青梅市長 大勢待としあき

青梅市長 大勢待利明(おおせまち としあき)の公式ブログです。

2021年03月

先日
青梅市内のジョナサンで
昼ご飯を食べていると
テーブルに
「佐世保市ふるさと納税」
の広告がありました。

167739106_3872134716200453_7995155345838364954_n
おのれ佐世保市め!
青梅市にまで進出しておるのか!
と、いう気分になり
帰宅するなり
「佐世保市のふるさと納税額」を調べてみると・・・
〇総務省ふるさと納税ポータルサイト
☆令和元年のふるさと納税額の結果
・佐世保市…24億3,110万円(全国28位)
・青梅市…3,427万円
・・・
「圧倒的じゃないか、我が"ふるさと納税"は」
というセリフが
思わず浮かんでしまうような
圧倒的な差が存在しておりました。
(参りました)
さてデータで見てみると
佐世保市は
平成26年から平成27年にかけて
「134万円から26億4760万円」と
圧倒的な「ふるさと納税」の伸び率を示しており
ここで何があったのか、学ぶべきところです。

166715449_3872135502867041_3907158580915823211_n
さて青梅市。
ふるさと納税の広報戦略
根本的に、考え直しましょう。
青梅市の品目を分析し、
日本全国へと広報活動を
早急に広げるべし。
p.s.
ちなみに、
青梅市から他市へ流出している
ふるさと納税額は
令和元年
流出額・1億1,931万円
となっていて
受入額・3,427万円の実に
3倍以上になっています。

167165350_3872137016200223_1318731933147480351_n

春休み。
ニンテンド―・スイッチの
「見守り設定」がしてあるので
息子のゲーム時間を見てみると・・・!
毎日、ほぼ一日中、
ゲーム漬けではないですか!!!
そこで
「たまには勉強するように!」
と注意しようと思い
ゲームに没頭する
息子の画面をのぞいてみると・・・
何やら
「化学の元素記号が!?」
すると
「パパ、いろいろと実験室で作ってみた!」
と、(ゲーム)マインクラフト上の
化学実験室を紹介してもらい
息子より
様々な物質を
解説していただきました・・・。
日々、元素を使って
物質を作っているという・・・。
(半端ない数だった)
・・・
ぐぬぬ。
「好きなことは、トコトン極めるように」
と言って、そのままにしておきました。
最近のゲームは侮れないですね。

166352915_3871964496217475_5001914650171623674_n
167448350_3871964556217469_8904519486410877048_n
166866364_3871964379550820_4748293441695511943_n
167153468_3871964519550806_2241393761104934728_n

令和3年3月の
青梅市議会が終了しました。
トピックスは追って
書いていくことにしまして
ただ今、
大勢待としあき市議会レポートNo.31
を作成中。

166226263_3867957013284890_4837132523730735302_n
毎回、内容やデザインに頭を悩ませております…。
※デザイン&レイアウトは、
私の会社員時代のプレゼン資料がベース。

卒園祝いで、ジィジとバァバに
自転車を買ってもらいました。
"補助輪・無し"からのスタート。
私は、中腰の状態で、
後ろサドルを抑えサポート。
成れない姿勢で
娘の自転車支え。
体がヘトヘトです…。
娘の
「自転車、楽しいー!!!」の一言で
疲れが吹き飛ぶ!?
とは全くいきません…。

166990382_3867943523286239_1641657298356439889_n
166777024_3867944389952819_1461358131735351720_n

本日(2021.3.15)
娘の「朝の幼稚園バス」の送り。
仕事の奥さんに代わる
私の担当の最終日でした。
アッという間の3年間。
かなり充実した
幼稚園生活だったようです!!!
いよいよ小学生だね~。

160475747_3825188057561786_8588029782231574712_o

↑このページのトップヘ