青梅市のサッカー関係者の皆さんに
ぜひと読んでもらいたいです(行政も)。
・クラブ運営
・サッカーの戦術・采配
・選手の年報・移籍
・スポンサーの意向
・エージェント交渉
Jリーグを取り巻く様々な人間模様が、
ビジュアル的によくわかりました!
スタジアム&環境さえあれば
青梅市サッカー協会でも運営は十分可能です!
※次世代に向けて、スポーツ環境を整えないと
青梅市は、選ばれる町になりえません。
スタジアムの建設方法は、
ガンバ大阪の方法が秀逸!!!
②横須賀市議会議員の小林伸行さんの記事もわかりやすい!
「棚ぼたラッキースタジアムbyガンバ大阪~吹田市~」
〇以下は、クラブ経営についてのメモ(マネーフットボールより)
☆事例)クラブチーム運営 総額10億円
Ⅰ 歳出
①事業運営費
広告料関係費 約1億1000万円
・業務委託費
・広告代理店手数料
②グッズ関係費 約1億3000万円
・グッズ運営費
・広報活動費
③ホームタウン関係費 約6000万円
・チーム活動費
・ホームタウン活動費
・社会奉仕事業費など
④スタジアム運営関係費 約2億円
・試合関連経費
・スタジアム使用料
・整備費
・運営設営費
・チケット手数料
・広告宣伝費
・Jリーグ加盟費
・イベント費など
⑤チーム運営費 5億円
トップチーム運営費 約8000万円
・移動関連費
・施設関連費
・寮関連費
・代理人手数料など
アカデミー費用 約2000万円
・U18、U15、U12
・移動関連費
・施設関連費
人件費 1億円
・監督 2400万円
・トレーナー 800万円*5人
・マネージャー 600万円*4人
強化費 3億円
・選手給与※予算10億円に対して3割は標準的
Ⅱ 収入 10億円
・広告料4億円
・入場料3億3000万円
・分配金1億円
・アカデミー5000万円
・ユニフォーム&グッズ販売その他1億2000万円
※近々実現に向けて、いろんな人に声をかけたい!
さて、監督は!!!とかね。