一般質問の通告書を提出してきました。
(風邪が。。。)

いよいよ選挙後、初めての議会が始まります。
(正確には通年議会になったので、休会中が「再開」)

○一般質問とは、...
市長・教育長・病院長・各部課長等々の全員を前にして
持ち時間40分。
青梅市政に関すること、どんなことでも
質問して、答弁を得ることができます。
選挙で選ばれた市議会議員だけが持っている権利。
やるかやらないかは、
市議会議員の考え方次第です。
私は、
市民からの信託を受けて
今の立場にいますので
市政に関して、公的な場で意見を述べて、
質問して、答弁を得るというのは
当然やるべきことと考えています。
今回は、議長と監査委員を除く
市議会議員22名の内
13名が一般質問を行います。
○6月議会の日程は
・6月4日(木) 一般質問
・6月5日(金) 一般質問
・6月8日(月) 一般質問
・6月10日(水) 常任委員会
・6月12日(金) 予算決算委員会、全員協議会
・6月19日(金) 本会議 もっと見る
(風邪が。。。)

いよいよ選挙後、初めての議会が始まります。
(正確には通年議会になったので、休会中が「再開」)

○一般質問とは、...
市長・教育長・病院長・各部課長等々の全員を前にして
持ち時間40分。
青梅市政に関すること、どんなことでも
質問して、答弁を得ることができます。
選挙で選ばれた市議会議員だけが持っている権利。
やるかやらないかは、
市議会議員の考え方次第です。
私は、
市民からの信託を受けて
今の立場にいますので
市政に関して、公的な場で意見を述べて、
質問して、答弁を得るというのは
当然やるべきことと考えています。
今回は、議長と監査委員を除く
市議会議員22名の内
13名が一般質問を行います。
○6月議会の日程は
・6月4日(木) 一般質問
・6月5日(金) 一般質問
・6月8日(月) 一般質問
・6月10日(水) 常任委員会
・6月12日(金) 予算決算委員会、全員協議会
・6月19日(金) 本会議 もっと見る