売場備考
    SO 1福積丸マントル
    ジャワ
    冷凍太物207t解凍入札のみ
    SO 38日之出丸モザン冷凍太物58t 〃
    SO 128福一丸南方旋網冷凍かつお270t外4バース
    NG 18常磐丸0t外2バース残り
    TK 2たいよう丸0t外5バース

    生

    登録情報はありません。

    その他

    登録情報はありません。

    解凍

    出荷元魚種数量売場備考
    福一鮪小25本解凍
    マルイリ20本 〃
    山福20本 〃
    マルハ長谷川20本 〃


    入札予定船
    只今の入札予定船(2015/01/10 12:10更新)

    入札日船名種別数量(t)水揚日備考
    15/01/16SO 1福積丸本船20615/01/17※新船初航海
    雑物は入札前にセリ売り致します。
    水揚は07時より焼津新港にて行ないます。
    15/01/16SO 38日之出丸転載5815/01/19水揚は午後より興津埠頭にて行います。
    15/01/19IT 35欣栄丸本船29214/01/20雑物は入札前にセリ売り致します。
    水揚は07時より焼津新港で行います。







    市場部

    業務案内主な施設案内水揚予定・入札予定船水揚相場情報取扱高対比表水揚高統計
    出港予定船

    水揚相場情報
    日付で検索日~ 日まで
    (2015/01/16 13:54更新)

    海外旋網船
    2015/01/16の相場情報

    旋網冷凍かつお(SO 128福一丸/南方)
    サイズ高値(円)安値(円)水揚げ量(t)備考
    4.5上 16516510
    2.5上 160160130タタキ・節
    1.8上 17516670タタキ・生利・節
    1.8下 16516560
    合計270
    備考

    一本釣冷凍船
    2015/01/15の相場情報

    釣冷凍かつお(SO 18日之出丸/南方)
    サイズ高値(円)安値(円)水揚げ量(t)備考
    7上 24024030
    4.5上 25525360
    2.5上 26526560
    1.5上 23623112
    合計162
    備考

    海外旋網船
    2015/01/14の相場情報

    旋網冷凍かつお(NG 18常磐丸/南方)
    サイズ高値(円)安値(円)水揚げ量(t)備考
    4.5上 16516530
    2.5上 160156180タタキ・節
    1.8上 16816530生利・節
    1.8下 16016020
    合計260
    備考

    一本釣冷凍船
    2015/01/13の相場情報

    釣冷凍かつお(SO 11日光丸/南方)
    サイズ高値(円)安値(円)水揚げ量(t)備考
    7上 23823830
    4.5上 260260110
    2.5上 266263125
    1.5上 2502506
    合計271
    備考

    海外旋網船
    旋網冷凍かつお(SO 2たいよう丸/南方)
    サイズ高値(円)安値(円)水揚げ量(t)備考
    4.5上 16516570節・缶
    2.5上 165160150
    1.8上 165165100節・タタキ
    1.8下 16516580
    合計400
    備考

    一本釣冷凍船
    2015/01/09の相場情報

    釣冷凍かつお(SO 1日光丸/南方)
    サイズ高値(円)安値(円)水揚げ量(t)備考
    7上 23923380
    4.5上 256256130
    2.5上 27026670
    1.5上 25525515
    合計295
    備考

    海外旋網船
    2015/01/08の相場情報

    旋網冷凍かつお(NG 3常磐丸/南方)
    サイズ高値(円)安値(円)水揚げ量(t)備考
    4.5上 16516540生利・缶
    2.5上 165165120
    1.8上 16516540生利・節
    1.8下 16516530
    合計230
    備考

    2015/01/07の相場情報

    旋網冷凍かつお(SO 永盛丸/南方)
    サイズ高値(円)安値(円)水揚げ量(t)備考
    4.5上 16016020
    2.5上 165162140タタキ・節
    1.8上 16516450タタキ・節
    1.8下 16516020
    合計230
    備考


    http://www.yaizu-gyokyo.or.jp/msplan/list.asp
    より







    2015年1月14日の焼津港 第123佐賀明神丸の出港





    English translation of this page, click here
    http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fohimanikki%2Farchives%2F65937258.html&wb_lp=JAEN







    1月14日の富士山
    ほんの少しガスっている





    第1船渠の端に第123佐賀明神丸が停泊していた。
    15時半だが、漁師としては少し早い夕飯を食べていた。
    (船の夕飯はアバウト16時)





    第123佐賀明神丸   高知黒潮船籍
    1月14日 第123佐賀明神丸




    外港に行った帰りに見たら、乗組員がおもて(舳先)に立っていた。
    普段の作業ではここにはいない。出港か入港時だけだ


    岸壁には勝栄丸関係者が見送りに来ていた
    この船 鰹船には珍しくサイドスラスターを付けている
    時々音が喧しいのですぐわかる。
    アンカーは右舷に小さいのを乗っけている(正面から見ると
    ベルマウスはない)
    おそらく2個のアンカー 2連のアンカーチェーンと巻き上げ機の
    重量をなくし、船速を優先させたのだろう
    船速の優先は近海の生鰹漁では必須!

