一昨日、消防署で救命実技実習をしました。
心肺停止の時に使用する、AED
ドラマなどで見かけるようにはなりましたが、
実際に触れたことがない人が多いかと思います。
私たちも初めてAEDに触ったので、かなり緊張しました
消防職員の方の指導のもとで、色んなシチュエーションを想定し、
AEDと心肺蘇生法を繰り返します。
実際にあった事故の例からのシチュエーションだったため、
もし家族が、友人が、大切な人たちが心肺停止になったら・・・
と、真剣に取り組みました。
最後に、実技試験をして終了です。
練習をしてからでも、いざ試験となると焦って手順を間違ったり、
工程を忘れてしまったりしてしまいそうになります。
いざという時に、焦ってしまわないように、
実技実習が終わった後も、定期的に復習していかなければな、と思いました
実習後はみんなでマルカンでランチ

。
午後は診療と大忙しの1日でした
心肺停止の時に使用する、AED

ドラマなどで見かけるようにはなりましたが、
実際に触れたことがない人が多いかと思います。
私たちも初めてAEDに触ったので、かなり緊張しました

消防職員の方の指導のもとで、色んなシチュエーションを想定し、
AEDと心肺蘇生法を繰り返します。
実際にあった事故の例からのシチュエーションだったため、
もし家族が、友人が、大切な人たちが心肺停止になったら・・・

と、真剣に取り組みました。
最後に、実技試験をして終了です。
練習をしてからでも、いざ試験となると焦って手順を間違ったり、
工程を忘れてしまったりしてしまいそうになります。
いざという時に、焦ってしまわないように、
実技実習が終わった後も、定期的に復習していかなければな、と思いました

実習後はみんなでマルカンでランチ



午後は診療と大忙しの1日でした
