2019年06月14日 『第102回 温故知新の会 武蔵御嶽神社の鎧と鞍』 講師:齋藤慎一先生日時:6月16日(日) 13:30〜15:00場所:瑞穂町郷土資料館 けやき館 多目的室私の高校の国語の先生。青梅市の歴史家。齋藤先生の講演です!
2019年06月11日 若草ボンマルシェ、駐車場・ライン消しへ 若草ボンマルシェ。今回、中止となってしまいましたが駐車場の準備等、みんなで用意していました。雨がおさまった頃合いを見てライン消しへと河辺6丁目グラウンドに行ってみると・・・。高齢者クラブの方たちが、いらっしゃいまして「今回は、残念だったねー。ライン消しはやっておくよ、次、がんばって!」と、暖かい言葉をいただきました。ありがとうございます。続いて・・・。「われわれは、"終活中"なので、家にあるものを、フリマで売りたい!わはは(笑)。町おこしよろしく!」とのことでした。次回、高齢者クラブの皆様。出店、よろしくお願いいたします。p.s.浄弘寺さまも、ありがとうございました。
2019年06月10日 次回に向けて。若草ボンマルシェ 私は、現在44才。若草ボンマルシェ80歳くらいまで現役でやるとして年2回の開催にすれば(80 - 44 ) × 2 = 72ということで、あと72回は開催に関係できるので今回は、その中のわずか数回の雨天中止だったということで、次回に向けて「若草ボンマルシェ」頑張ります!※のぼりも用意していた!
2019年06月09日 中止。。。第一回・若草ボンマルシェ 本日(6/9)、雨天のため第一回・若草ボンマルシェ。中止となりました。(天気予報は曇りだったのに!!!)・・・初めてということもあり開催に至るまで、本当に色々な困難がありました。そんな中、「わかぐさ公園から青梅を盛り上げるぞ!」という心意気のある仲間でこの短い準備期間で「あとは開催するだけ!」のところまで、来たのですから日を改めて「若草ボンマルシェ」絶対にやります!!!p.s.開催に向けて、参加表明してくださった出店者、出演者の皆様。ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。
2019年06月09日 前日・準備の様子。若草ボンマルシェ 「当日は、曇りで天気が持ちそうだ」と準備にも、気合が入っていました。・音響設備の設置場所・出店場所のマーカー・駐車場作りなどなど。。。悔しいですが、今回は、雨天で中止。必ずリベンジ!