    なぜ、勝栄丸関係者が見送りに来ていたか?
    http://blog.livedoor.jp/ohimanikki/archives/65903821.html





    の角度で第123佐賀明神丸を撮ろうとしたら、
    第117亀福丸が入ってきた。


    喫水が浅いのでタンクは空だろう。
    右舷アンカーを落としてしばらくしてから左舷アンカーを落とした。
    絡まないように。


    第117亀福丸  塩釜船籍
    1月14日 第117亀福丸の接岸







    2015年1月13日の新港 3隻の鰹船




    English translation of this page, click here
    http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fohimanikki%2Farchives%2F65937062.html&wb_lp=JAEN




    1月13日の富士山
    今日も雲がない






    新港には3隻の鰹船がいる。

    第11日光丸   御前崎船籍


    水揚げ予定では南方鰹261トン水揚げ中
    下の取引明細では合計271トンになっている。
    おそらく事前の連絡はアバウトで漁協に連絡しているのであろう。


    2015-01-13第11日光丸
    今は昼飯中 クレーンは停止中


    1月13日 昼食中の第11日光丸
    艫では乗組員が飯ちゅう


    1月13日 第11日光丸の水揚げ明細
    どこがkgいくらでどのぐらいの量を買ったのかの明細


    第18日之出丸   焼津船籍




    2015-01-13第18日之出丸





    第1日光丸   御前崎船籍
    タンカー 漁連丸   静岡船籍

    1月9日に南方鰹295トンを水揚げ

    1月13日 第1日光丸



    1月13日 給油中の漁連丸



    外港

    第18常磐丸   新潟船籍
    2014-12-03第18常磐丸2
    12月3日の画像


    朝第18常磐丸が入港してきた。
    入れ替わりに第3常磐丸が出港していった。


    1月13日 第18常磐丸の入港航跡






    市場部

    業務案内主な施設案内水揚予定・入札予定船水揚相場情報取扱高対比表水揚高統計
    出港予定船

    水揚予定
    2015/01/13の水揚予定(2015/01/13 05:27更新)

    冷凍

    船名漁場魚種数量売場備考
    SO 11日光丸南方釣冷凍かつお261t新屋4号
    SO 2たいよう丸旋網冷凍かつお405t外5バース

    生

    登録情報はありません。

    その他

    登録情報はありません。

    解凍

    出荷元魚種数量売場備考
    山福鮪小20本解凍
    マルハ長谷川20本 〃
    福一20本 〃
    マルイリ20本 〃
    正潮9本 〃


    入札予定船
    只今の入札予定船(2015/01/10 12:10更新)

    入札日船名種別数量(t)水揚日備考
    15/01/16SO 1福積丸本船20615/01/17※新船初航海
    雑物は入札前にセリ売り致します。
    水揚は07時より焼津新港にて行ないます。
    15/01/16SO 38日之出丸転載5815/01/19水揚は午後より興津埠頭にて行います。
    15/01/19IT 35欣栄丸本船29214/01/20雑物は入札前にセリ売り致します。
    水揚は07時より焼津新港で行います。





    市場部

    業務案内主な施設案内水揚予定・入札予定船水揚相場情報取扱高対比表水揚高統計
    出港予定船

    水揚相場情報
    日付で検索日~ 日まで
    (2015/01/13 13:38更新)

    一本釣冷凍船
    2015/01/13の相場情報

    釣冷凍かつお(SO 11日光丸/南方)
    サイズ高値(円)安値(円)水揚げ量(t)備考
    7上 23823830
    4.5上 260260110
    2.5上 266263125
    1.5上 2502506
    合計271
    備考

    海外旋網船
    旋網冷凍かつお(SO 2たいよう丸/南方)
    サイズ高値(円)安値(円)水揚げ量(t)備考
    4.5上 16516570節・缶
    2.5上 165160150
    1.8上 165165100節・タタキ
    1.8下 16516580
    合計400
    備考

    一本釣冷凍船
    2015/01/09の相場情報

    釣冷凍かつお(SO 1日光丸/南方)
    サイズ高値(円)安値(円)水揚げ量(t)備考
    7上 23923380
    4.5上 256256130
    2.5上 27026670
    1.5上 25525515
    合計295
    備考



    http://www.yaizu-gyokyo.or.jp/msplan/list.asp

    2015年1月11日 今日は日曜 第2たいよう丸は一旦清水へ





    English translation of this page, click here
    http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fohimanikki%2Farchives%2F65936830.html&wb_lp=JAEN




    2015-01-11第2たいよう丸は接岸中



    朝AISを立ち上げると第2たいよう丸が駿河湾に入ろうとしている。
    水揚げ情報だと13日に水揚げ予定。
    このペースだと12時ぐらい過ぎには入港だから撮影準備していた。
    でも、近くに来ても30分予定足は北に向いたまま。
    そうか、今日は日曜日か
    清水の税関に行くのか!



