青梅市長 大勢待としあき

青梅市長 大勢待利明(おおせまち としあき)の公式ブログです。

2019年04月

選挙事務所のかたづけが
終わりました。
59203997_2212717622142179_1475250364855877632_o

2か月間、ほぼ毎日いた場所なので
ちょっぴり寂しい気持ちです。

先日の
「ネッツたまぐーのオープニング」
の帰り

青梅駅でフト前を見ると
「いつもの場所で、いつもは変わる」
というメッセージが目に留まりました。
59365996_2212713952142546_8979152998039027712_o
57393236_2212713988809209_6093676505525649408_o

弁当屋の"ごんにんごん"の隣
かつては、本屋の"幸福書房"。

いつも何気なく
前を通っていた場所ですが

いつもとは全く違う
2か月を過ごしました。

58740033_2212720052141936_8645830791038763008_o
58933433_2212717668808841_4292600996653170688_o

ひとつアイデアが浮かんだので
速攻で企画書を作ってみましたが

今回は、補助金申請に間に合わず。。。

○内容は・・・
ケミコン跡地に建設予定の文化ホール
「平土間か?そうでないか論」
が、青梅市内の大きなイシューの1つでして

前回の市議会。

陳情提出にあわせて
青梅市議会と青梅市が
茅野市の市民館の視察を行いました。

それならば
青梅市民も40~80人くらいで
視察に行ってみようという企画です。

現地に行って、
空間を肌で感じて
現場の意見を聞いて
ワークショップ。

茅野市市民館
http://www.chinoshiminkan.jp/

もしくは

大和市のシリウスも見てみたい。
https://www.yamato-bunka.jp/

総合文化施設に関する
感覚の革命が起きますよ!

さて日程は。
58379128_2207404869340121_7511310755984048128_n

本日(4.27)、明日(4.28)と
トヨタネッツたまぐ~センターにて
オープニングイベントです!

私は、トマトの売り子をしております。
只今、3階にて準備中です。
58443620_2207517492662192_2546911972985667584_n
58384590_2207517845995490_802233662497095680_n
58375161_2207517535995521_2558294289155096576_n

ネッツたまぐ~センター
オープニングイベント。
1階の剣玉検定。
早速ですが、
1級の認定をいただきました!
58383094_2207609775986297_6520669290666917888_n

本日(2019.4.25)の朝活。

清水やすこ都議(西多摩選挙区)に
河辺駅でお会いしました。

税理士で東京都の監査委員も務める
まさに東京都財政のスペシャリストです。

助成金の活用など
既に西多摩で
実績を上げられているので
順次、私のHP、facebookでも
取り上げたいと思います!

p.s.
東京都の予算は約13兆円で
スウェーデン1国の規模に相当します。
熱ある専門家を都政に!

57678177_2204572926289982_1765068126560452608_o

↑このページのトップヘ