青梅市長 大勢待としあき

青梅市長 大勢待利明(おおせまち としあき)の公式ブログです。

2023年03月

東京都産業労働局のデータ
農作物の調査をチラリと見てみました。
Excelで集計。
青梅市の近隣
あきる野市と瑞穂町とで
比較するに
○瑞穂町は
①青梅市・あきる野市より、(ha)あたりの収穫量は少ないが
②青梅市・あきる野市より、(ha)あたりの産出額が多くなっています。※各品目で2倍くらい違う。
うーむ。
瑞穂町は、単価を高く設定しているのだろうか?
公表されている数値を計算しただけなので
これを気に留めておきまして
農業関係の方に会った時に聞いてみたいと思います。
よい販売の方法、または瑞穂町のやり方があるのなら
青梅市&あきる野市はマネして良いかも。
(参考)東京都農作物生産状況調査結果報告書

JAのyoutube
「東京農業1102」JA東京中央会
を見ていたところ
青梅市の加藤さんが出てきました!
農業委員で一緒でした。
リンクしておきます。

2023.3.19の読売新聞。
全国首長アンケートの結果の記事がありました。
☆参考や目標にしたい自治体として
やはり明石市が1位
そして、第3位に
茨城県の「境町」が入っています。
※流山市以上(4位)です。
「ふるさと納税」の取り組みや
「自動運転バスの実稼働」などで
今や全国的に有名な「境町」。
「境町」から学びたいと
全国から視察が殺到しているようで
現在、視察は有料になっています。
実は、「境町」
取り組みが先進的で
かなり伸びそうな自治体と思い
2018年5月
私と片谷議員で、「境町」と調整し
青梅の未来をつくる会のメンバーで
視察を実施しました。
(※清水やすこ都議も参加)
☆境町の橋本町長の話によると
①これは良さそうだと思う先進自治体を視察して、まずはマネして取り組んでみることが重要
②国や県から「先進的な取り組みの募集」があるので、とにかく手をあげて取り組むこと。職員のスキルも磨かれる。
と話されていたのが印象的。
そして
☆青梅市ならば
東京都だし、人口は多いし、
電車は通っているし
圏央道もあるし、自然もあるし
やれることが沢山あるじゃないですか!
と、話されていました。
青梅市も、頑張りましょう。
p.s.
個人的には、今後、奈良県三郷町が
全国的にも注目される自治体の1つになると思っています。
青梅市もなりましょう。

338224415_1567788353743838_7482334603477565796_n
338189609_934568217778821_5914898226835141361_n
338024034_753594889731354_2610934705216438463_n
338158779_742257270885473_6539330974359407642_n
338202157_237697175298280_7465796404022875999_n

侍ジャパンのWBC優勝を記念して
とある精肉店にて
侍戦士と同じ姓を持つ来店者を対象に
「名字割」が実施されるようです!
「大勢待」は、「大勢」でいけるっしょ!

337667912_770059327972856_1893390561371007339_n

私は丁度、議会中で
WBC優勝の瞬間は見られずでした。。。
小学生の息子も、
授業中で見られなかったのだろう
と思っていたら
息子のクラスは
4時間目の「学活」の時間。
先生が、
「歴史的な瞬間をみんなで見よう!」
となって、テレビをつけて
クラス全員で
「大谷が投げて、優勝する瞬間」を
見たようです。
ベーブルースが伝記になっているように
大谷は、まさに生きる伝説。
こういう瞬間を、子どもたちに見せた方が良いと考えた先生の判断に、アッパレと言いたいです!

↑このページのトップヘ