    第2たいよう丸の航跡   AIS情報

    焼津港に入港せず、まっすぐ清水に向かう
    1月11日 第2たいよう丸の航跡6-1


    清水港内に停泊
    1月11日 第2たいよう丸の航跡6-2


    再び動き始める
    1月11日 第2たいよう丸の航跡6-3


    入港 13時21分
    出港 14時50分

    1月11日 第2たいよう丸の航跡6-4


    清水港を出て焼津港に向かう
    1月11日 第2たいよう丸の航跡6-5


    焼津港へあと30分。俺も港に向かう
    1月11日 第2たいよう丸の航跡6-6




    さぁ、ここからが動画

    21分31秒と長い動画なので注意

    巻き網船は普通左舷着けだが、この船は右舷着け。
    この外港の形状でははるかに左舷が接岸しやすい。
    それと接岸があまり上手ではない。
    サイドスラスターがないのか、あの大きな音が聞こえない。
    サイドスラスターがなくてもなぁ

    外港の形状はここをみて
    http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E138.20.4.5N34.52.1.3&ZM=11



    2014年6月9日の記事

    第2たいよう丸  東京船籍
    6月9日 右舷接岸の第2たいよう丸1
    巻き網船は普通左舷を接岸するが?






    市場部

    業務案内主な施設案内水揚予定・入札予定船水揚相場情報取扱高対比表水揚高統計
    出港予定船

    水揚予定
    2015/01/13の水揚予定(2015/01/10 13:02更新)

    冷凍

    船名漁場魚種数量売場備考
    SO 11日光丸南方釣冷凍かつお261t新屋4号
    SO 2たいよう丸旋網冷凍かつお405t外5バース

    生

    登録情報はありません。

    その他

    登録情報はありません。

    解凍

    出荷元魚種数量売場備考
    山福鮪小25本解凍
    マルハ長谷川20本 〃
    福一20本 〃
    マルイリ20本 〃
    正潮9本 〃


    入札予定船
    只今の入札予定船(2015/01/10 12:10更新)

    入札日船名種別数量(t)水揚日備考
    15/01/16SO 1福積丸本船20615/01/17※新船初航海
    雑物は入札前にセリ売り致します。
    水揚は07時より焼津新港にて行ないます。
    15/01/16SO 38日之出丸転載5815/01/19水揚は午後より興津埠頭にて行います。
    15/01/19IT 35欣栄丸本船29214/01/20雑物は入札前にセリ売り致します。
    水揚は07時より焼津新港で行います。
    http://www.yaizu-gyokyo.or.jp/msplan/list.aspより






    2015年1月9日 第3福積丸は下架してテストラン






    English translation of this page, click here
    http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fohimanikki%2Farchives%2F65936625.html&wb_lp=JAEN






    1月9日の富士山
    雲1つなく綺麗だ





    1月9日の富士山2



    1月9日の富士山1





    第1船渠には第3福積丸がいる


    朝 小川(こがわ)港のドックを下架してそのまま焼津沖を
    テストラン。その後第1船渠に接岸。おそらく明日から仕込みだろう。



    第3福積丸   焼津船籍

    2015-01-09第3福積丸



    焼津沖テストランの航跡  AIS情報
    1月9日 第3福積丸のテストラン1


    焼津港内を第1船渠に向かう  AIS情報
    1月9日 第3福積丸のテストラン2





    外港には4隻の巻き網船がいる
    前から
    第3常磐丸 第83福一丸 永盛丸 第35八興丸






    第3常磐丸   新潟船籍




    第83福一丸   焼津船籍





    永盛丸   戸田船籍



    1月9日 永盛丸1




    第35八興丸   石巻船籍




    1月9日 第35八興丸2



    1月9日 第35八興丸1


    新港

    第1日光丸   御前崎船籍










    市場部

    業務案内主な施設案内水揚予定・入札予定船水揚相場情報取扱高対比表水揚高統計
    出港予定船

    水揚予定
    2015/01/09の水揚予定(2015/01/08 14:16更新)

    冷凍

    船名漁場魚種数量売場備考
    SO 1日光丸南方釣冷凍かつお284t新屋1号
    NG 3常磐丸旋網冷凍かつお0t外2バース残り

    生

    登録情報はありません。

    その他

    登録情報はありません。

    解凍

    出荷元魚種数量売場備考
    マルイリ鮪小20本解凍
    山福20本 〃
    マルハ長谷川20本 〃
    福一20本 〃
    正潮10本 〃


    入札予定船
    只今の入札予定船(2015/01/08 14:20更新)

    入札日船名種別数量(t)水揚日備考
    15/01/16SO 1福積丸本船20615/01/17※新船初航海
    雑物は入札前にセリ売り致します。
    水揚は07時より焼津新港にて行ないます。
    15/01/16SO 38日之出丸転載5815/01/19水揚は午後より興津埠頭にて行います。


    http://www.yaizu-gyokyo.or.jp/msplan/list.aspより







    1月8日 第8永盛丸 今度は戸田 田子に寄って航海へ



    English translation of this page, click here
    http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fohimanikki%2Farchives%2F65936525.html&wb_lp=JAEN


