青梅市長 大勢待としあき

青梅市長 大勢待利明(おおせまち としあき)の公式ブログです。

2017年07月

昨日(7/23)は、
サッカーの試合で
体力の極限を体験したのち

青梅市二俣尾へ。

「海禅寺音楽会」に行ってみました。

本堂が会場です。
アイリッシュハーブから始まり
三線の沖縄音楽。
歌や舞や太鼓。
teamRENのパフォーマンス。

それぞれ
ジャンルが異なるものを

光野さんのピアノが
いい感じにまとめていて

頭の中のいろんなところが
シゲキを受けたコンサートでした。

ラストは、会場総立ちで踊りまくり!!
(私は、昨日から盆踊りで踊りまくり!!)

p.s
音楽いいですねー。
何か楽器を練習して

発表してみたくなります。

いつかやりたいと思っているのは
ヨーヨーマ(J.S.バッハ)の「無伴奏チェロ組曲第1番」か
DeepPurpleの「スモーク・オン・ザ・ウォーター」!!!
kaizenji01
kaizenji02
kaizenji03
kaizenji04
kaizenji05

本日は、盆踊りの片付けの後、

河辺下グランドにて
「青梅市サッカーリーグ」
に出場してきました。

青梅市サッカー協会の副会長してますが
今回、選手として 初めてピッチに立ちました。

※協会の企画運営の実務が主です。。。
いや~ 疲れました。
ただ、シュート1本打てたので
個人的には、ちょい満足。
時間が合えば、また出たいです。
vanana01
vanana02

河辺北なつまつり

無事に終了しました!!!

(一応、副実行委員長です。実務もかなり担当)

今回は、踊りの先生から浴衣をいただき...
踊りメンバーへの免許皆伝をもらいまして
踊りまくりました!!!

楽しかったです!!!

我が家の子供たちも、
相当に楽しんだようで、
充実感もひとしお。

※準備は、大変だけれどもね。
natsumatsuri02
natsumatsuri01
natsumatsuri03

盆踊りの練習と
射的の景品を調達。

西友の食品売場のレジ前
最終価格の商品群をゴッソリと入手。
(さらに本日20日は、全品5%off)

3枚目の写真は、
今回の射的コーナーのボスキャラ。

ラジコン2台。
試し打ちしてみましたが、

大きい方は、
ビクともしません!

それと、「盆踊りの案内と子ども会の勧誘」チラシ。
河辺町9・10丁目の皆様へ
ほぼ全戸配布完了。
natsumatsuri04
natsumatsuri05
natsumatsuri06
natsumatsuri07

昨日は、河辺町8丁目の盆踊りに
おじゃまさせていただきました。

地元・河辺町の友人・知人と
語りに語り、楽しかったです!

それと会場では・・・
「青梅市内の全ての盆踊りに駆けつけて、踊りまくっている」
市内では伝説の踊り手!?にお会いできました。

さっそく
青梅市内の盆踊りの状況について
聞いてみたところ・・・

『青梅市近辺盆踊不確実情報(会場編)』
盆踊り
→(昨年のですね)
というプリントをいいだきました。

青梅市内の盆踊の日時場所の一覧です。
「盆踊りの情報発信が少ないので、開催日時とか、映像でPRするとか、いろんな方々が参加できて楽しめる、そんな盆踊り環境になったらいいね」

というお話をお聞きしました。

↑このページのトップヘ