2006年08月16日

生理が来ない。血が少なくて 漢方薬は改善に大きく期待できます。

漢方薬の郵送販売が続けられるよう皆さんのお声を!署名活動にご協力下さい!



各都道府県の薬務課・居住地域の保健所までお電話をお願い致します。




第3回 オータニ漢方薬局相談会のご案内;2010年6月6日(日)〜 関東地区


女性の生理   生理が来ない。

血が少なくて、生理が来ない、生理がきてまた止まる。
血が少なくて、精神が弱くなっている。
★女性は、よく思い事が多い。
★よく、思ったり、心配したり、心配事が多いと 心傷つける。
★心が傷つくと、血を生むことができなくなり、血が 少なくなる。
★血が、少ないと肝臓は造血する所を 失う。
★そして 脈がかれてくる。
★故に、生理が来なくなる。
生理が来ないということは 寿命を縮めることである。
宜しく 早期に治療を計るべきである。 


女性は血をもって 主とする。
天の真の気が降りると 血脈は循環する。
一ヶ月に一回生理がみられる。
それが来るのは 常にある。
故に月経という。
或い はもし、人間が身体の外から 風、寒、燥、湿、暑、熱を被(受けたり)
或い は生物や冷たい物で、内傷したり
或いは 七情の気が鬱結したりすると、痰になったり
七情の気とは
喜則気暖 喜びすぎると 気がゆるむ
悲則気消 悲しみが過ぎると気が消える 
恐則気下 恐れると気が下がる
寒則気収 寒いと気が縮む 
熱則気泄 熱だと気が出てしまう(疲労)
驚則気亂 驚くと気が乱れる
勞則気粍 働き過ぎると気が消耗する。

とどこって 瘀血になったり
内の方で 凝(固まって) 滞(とどこうる)
それを 血滞という
或いは 力を大過(非常に)用い過ぎた。
或いは 房(寝室)に入りて 甚だしくSEXが過ぎた。
或いは 燥 、熱 の食物を食べ過ぎた。
以って、火が動くに 至らしめる。邪気が盛んだと 津液が衰える
血枯という。
若し 生理が後に来て 驚くのを被(受けた)驚かされた。
場合は 血と気が錯乱して 血が妄行(もうこう)する。
逆上すると すなわち 口や鼻から血が出る。
水と血が 相摶(戦っている)
すなわち、水腫れになる。
怒り過ぎると 肝臓を傷つける。
すなわち、めまいしたり 吐血したり瘰癧瘡瘍(諸んなできもの)ができたりする。
湿、熱、が相搏(戦う)と血崩(生理の多量出血)とか 帯(血のとどこうり)になったりする。
内に おいて凝固すると 痩せて 身体が悪くなる。
症状が 変じて いろんな百病がでてくる。
治療法は温めたり、補ぎなったり、清めたり、涼しめたり、すべきである。
峻薬(強い薬)を決して用いては ならない。
峻薬を用いれば 陰の道を欠けさせてしまうから。

最近 やっと醫方集解の日本語版が翻訳違いされているという声が業界人の方々から聞けるように なりました。そこで上記の文章は 
  醫方集解、 傳青主男女科  北京語の古文体を 日本語に 分かりやすく翻訳、解説いたしました。
漢方薬を処方される上で これからの参考にしていただければと 思います。
これをいかに解釈して この知識をいかすかは ご本人の漢方薬を学んで 来られた方々の努力、実績が評価されるところです。

私の願う所は 漢方薬の素晴らしさを 一人でも多くの方々に 体験していただき  漢方薬にたいしての 大きな誤解 
効き目がおだやか 即効性がない
長期に服用しなければ 効果が出ない
急性症状には漢方薬は効かない。等々・・・払拭されることを願っています。
それには 私たち 業界人のこれからの努力によるところと思います。
本来の 北京語の古文体に則した正しい漢方薬が浸透したとき 個人には健康を 国家には医療費の削減に大きく貢献できることを 確信する者だからです。




2008年4月
お肌の悩み解消サイト『ケアナビ.Com』を開設いたしました。ご覧下さい

アドレスは http://www.keanabi.com/です。


関連ブログです。
2010.1.19.子宮内膜症が有りますが、漢方薬1か月分程の服用で妊娠しました。


2010.1.16子宮内膜症酷い月経痛は子宮内膜症を疑って 日本経済新聞

20101.15.子宮内膜症・子宮筋腫の突き上げる痛みが漢方薬1日分で消えました

2009
12.18.間質性膀胱炎が漢方薬で改善し出産しました


2009.11.11.尋常性白斑改善の漢方薬3カ月分服用で生理不順が治り妊娠2ヶ月目です。

2009.10.30.剥奪性口唇炎の漢方薬90日分服用で今妊娠2カ月目です。.