    1月9日を追加




    2015-01-05第8永盛丸
    1月5日の第8永盛丸の画像



    前回 2014年11月25日には


    第8永盛丸 11月25日09時15分 母港戸田に入港
    11月25日 第8永盛丸 戸田に帰港



    11時頃 戸田を出て漁場に向かう
    焼津からの出航でなく、一旦母港戸田に戻り家族と会って
    船元関係と最終打ち合わせをし、南方?に出航して行った
    11月25日11時ごろ 第8永盛丸 戸田を出港





    今回 2015年1月8日は

    早朝焼津港を出港し、戸田 田子経由で駿河湾外へ
    方向から推測すれば、家島へ餌を買いに

    1月8日 第8永盛 戸田 田子から沖へ

    現役の通信長さんから 2015年01月09日 14:21 情報をいただきました。
    第8永盛丸は昨日田子でも餌積みをしたそうです。残りを家島で積んでから南方漁場に向かう様です
    ありがとうございます



  • 第8永盛丸 09時13分 戸田入港
    1月8日 第8永盛 戸田へ
    戸田に寄るのは母港だから分かるが


    第8永盛丸 10時47分 田子入港
    1月8日 第8永盛 田子へ
    田子に寄ったのはなぜだろう?

    俺の推測
    田子の乗組員も多いのか、あるいは田子にも船玉浦神社のような神社があるのだろうか?
    昔 浜当目の船が虚空像山沖を回って大漁祈願し、出航して行ったのと
    同じであろうか?

    上の情報の通り 田子では餌を仕入れたようです



    1月8日 第8永盛 寄港記録
    戸田 入港09時13分   出港09時34分
    田子 入港10時47分   出港12時41分



    1月9日を追加


    駿河湾から淡路島をクリアへ
    1月9日 第8永盛丸の航跡1


    田子から潮岬を目指す
    1月9日 第8永盛丸の航跡2


    潮岬をクリア
    1月9日 第8永盛丸の航跡3


    鳴門海峡をクリア
    1月9日 第8永盛丸の航跡4


    さらに家島を目指す
    1月9日 第8永盛丸の航跡5







  • 2015年1月5日の外港 4隻の巻き網船とその漁業戦略  




    1月7日
    海外まき網漁業の漁業戦略として考えられること

    下にアップしました

    English translation of this page, click here
    http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fohimanikki%2Farchives%2F65936196.html&wb_lp=JAEN








    1月5日の富士山





    2015-01-03の富士山





    1月5日の富士山




    第12成和   長崎船籍

    瀬戸川河口では第12成和が川底の砂利を浚渫している.
    2本の円柱の固定器具は前回より若干深く刺さっている。




    外港の4隻の巻き網船
    前から第35八興丸 第3常磐丸 永盛丸 第83福一丸




    第35八興丸   石巻船籍

    6日に南方鰹440トン水揚げ予定



    1月5日第35八興丸1
    この船はボートを第2船渠に停めず外港においている



    1月5日第35八興丸2




    1月5日第35八興丸4




    第3常磐丸  新潟船籍

    グリーンの船体が独特だ。
    8日に南方鰹220トン水揚げ予定



    1月5日 第3常磐丸1




    1月5日 第3常磐丸3




    永盛丸   戸田船籍

    7日に南方鰹230トン水揚げ予定


    2015-01-03永盛丸




    1月5日 永盛丸1





    1月5日 永盛丸2




    第83福一丸   焼津船籍

    南方鰹530トン水揚げ


    1月3日 第83福一丸のヘリ




    1月5日 第83福一丸1





    ここに巻き網船の将来についての分かりやすい論文のPDFを見つけたのでアップしておきます。
    これを書かれたのは焼津にある極洋水産の川上太郎さんが書かれたもので、タイトルは
    海外まき網漁業の漁業戦略として考えられること
    第7わかば丸 焼津船籍他を所有している焼津の会社です。



    抜粋して書きます
    本稿では、現在日本の海まき業界が抱えている3つの命題、すなわち「資源の持続的利用」、「国際競争力の向上」そして「まき網の現地化、島国化の動き」の3点を取り上げ、現状の課題ならびに今後の方向性について検討してみたい。



    資源の持続的利用

    5-1
    図4から明らかなとおり、カツオとビンナガについては漁獲量側面(F/Fmsy)と資源量側面(B/Bmsy)の両面から見て安全圏にあるのに対して、メバチについては、現状の漁獲レベルF がFmsy の値を超えており漁獲過剰にあり尚かつB/Bmsy の値も1 に近く、このまま漁獲過剰状態を放置すれば資源は疲弊し持続的利用が叶わなくなる可能性を示唆している
    このように海まきが漁獲対象としているまぐろ類のうち特にメバチについては早急に漁獲死亡を削減するための対策が必要な状況である

