青梅市議会の9月定例会が9/4(火)から始まります。
現在、準備中。
今回の一般質問は
1 滞納対策について問う
(1) 現在の滞納状況について
(2) 徴収体制について
(3) 支払い困難者への対応について
と
2 ごみの減量と資源化対策について問う
(1)現状について
(2)今後の方向性について
にしてみました。
青梅市の市税滞納率は、多摩26市で最上位なのです。
平成22年度で、91.3%の収納率。
滞納率にすると8.7%。
滞納は20億円くらいあります。ちなみに市民税は計200億円。
私、サラリーマン時代に、
金融システム作りのコンサル&データマイニングをしていたので
回収(取り立て)関係の仕組みは、かなり詳しい(はず。。。)
良い質問ができそうかな。
ごみ問題に関しては、私の大学院の修士論文がリサイクルに関してだったので、
過去の記憶をたどりつつつ
現在のデータ、現状を分析したうえで質問してみます。
多摩地域は、全国的にも、ごみの資源化率が高い地域ですが
その高いレベルの中で、青梅市の再資源化率が下のほうなので
頑張ろう!!!というエールも込めて質問する予定。
質問時間は、9/5(水)の16:00くらい。
(順番は12番目。順に進むので開始時間は、不確定です。)
青梅市議会のホームページで生放送します。
http://www.gikai-web.com/ome/