時は、2010年。
青梅FCが関東リーグ復帰をかけた
関東社会人サッカー大会。
「"元・日本代表"の望月重良」さんが
前から歩いてくるではないですか!!!
望月さんは、当時、同大会に出場で
同じく関東リーグを目指すSC相模原の代表。
現・SC相模原の会長であります。
私、ミーハーながら望月さんと一緒に写真を撮ってもらいまして
「いつの日かJリーグでSC相模原が優勝するから応援してね!」
と、その時、話されていたのを覚えています。
(※写真は、パソコン内のどこかにあるが見つからず。。。)
その後、SC相模原は、勝ち負けはありながらも
「関東リーグ、JFLと進み、J3→J2→J3へ」
―――
ということがあり
SC相模原の動向は気になっていました。
そこで、
「相模原ギオンスタジアム」
に行ってみました!
①JR相模原線の「原当麻駅」で下車。
②アウェーの愛媛FCのユニフォームを着た女子が一人いました。愛媛から来たのでしょうか!?
③歩いていけそうですが、スタジアムは段丘の上にあるので、行きは「原当麻駅」よりバスをチョイス。
④相模原公園の入り口近くで下車して、公園を横切り、スタジアムへと向かいます。
⑤スタジアムに到着。
⑥会場は、キッチンカーがズラリと並び、SC相模原サポーターの大行列!!!
⑦DJが演奏していて、まさにフェス状態でした!!!
⑧子連れの家族が多くて、ファミリー層が多い印象。週末にサッカーを楽しめる環境良いですねー。
○思ったこと
・浦和レッズ、大宮アルディージャなどサッカー専用スタジアムと比べると、陸上トラックの分、やや遠く感じる。
・「原当麻駅」からスタジアムに行くのならば、行きはバス、帰りは歩きで良いかも。坂なので。
・SC相模原は、政令指定都市がホームタウン。ビッグクラブになる可能性は十分あり。DeNAもスポンサーに。
・相模原駅前に「サッカー専用の新スタジアム構想」があるので、今後の展開が楽しみです。