    メバチや小型まぐろの混獲削減に資するため、(1)大目網の導入、(2)パースウインチの能力向上、そして(3)ボート付き操業の導入の3つの取組みを行った。(図7)
    5-2

    (1) 大目網の導入
    日本の海まき船の漁網(身網部分)には、通常210~300mm 目合いの漁網が使用されているが、300mm目合いの漁網の使用は限定的である。しかし本プロジェクトでは300mm 目合いの漁網を全体の8割以上に導入し、小型まぐろが網目から抜ける効果を期待するとともに、網目を大きくすることで投網時の水中抵抗を減じ、漁網沈下速度の向上を図った。

    (2) パースウインチの能力アップ
    パースウインチは漁網の網裾を巻き締めるための漁労装置で、海まき船の漁労装置の中でも最も重要なものの一つである。本プロジェクトでは旧式で能力の低いパースウインチを新型で能力の高いものに換装することにより、網裾の巻き締め時間の短縮を図った。換装前の巻き締め時間は約45 分に対し、換装後は約20 分に短縮された。FAD’s 操業の場合は魚群の安定度が高いため、網裾の巻き締め速度が遅くても問題ないが、素群操業の場合、網裾の巻き締め速度が漁獲成功率に大きく影響を及ぼすことが知られている

    (3) ボート付き操業の導入
    前述の通り「ボート付き魚群」はFAD’s 魚群に比べてメバチや小型まぐろの混獲率が少ないため、素群魚群を追尾しやすい高速搭載艇を導入することにより、より効率的にボート付き操業を行える環境を整備した

    以上3つの対策を講じることにより、実証船の素群漁獲能力を高め、漁獲対象魚群をFAD’s から素群へと移行することによりメバチや小型まぐろの混獲削減を図る

    素群成功率の向上とFAD’s 依存率の低下が図られたことにより、メバチならびに小型まぐろの混獲削減についても大きな効果が得られた。具体的にはメバチの混獲率は約1/4に、また小型まぐろの混獲率は約1/5まで改善した。

    5-3


    国際競争力の向上

    採算分岐魚価とは漁業コストを漁獲トン数で除した値で海まき船の漁業コストは大きく分けて、燃料費や漁具費等に代表される材料費、船員給与や船員保険料等の労務費、そして減価償却費や修繕費等の経費の他、漁獲物販売費や管理費等から構成されている
    フィリピンの漁業コストは日本の約6割弱、南米エクアドルは7割弱、そして先進国であるスペインや韓国でも日本の8割前後となっている。このように日本の海まき船の漁業コストが高い要因は何であろうか
    海まき船の漁業コストは大きく分けて、燃料費や漁具費等に代表される材料費、船員給与や船員保険料等の労務費、そして減価償却費や修繕費等の経費の他、漁獲物販売費や管理費等から構成されている

    労務費についてフィリピンの場合、総事業費に占める労務費の割合はわずか7%であるのに対して、日本の場合は全体の30%に達している。これはフィリピンと日本の賃金水準の差を反映しているものと考えられる
    た経費についても労務費に次いで大きな差となっている。
    この要因としては次の2つの考えられる。
     日本船の場合、定期的に新造船を投入しているため減価償却費負担が大きいが、フィリピンの場合、漁船のほとんどが外国から安価で調達した中古船であるため減価償却費がほとんど発生しないこと
    また、各種法令に基づく法定検査を定期的に受検する必要があることから、船の修繕はほとんどを専門業者に委託しているが、フィリピンの場合は、漁業会社が自社の修理工場を持っている場合が多く、修繕費を安価に済ませることができること

    このように最も操業コストの安いフィリピンと日本の収支構造を比較してみると、賃金コストと漁
    船の維持管理方式の違いが国際競争力の差を生じさせている要因のひとつであることが解る。
    海まき船に限らず一般的に日本漁船は、長らくトン数制限による容積規制を受けてたため、
    限られたスペースに無理して漁労機器や冷凍装置等の操業に必要な機器が詰め込まれている場合が多い。これらの弊害により、漁業の経済性や操業の安全性に悪影響を及ぼしていることも否めない。
    海まき船に限らず一般的に日本漁船は、長らくトン数制限による容積規制を受けてたため、
    限られたスペースに無理して漁労機器や冷凍装置等の操業に必要な機器が詰め込まれている場合が多い。これらの弊害により、漁業の経済性や操業の安全性に悪影響を及ぼしていることも否めない。
    日本の海まき船をアジア標準船である国際トン数基準1800 トンクラスまで引き上げることが必須条件となろう

    日本の海まき船をアジア標準型に引き上げるメリット

    大型化により魚倉スペースに余裕を持たせることで、漁場の漁模様に合わせたより自由度の高い操業が実現できるほか、洋上の漁獲物投棄もなくなり資源の有効利用が期待できる。

