若草小学校の卒業式。
卒業証書授与の際に、
一人ひとり決意を述べます。
卒業証書授与の際に、
一人ひとり決意を述べます。
気になった一つに
「将来は、夏目漱石のような小説家になる!」
という発言。
小学生で漱石!
「こころ」とか、
西野カナの曲よりも、かなりディ~プな内容だぞ!!
大丈夫か!!!
思い返すと
私が漱石を読み始めたのは
高校2年の時。
当時、国語の先生
青梅市本町の齋藤慎一先生の授業でした。
一年かけて、夏目漱石の「こころ」を読むという、
今では、先生の趣味以外の何物でもない授業でした。
受験対策は一切なし!!!
(しかしインパクトありすぎて今も覚えている。。。)
そして高校3年生の時に、
担任のM家先生の熱烈な推薦により
夏目漱石の全集を買ってしまいました。
総額およそ87,000円なり~。
ブックオフで買えば、
3,000円くらいで済むなり~。
歴史的仮名遣いで読みにくいなり~。
まさに悪夢の「漱石全集」なり~。。。
できれば、卒業式の子に
引き継ぎ、託したいと
フト思いました。