こんにちは。
先程、スタッフが小さなホウキを持って、
机の横についた入れ歯の削りカスを「ほろいます」と言っていたので、
「ほろう 」ってどんな漢字なのかと調べたら、
なんと!「払う 」の方言だったことが判明しました。
今まで、標準語だと疑わずに使っていましたが、
北海道・東北で 使われている方言だったようです。
それでも削りカスや洋服についた糸くずは「払います」ではなく
「ほろいます」が正解 だと思うのは私だけではないのでは・・・・?
先程、スタッフが小さなホウキを持って、
机の横についた入れ歯の削りカスを「ほろいます」と言っていたので、
「ほろう 」ってどんな漢字なのかと調べたら、
なんと!「払う 」の方言だったことが判明しました。
今まで、標準語だと疑わずに使っていましたが、
北海道・東北で 使われている方言だったようです。
それでも削りカスや洋服についた糸くずは「払います」ではなく
「ほろいます」が正解 だと思うのは私だけではないのでは・・・・?