    大型化による2点目のメリットはヘリコプターの搭載が可能となることである。従来船型の1000
    トン型ではヘリコプターが安全に離発着できるスペースを確保することが難しいため、日本の海まき船がヘリコプターを導入することは無かった。しかしながらトン数制限のない外国船では10数年以上前からヘリコプターを魚群探索に導入しており、成果を挙げている。
    ヘリコプター導入による最大のメリットは、魚群探索能力の向上である。特に上空高くから魚群を
    探索することができるため特に素群の発見率が飛躍的に向上する

    図15は海外まき網漁業協会作成の漁獲統計を元に、日本ではじめてヘリコプターを本格導入した漁船(第7わかば丸)のメバチ混獲率と日本船の平均値とを比較したものである。

    5-4


    ヘリコプターを操業に活用している同船の2010年メバチ混獲率は0.8%であり、日本船の平均値1.6%の半分であった。

    最後に収益性について具体的には漁獲能力が漁場滞在1日あたり30 トンの場合は、1000 トン型で139 円、1800 トン型の場合123 円、漁獲能力が40 トンの場合は1000 トン型で128 円、1800 トン型で111 円、50 トン場合は120 円に対して104 円と16~17 円の差があることが解る。また前述の通り大型化によりヘリコプターが搭載可能となり、さら漁獲物の洋上投棄も減少することから、漁獲能力自体の向上も見込まれることから、採算分岐魚価は概ね20 円前後改善することが期待される。
    このように、日本にアジア標準型船が普及すれば、日本船の国際競争力は、韓国やスペインレベルまで回復することが期待できる。

    我が国に求められる方策は、日本船と外国船の国際格差を是正した上で、漁船隻数、船の長さそして魚倉容積を考慮した国際的な漁獲能力管理の枠組みを導入することである。


    まき網の現地化・島国化の動き

    我が国の海まき船が主漁場としている南方海域は、そのほとんどがPNA 諸国(Party to the NauruAgreement)と呼ばれる小規模島嶼国の経済水域で占められている。PNA 諸国は図17の通りパラオ、ミクロネシア、マーシャル諸島、パプアニューギニア、ソロモン諸島、ナウル、ツバル、キリバスの8カ国で構成されている。これらの国は1982 年にナウル協定を締結し、国際会議等において沿岸国として共同歩調をとっている。

    5-5

    島嶼国主導による漁業管理の動き

    典型的な例がVDS(隻日数制度)である。VDS はVessel Days Scheme の頭文字で、まぐろ資源から得られる島嶼国側の利益最大化を目指してFFA(フォーラム漁業機関)が考案した漁獲能力管理制度である。
    VDS ではまき網の漁獲能力を漁船隻数ではなく漁船が漁場に滞在できる日数(VD)で管理する方式で、従来の205 隻を上限とする隻数制限にとって代わりWCPFC の正式管理措置として2007 年12 月より導入されている。
    この制度では、次のようにまき網船の長さによって漁場滞在1日あたりに消費するVD が異なる。すなわち船の長さが50m 未満の場合1日あたり0.5VD を消費し、50-80m の場合は1VD、長さ80m 以上の場合は1.5VD を消費する仕組みとなっている。

    最も大きな変化は、中西部太平洋の漁獲能力管理の主導権が漁業国からPNA 諸国に移ったことにある。

    現在日本をはじめとする漁業国側にとって最も危惧されるのは、VD 管理が厳格化され二国間入漁枠が実質的に削減されることである。なぜならVD 配分の優先順位は上図に示した通り、第1優先がPNA 自国船、2番目がPNA 諸国にチャーターされている現地化船、そしてアメリカとFFA とで締結している包括的入漁権を有する米FFA 協定入漁船、最も優先順位が低いのが漁業国と沿岸国とで結ばれる二国間入漁協定による入漁船であるからである

    台湾やフィリピンはいち早くこのような動向を察知し、PNA 諸国に缶詰工場等の陸上投資を行い、その見返りとして一定の入漁枠割当を受けるなどの方法で、積極的にまき網漁船の現地化を積極的に進めていった

    今後の方向性

    我が国の場合、現地化船の割合は10%にも満たない状況であり、今後さらに諸外国まき網船の現地化が進んで行けば、日本の様な二国間入漁船に対するVD 配分が削減され、最終的には
    海まき事業から撤退せざる得ない状況に陥ることが危惧される。
    このような事態になることを未然に防ぎ、末永く我が国の海まき船の漁業権益を確保して行くため
    には、まき網船の現地化を促進し、島嶼国との友好関係をより強化して行くほかに道はない



    まき網船の現地化対策として先ず取り組むべき課題は、現地化船の受け皿作りを行うことである。
    この場合受け皿とは現地化の対象となるパートナー国の選定とさらに漁船の現地化後にまき網船の運航管理を行うパートナー国に設立する合弁会社を指す。またパートナー国に合弁会社を設立し、外地事業展開を行うためには様々な契約書や会社登記に必要な法的文書を整備する必要があり、これらの手続きを標準化した現地化モデルの開発も必要となろう。

