まずはどの様に


食べものを食べると血糖値が上がります

血糖値が上がり過ぎると血管や神経にダメージを与えるので
血糖値が140mg/dlを超えるとインシュリンというホルモンを出して
血糖を筋肉等に蓄え
さらに蓄えきれなかった血糖は




この原理が解ると
体脂肪を増やさないためには血糖値を
上げ過ぎないことが良いことが解ります。
では血糖値を上げる食品とは?
それは糖質です。
砂糖等の甘い物と
ごはん、パン、麺類等の炭水化物です。
例えば
コーラ(500ml)にはスティクシュガー(5g)11本分の糖質が
白米(茶碗1杯)にはスティクシュガー(5g)10本分の糖質が
含まれています。
でも、お肉や魚介類等のタンパク質や油等
には糖質がほぼ含まれていません(数g程度)
例えば、コンビニで売っているジャンボフランク8本と
おにぎり1個は実は同じ糖質量なんですよね。
なので今日のお昼ごはんはコンビニで
コーラ、おにぎり2個とジャンボフランク1本(糖質140g)

ダイエットコーラ、ブランパン(前回のブログ参照)2個とジャンボフランク2本(糖質35g)

の方がボリュームがあるのに


上の食事だと確実に体脂肪に変化しますが
下の食事では体脂肪になる前にエネルギーで消化されます。
食事の量ではなく質をかえるだけなので
長続き出来そうな気がしませんか

だだ、炭水化物等の糖質をまったく取らなかったり
お肉等ばっかり食べていると身体を壊すので
バランス良く食べましょう

大芝
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
子連れOK♪肩こり解消で女性に人気!横浜市西区の整体院
京急「戸部駅」徒歩5分 相鉄線「平沼橋駅」徒歩7分
公式ホームページはこちらから



横浜市西区の整体 [大芝カイロプラクティック院]

(携帯・スマホの方は、クリックで直接電話できます!)

※火曜日はお休みです(祝日はご確認ください)
【メニュー記事一覧】
プロフィール/患者さまの声をご覧ください!/施術の流れ
料金体系/よくある質問/アクセス/プライバシーポリシー
☆☆どんなことをするんだろう?




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;