2009.10.16.生理の多量出血が漢方薬で止まりました。

2009.10.10.妊娠中の体調不良が漢方薬服用で改善した方より感謝のメール頂きました。

2009.6.3 漢方薬166日分服用でまん丸大きいチョコレート膿胞8?が消えて有りません

2009.2.20子宮筋腫の漢方薬で花粉症がでなくなりました。

2008.12.22 口唇炎改善中、漢方薬服用4ヶ月目で子宮線筋症が治りました。

2008.11.6.漢方薬16日分でチョコレート嚢胞8cmが3cmになりました

2008.9.30 35歳、子宮内膜症、卵巣の癒着、子宮後屈、腸下睡、粉瘤腫が漢方薬で改善され、健康な女児を出産しました

2008.6.20.39歳の方、漢方薬14日分服用で妊娠しました。

2008.4.15.生理時の子宮腺筋症の痛みが体質改善の漢方薬7日分服用で消えました

2008.4.10.妊娠7ヶ月腎臓の酷い痛みと口の渇きが漢方薬1包で消えました。

2008.3.1感謝のメールです。生理前の胸がカンカンに張る症状が無くなりました

2008.2.19.子宮内膜症、卵巣の癒着、子宮後屈が漢方薬で改善され妊娠しました

2007.7.27.婦人科疾患 女性の赤いオリモノ 漢方薬7日分で完治

2007.6.5生理中は検査数値は異常を示します。

2007.5.18.子宮内膜症 ,自律神経失調症 ,肝炎改善報告

2007.5.17子宮内膜症の改善報告お喜びのお声です。

2006.12.2.子宮筋腫の痛みが2日目で消えました。

06.11.27.痒みが消えて子宮の痛みに気付きました。

2006.10.17.子宮筋腫、貧血を伴った辛い症状が楽になりました。

2006.10.7.左右卵管癒着の痛みの方です。土色のクスミがとれました。

2006.10.4.妊娠したい、左右の卵管癒着で痛み、漢方薬1包服用して、翌朝には癒着の痛みがありません

2006.9.27.卵巣がん、再発改善報告、血液検査正常、血糖値+3が+1に良くなりました

2006.9.15.卵巣ガン摘出手術2年後再発病院での治療法は無いといわれた方 漢方薬服用改善報告

2006.8.21.出産をしやすくする漢方薬と漢方薬服用しての出産までの経過報告


2006.8.19.冷や汗 生理の多量出血 自律神経失調症 安定剤 社会不安障害

2006.8.17.子宮筋腫、肥満、過食、ストレス太り16年間、体脂肪40%、1年間で10k増

2006.8.14.不正出血 下痢 被害妄想 無くなり明るい性格に変わりました。

2006.8.13.子宮筋腫の漢方薬は猫の引っかき傷や噛み傷、靴ずれの化膿にもl効果あるんですね。ビックリです。

2006.8.12.生理不順 漢方薬だからこそ全ての症状を考慮したお薬をお渡しできるのです

2006.8.7.生理の多量出血 28歳 女性 冷え、生理痛、頭痛、肩こり、冷や汗、鬱、顔ノクスミ、眼精疲労

2006.8.4.“不正出血と生理不順 “に隠された症状 漢方薬服用経過報告

2006.8.1産後の鬱 女性の鬱 原因と改善方法 漢方薬は最適です。

2006.7.17.妊娠中の風邪薬 つわり 妊娠中毒症 むくみ 便秘 腹痛 産後の薬














ohtani_kanpou at 12:27│Comments(0)慢性症状について 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