青梅市長 大勢待としあき

青梅市長 大勢待利明(おおせまち としあき)の公式ブログです。

2016年05月

昨年、とあるワークショップにて。

偶々、私が座った席のとなりの方が

"小田りえ子"さんでした。

話をしてみると・・・...

なんと!!!

川崎市議会議員。

書籍を出版されているとのことで
『ここが変だよ地方議員』
先日、読んでみました。
(買っておいたが積読状態で…)

地方議会・地方行政にまつわる課題が
4コマ漫画と文章で、
歯切れよく
バッサ、バッサと書かれています。

選挙で当選したからといって
その人の実力と能力が、
突然UPすることはまずありません。

日々、行動と勉強をしていないと
ただ議会にいるだけの政治家になってしまいます。
(いかにもやっている感を市民にPRするだけとか)

また、小田さんに
会う機会があったら
いろいろと語りたいです。
小田りえこ

『新・観光立国論』読んでみました。

新宿や渋谷に行くと、外国人観光客でごった替えしていて
「この数パーセントでも青梅に観光に来てもらえたらなー」
と思ったりします。

青梅市が観光にかけている予算は
年間約1億1,300万円。

その一方で、観光客数は減少。。。
→写真参照(大勢待・作成)
観光02

結果が出ていないと判断せざるをえません。

全てのことに共通するのだけれども

予算の使い方をよーく考えて、行動する。
結果をもとに新たな策を考える、しかないですね。

青梅市に観光客を呼ぶために
どういう人に何人くらい、いつ、何を見せて、
何日滞在してもらうのか、
観光サービスにいくら払ってもらうのか、
そのためには何をどう発信すればきてもらえるようになるのか?

観光に関する方に、ぜひ読んでもらいたい一冊。
観光01

↑このページのトップヘ