    さらに現状制度では、島嶼国船籍へ転籍した現地化船は、漁獲物を日本市場に搬入しようとする場合さまざまな制約を受ける。そのため実質的に日本の漁業者が運航に携わっている現地化船の場合、漁獲物を国内に搬入する際は、日本船の漁獲物と同等に取り扱う等の措置も必要となろう。
    これまで述べてきたように、今後我が国海まき船の現地化は避けて通れない道であり、現地化船の採算性を確保し、持続的に漁業が継続できるような国内の支援体制を整備することが、残された日本漁船の漁場確保、国益確保のために必要である

    その中でも特に今後注力すべき点は、「漁業者の自主的なメバチ混獲削減策の策定」、「我が国海まき船をアジア標準レベルまで引き上げること」そして「現地化・島国化の推進」であろう。
    今後漁業者と行政が国益の確保、食料の安定供給という共通の目的を達成するために、一体となってこのような課題に取り組み成果を挙げて行くことが強く望まれる。

    詳細はここを見てください
    http://www.gyokei.sakura.ne.jp/D.P/Vol5/No5_4.pdf#search='%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%90%AD%E8%BC%89%E6%B5%B7%E5%A4%96%E6%97%8B%E7%B6%B2'より抜粋


    非常に勉強になりました




    新港の2隻の鰹船
    前から第18亀洋丸 第8永盛丸






    第18亀洋丸   気仙沼船籍




    2015-01-05第18亀洋丸1





    第8永盛丸  戸田船籍

    南方鰹375トンを水揚げ


    2015-01-05第8永盛丸




    何の台船だろう?
    テトラ積むのには小さいようだし









    市場部

    業務案内主な施設案内水揚予定・入札予定船水揚相場情報取扱高対比表水揚高統計
    出港予定船

    水揚相場情報
    日付で検索日~ 日まで
    (2015/01/05 13:55更新)

    一本釣冷凍船
    2015/01/05の相場情報

    釣冷凍かつお(SO 8永盛丸/南方)
    サイズ高値(円)安値(円)水揚げ量(t)備考
    7上 240235130
    4.5上 256250130
    2.5上 280265105
    1.5上 26526510
    合計375
    備考

    海外旋網船
    旋網冷凍かつお(SO 83福一丸/南方)
    サイズ高値(円)安値(円)水揚げ量(t)備考
    4.5上 160150100生利・節・缶
    2.5上 155150350タタキ・節・缶
    1.8上 15214860生利・タタキ・節
    1.8下 15015020
    合計530
    備考


    市場部

    業務案内主な施設案内水揚予定・入札予定船水揚相場情報取扱高対比表水揚高統計
    出港予定船

    水揚予定
    2015/01/06の水揚予定(2015/01/05 13:51更新)

    冷凍

    船名漁場魚種数量売場備考
    MG 35八興丸南方旋網冷凍かつお440t外2バース
    SO 83福一丸0t外6バース残り
    SO 8永盛丸釣冷凍かつお0t新屋1号

    生

    登録情報はありません。

    その他

    登録情報はありません。

    解凍

    出荷元魚種数量売場備考
    山福鮪小30本解凍
    福一25本 〃
    マルイリ20本 〃
    マルハ長谷川20本 〃
    正潮7本 〃

    入札予定船

    http://www.yaizu-gyokyo.or.jp/msplan/list.aspより






    ,

    2015年1月3日 判った!永盛丸なぜ一旦清水に行ったのか



    English translation of this page, click here
    http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fohimanikki%2Farchives%2F65935910.html&wb_lp=JAEN




    あけましておめでとうございます!



    1月3日の富士山

    東側の稜線をよく見ると雪がある。
    西側は強い風で飛ばされてしまうが、東側御殿場は裾野まで雪が積もる




    2015-01-03の富士山




    巻き網船 永盛丸は焼津沖を素通りし、
    08時24分清水入港 09時30分清水出港
    10時40分焼津入港      AIS情報

    1月3日 永盛丸の航跡1



    拡大図
    1月3日 永盛丸の航跡2



    入港記録
    1月3日 永盛丸の航跡3



    一旦清水に行ったのか?
    判らないから、接岸後 永盛丸関係者に聞いてみた。

    なぜ、わざわざ清水に行ったの?
    税関だ。平日は焼津で出来るが、休日 祝日は清水でしか
    出来ない。
    やっと判った!
    12月31日の福一丸も11月9日の永盛丸も税関だ。


    723GPさんからコメントを頂ました。2015-01-04 17:36:30
    通関では、土日では、0800時から1600時までなら通関出来ます。ですか、税関員から嫌な目で見られます。なので、あえて清水に行く事があります

    詳しい情報ありがとうございます


    通関(つうかん)とは、貿易において貨物を輸入及び輸出をしようとする者が、税関官署に対して、貨物の品名、種類、数量、価格などに関する事項を申告し、必要な検査を受けた後に、輸入の場合は関税など必要な税金を納入させ、税関から輸出入の許可を受ける手続き。この許可を得ないと、輸出入が完了したとはならず、輸出の場合は内国貨物から外国貨物にならず船積ができない。また、輸入の場合は外国貨物から内国貨物にならず、保税地域から国内に引き取ることはできない。

