2021年09月
ブレード・ランナーの世界が家庭に!
青梅市の下水道会計・簿記の勉強
青梅市の下水道会計が、
今年から、公営企業会計へ変更。
複式簿記へ。
とりあえず復習も兼ねて
簿記3級のテキストを
一通りやってみました。
パブロフ流。
実のところ10数年前。
IT企業の会社員の時に
財務諸表のデータ分析をする機会があり
前提知識の補強のため、簿記2級を受験。
「20日で受かる簿記2級」
というテキストを使って
20日間、猛勉強しましたが
仕訳にミスがあったのか
最後の数値が全く合わずに
2級の試験は撃沈。
※一応、貸借対照表と損益計算書の
原理は理解しております。
青梅市議会だと
島崎実議員や
こうい伸二議員が
会計に強くて
「さすがだなー」と
いつも感心していたので
企業会計が常識となりつつある
昨今の行政において
私もここで専門知!?