青梅市長 大勢待としあき

青梅市長 大勢待利明(おおせまち としあき)の公式ブログです。

2019年02月

『ボブ・ゲルドフは凄い!(ボヘミアン・ラプソディはまだ見てないけれど)』

実家の部屋を片付けていたら
『BOB GELDOF(ボブ・ゲルドフ)』
の英語の本が出てきました。

高校1年生の時の
夏休みの宿題です。
英語の全文和訳。

私、高校生の当時(16才)は、
ボブ・ゲルドフについて
思うところは特にありませんでしたが

それから約12年後。

28才の時。
フランス・パリからの帰り。
キャセイ・パシフィックの機内放送を見ていると
見覚えのある映像が!!!

"LIVE AID"のボブ・ゲルドフでした。
※Queenも映像出てた。

高校生の時に、必死に和訳した内容が
「これだったのか!」と
記憶に蘇ってきた瞬間でした。
※S村先生ありがとう!

そして今日。
Queenの「ボヘミアン・ラプソディ」。

まだ見ていませんが、
最後は、"LIVE AID"のシーンに
なるんですよね!?

・・・と、ここで思うのは

ボブ・ゲルドフ。
タダ者ではありません。

天才ミュージシャンたちを一同に集めて
超特大のビッグイベントを
実現してしまうのですから!
※しかも全員ノーギャラ。

もう一度、『BOB GELDOF(ボブ・ゲルドフ)』
読み直してみたいと思います。
※今見ると、分かりやすい英文だにゃ~。

52561391_2117747371639205_2407084987632320512_n
53208724_2117747411639201_7286919824532307968_o
52441797_2117747341639208_5847250613728968704_o
52522613_2117748438305765_3948079129852641280_o
52540369_2117752801638662_5249370241045102592_o
52586523_2117755768305032_2018471613636280320_o

『中田宏・講演会のおしらせ』

(演題):「いま私たちはどんな時代に生きているのか 〜世界の大転換期と日本」

前横浜市長が青梅にきます!

私・大勢待の
青山学院大学の先輩である中田宏さん、
青梅市河辺市民センターにて講演会です。

私の学生時代は、中田さんが衆議院議員で
毎週、衆議院会館の中田事務所で勉強会してました。
なつかしいです。

※先日
青山学院大学・先輩後輩・対談をしてきました!

nakada02
nakada01


『第10支会(河辺町)の歩こう会・事前調査、2回目』

本日(2.23)の午前中は、
第10支会(河辺町)の歩こう会。
体育委員による事前調査。
2回目です。

河辺町の自治会員200人くらいで、
青梅の商店街の散策を行います。

3/31(日)の午前中に開催!

※花粉が。。。

53239482_2118557091558233_1943483825405296640_o
52498823_2118557098224899_1503324268262326272_o
52541598_2118557108224898_8950969375398035456_o


私が、やっているスポーツは

①マラソン (青梅マラソン、みたけ&高水&成木トレイルラン)
②卓球 (2018年・青梅市民大会優勝(※))
③フットサル (初心者+企画中心)
④野球 (たまに。小学生の頃は青梅市で一番うまかった(※))
⑤サッカー (超緊急時に青梅リーグ出場)
(※)印は要審議
と、なっています。

大人になってから始めるスポーツは
断然、「マラソン」をお薦めいたします。

〇理由は

・練習すればするほど結果につながる。
・順位があまり関係ない。※トップランナーは別で。
・自分の中で全力を出せる。
・達成感がハンパない。
・走ると皆に凄いと言ってもらえる。
・個々でレベル差はあれど、走ったもの同士でしか、語り合えないものがある。

などなどです。

そして・・・

私、20~30代前半。
全国各地のマラソン大会に出てきましたが

・青梅マラソンの「沿道の応援が日本一」です!

間違いありません。

※「長崎・五島列島夕焼けマラソン」も良かったです。

みなさん、青梅マラソン30km走りましょう!

ランナーと応援の一体感。
走るのは自分一人だけれど、一人じゃない感覚。
ゴールした瞬間は感動しますよ!

52871806_2111730085574267_5817856248397168640_o
52387599_2111730022240940_7942443168044154880_n

↑このページのトップヘ