2017年05月23日 『ベッコウタケに注意!』 先日、自治会の集まりで、お聞ききました。今、ベッコウタケが猛威を奮いつつあるそうです。6月~8月くらいに街路樹などの根株にニョキニョキと生えてきます。木の見た目は、青々としていてもベッコウダケが外に見えた時には根株の中身は、すでに食いつくされておりある時に、バタンと木が倒れてしまうそうです。(台風で簡単に倒れるそうだ)特に、桜、ケヤキが狙われています。見つけたら、即、青梅市の管理課か公園緑地課にご一報ください!(※自分の住む自治体へ連絡)・ベッコウタケ・ベッコウタケにやられて伐採された桜の切株(河辺小の隣の公園)。→河辺小の桜も感染している可能性あり。