青梅市長 大勢待としあき

青梅市長 大勢待利明(おおせまち としあき)の公式ブログです。

2022年12月

2022.12.28は
家族で、羽村市のゆとろぎへ。
「子どもオペラ・ヘンゼルとグレーテル」を鑑賞。
子どもたちの熱意が伝わってくる
スバラシイ公演。
子どもたちの頑張りを見ていて
「青梅市に良いホールを創らなければ」と
あらためて思いました。
良い公演には、良い舞台環境を!
※この間、いろいろと各地の市民ホールを
見てきたので、後日、訪問記書きます。
p.s.
ただ今、家の中で
子どもたちがマネして
ダン、ダララーン♪と
熱唱しております。。。^^;

321802905_484484683810171_9018251522021325650_n

WBS(2022.12.13放送)を見ていたところ
今回(2022.12)の税制改革で
マンションの大規模修繕の際に
「固定資産税の1/3の減税」が、
実施されるようです。
☆条件として
管理計画認定マンションであることが必須です。
①マンション管理組合の運営がしっかりしていること
②長期修繕計画が作成されていること
これらを自治体が審査して認定します。
しかし、この制度を実施しているのが
東京都では
板橋区、八王子市、小金井市、府中市の4自治体のみ
ゆえに、現状では
マンションの大規模修繕の減税が実施されても
対象となるのは、東京都では、4自治体のみとなります。
青梅市も、
マンションの管理計画認定制度を
検討してみては、どうだろう。
青梅市内には、
大規模修繕を控えているマンションが
多数あるので
青梅市も、この制度を実施すれば
減税対象となり、市民は助かります。
もう少し調べてみたいと思います。
○マンション管理計画認定制度 - 東京都マンションポータル

パパ、この宿題の問題が
分からないから質問
というので、見てみると・・・
質問は、
・イチロー選手って誰?
・打率って何?
・打数って何?
・ヒットって何?
という感じでありました。。。
息子は、スポーツに全く関心がないので
野球のルールや用語、
選手について全く知らず。。。
「野球の知識があること前提の問題」が出題されること。
それが良いのかどうか、問われる時期に来ているのかもしれません。
p.s.
大谷選手は知っていたようです。

320392449_1222703428666502_4231276812948241122_n

みたけトレイルランの後は
そのまま青梅市御岳にある
河鹿園の建物美術館へ!
前から気になっていました。
今回の展示は、川合玉堂づくし!
大正時代に建てられた建築と、
玉堂先生の日本画が、みごとに融合。
いつの日か、
河鹿園がリニューアルされて
宿泊できるようになるのならば
是非とも泊まってみたい。
※向こう岸には、玉堂美術館があります。

319042158_5744943272252912_680331730796991424_n
318748694_5744943615586211_8280461733521774187_n
318618534_5744944242252815_2058480626069372207_n
318199606_5744943875586185_8458144619758985636_n
318224465_5744944618919444_1751557095724764151_n
318428706_5744945148919391_7085001626084033218_n

みたけトレイル、スタート地点にきました。
テンション上がってきました!

318362265_5743713662375873_3832897903625847567_n

・・・

走りましたが。。。 やはり練習不足で 制限時間に3分足りず、 10回目の出場で初の記録無し。 とほほ。。。 まあ、チャレンジした自分を褒めよう。 2月の青梅マラソンで いい走りをしてリベンジということで!

318245699_5744571125623460_3634347151340160821_n

↑このページのトップヘ