    この通関に関する手続を行わず(手続きを怠ったり、虚偽の輸出入申告を行ったりして)輸出入を行った場合、それは密輸にあたる。

    輸出入の申告は、輸出入をしようとする者(個人でも、企業や団体でも)が行える。しかし、輸出入申告手続きは非常に煩雑で、法律等の専門的知識が必要なことから、通常は通関業者と呼ばれる税関への輸出入申告を代行する業者に手数料を支払い、通関業務を委託する場合が多い。税関への輸出入申告に際し、通関書類の審査をし書類に記名押印する行為だけは、通関業者に所属する通関士しか行えない。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E9%96%A2より



    永盛丸の入港接岸



    撮影を始めたときには既に1号艇を下ろした後だった

    時々ギアの噛み合ったような大きな音がするが、船首船底に
    付いたサイドスラスターで方向を修正している。
    スクリューでの微速前進での舵は効きにくいのでサイドスラスターは
    効果的だ。
    大きな音がした時船首付近のどちらか側で水流が発生するがそれだ。



    永盛丸   戸田船籍
    2015-01-03永盛丸










    ,

    プロフィール

    hide

    ラフティング ウォーキング バイシクル 雑学 散歩を中心に書きます。
    散歩は焼津港 漁船などで気がついたことなどがメインです。

    LINE読者登録QRコード
    LINE読者登録QRコード
    最新記事(画像付)
    タグクラウド
    アクセスカウンター

      月別アーカイブ
      にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 焼津情報へ
      にほんブログ村
      ギャラリー
      • 24年4月17日 第17徳栄丸は水揚げ中
      • 24年4月17日 第17徳栄丸は水揚げ中
      • 24年4月17日 第17徳栄丸は水揚げ中
      • 24年4月17日 第17徳栄丸は水揚げ中
      • 24年4月9日お坊 15日クレーン船の出勤 15岬洋丸 
      • 24年4月9日お坊 15日クレーン船の出勤 15岬洋丸 
      • 24年4月9日お坊 15日クレーン船の出勤 15岬洋丸 
      • 24年4月9日お坊 15日クレーン船の出勤 15岬洋丸 
      • 24年4月9日お坊 15日クレーン船の出勤 15岬洋丸 
      • 24年4月9日お坊 15日クレーン船の出勤 15岬洋丸 
      • 24年4月9日お坊 15日クレーン船の出勤 15岬洋丸 
      • 24年4月9日お坊 15日クレーン船の出勤 15岬洋丸 
      • 24年4月9日お坊 15日クレーン船の出勤 15岬洋丸 
      • 24年4月9日お坊 15日クレーン船の出勤 15岬洋丸 
      • 24年4月12日 第8豊国丸が下架してきた
      • 24年4月12日 第8豊国丸が下架してきた
      • 24年4月12日 第8豊国丸が下架してきた
      • 24年4月12日 第8豊国丸が下架してきた
      • 24年4月8日雲の中の富士 28亀洋丸 桜とお坊と鳥囀り
      • 24年4月8日雲の中の富士 28亀洋丸 桜とお坊と鳥囀り
      • 24年4月8日雲の中の富士 28亀洋丸 桜とお坊と鳥囀り
      • 24年4月8日雲の中の富士 28亀洋丸 桜とお坊と鳥囀り
      • 24年4月8日雲の中の富士 28亀洋丸 桜とお坊と鳥囀り
      • 24年4月8日雲の中の富士 28亀洋丸 桜とお坊と鳥囀り
      • 24年4月8日雲の中の富士 28亀洋丸 桜とお坊と鳥囀り
      • 24年4月8日雲の中の富士 28亀洋丸 桜とお坊と鳥囀り
      • 24年4月8日雲の中の富士 28亀洋丸 桜とお坊と鳥囀り
      • 24年4月8日雲の中の富士 28亀洋丸 桜とお坊と鳥囀り
      • 24年4月8日雲の中の富士 28亀洋丸 桜とお坊と鳥囀り
      • 24年4月8日雲の中の富士 28亀洋丸 桜とお坊と鳥囀り
      • 24年4月3日 第68開洋丸の入港
      • 24年4月3日 第68開洋丸の入港
      • 24年4月3日 第68開洋丸の入港
      • 24年4月3日 第68開洋丸の入港
      • 24年4月3日 第68開洋丸の入港
      • 24年4月1日 小川(こがわ)港東海造船ドックを見に行く
      • 24年4月1日 小川(こがわ)港東海造船ドックを見に行く
      • 24年4月1日 小川(こがわ)港東海造船ドックを見に行く
      • 24年4月1日 小川(こがわ)港東海造船ドックを見に行く
      • 24年4月1日 小川(こがわ)港東海造船ドックを見に行く