「青梅の未来をつくる会」で、おせわになっている
茨城県境町。
創意工夫で
・ふるさと納税・全国8位。
・全ての小中学校に毎日英語の授業(ネイティブ教師)
・道の駅さかいに、隈研吾建築
などなど
町長のスピード感と
町役人の実行力の速さで
勢いのある自治体です。
・・・
コロナの緊急時に
どうしているのか気になり
境町のHPを見てみると・・・。
①町内飲食店の利用について~消費喚起に向けた取り組み~
→「テイクアウト可能な飲食店の町内のリスト」をまとめている。
という取り組みがなされていました。
とするならば
○青梅市でも
①「青梅市内のテイクアウト可能な飲食店のリスト」をまとめて公表
→出来れば、注文しやすいデザインのページを速攻で作る。
②自治体クラウドファンディングで「子育て世代向けの対策」を行う。
→「自治体クラウドファンディングを検討中」と議会答弁に出てきているので、やるなら今でしょ!