青梅市長 大勢待としあき

青梅市長 大勢待利明(おおせまち としあき)の公式ブログです。

タグ:2023

本日(2023.9.17)は、青梅市役所にて
お〜ちゃんフェスタ。
4年ぶりの開催です。
私は、例年、やきとりコーナーにおりまして
午後からのヘルプ要員でしたが
午前中に完売!!!
イベントの終わりまで
かなり時間があったので場内を探索。
「朝、車から見てますよ~」
「駅で会いましたねっ」
「facebook見てます!」
「応援してます!頑張ってください!」
と、いろんな方々に声をかけていただきました。
ありがとうございます。
p.s.
娘は、ワークショップを体験。
その他、「青梅こども未来」コーナーにて
居合わせた子とカナ~り盛り上がっていました。
息子は、「賢者の塔」が楽しかったようです。

378533143_6658696154210948_456939281496707873_n
378265558_6658696407544256_462910114477021497_n
378544290_6658696857544211_3137634329105138195_n
378492176_6658697140877516_6465762153451604924_n
379805890_6658698930877337_6767666839467587358_n

本日(2023.4.9)、調布大祭。
子どもたちを連れて行ってきました!

340294968_1456086111795985_5042531991658025243_n

2023/3/19(日)は、青梅市総合体育館にて
青梅市民大会フットサルの部
大会運営やりましたー!
コロナ禍以降、4年ぶり。久々の開催です。
①午前中は、MIXビギナーの部
私も、地元の自治会チームで参加して
小学生の頃から知っている近所の子たちと
フットサルできて、楽しかったです!
対戦チームの皆さんとも
久々の試合で楽しかった!
②午後は、一般の部
青梅市フットサルリーグのチームの他
青梅市に住む、ギニア人チームも参加
9分ハーフ・タイムアウトなしのルールで
いつもとは、違う試合展開が面白かったです。
そんな中、20代が中心のAmourが優勝!
みんな動けるねー。
p.s.
大会運営を支えてくれた
審判・スタッフの皆様、ありがとうございました。
p.s.2
今回は、運営のDX推進で、フォームメーラーとPaypayを活用。
また青梅市に、フットサルコートを床に書き込んでもらったおかげで「準備が格段にラク」になりました。
※ラインテープを張る必要なし。
p.s.3
市民活動において
「準備にかかる労力をラクにして、活動それ自体を楽む時間を増やすために」
青梅市は、どんなことができるか考えよう!

337851064_897626958162445_7074970241537158249_n
337996777_755643362942573_92742735788585322_n
337856566_160055386935167_5096375130686765548_n
337854053_6102583606467715_5505297709055870782_n
337517367_924126918735051_7056954233241137072_n
337878222_232595679242733_1144978904304722015_n
337895910_1212169123000711_2358460281370814459_n

2023年3月19日(日)
住友金属鉱山アリーナ青梅にて
青梅市民大会フットサルの部を開催します。
今回は、私が大会の企画と運営の担当。
ただ今、大会要項作成中なう。
3年ぶりの開催です。
来週中に公開予定。
p.s.
ビギナーの部(MIX)&一般の部を予定。
私も参加します。できれば優勝したい!
点を取った時の"ウォーという感覚"を味わいたい!

325393328_571017297855405_3914561495638577083_n

先日(2023.1.5)
青梅商工会議所の賀詞交換会に出席しました。
せっかくなので、予習として
「青梅市の商業と工業のデータ」を確認。
※一応、統計関係の仕事もしてたので。
青梅市の稼ぎ頭は
「電子部品・デバイス・電子回路製造業」です。
中村会頭とちょっと話をしましたが
青梅市の電子機器(半導体関係)の生産性は、全国平均の2倍以上。
また青梅市以外からの所得の60%を稼ぎ
市内雇用者の所得となっているそうです。
ここを伸ばしていきたいと話されていました。
昨年から、経済産業省が
スタートアップ(新技術やアイデア)に
かなりの予算を付け始めているので
この流れに乗りたいところ。
「スタートアップの成長を支援する自治体」への予算もありますので、青梅市も企画をまとめてチャレンジしましょう。
◎(参考)経済産業省
p.s.
挨拶の中で
「今年はウサギ年で跳ねる年、飛躍を願う」
という主旨の話が多かったです。
私、ウサギ年の年男ですので
自分自身も飛躍できるよう頑張りたいと思います。

325198279_859346721951276_2139409774922198001_n
324841005_1582598265512697_7178210788964173051_n

↑このページのトップヘ