2007年05月18日
子宮内膜症 ,自律神経失調症 ,肝炎改善報告
FM KITAQラジオ「町の情報ステーション」木室ミエ子が毎週生出演です。
FMKITQのホームページです。
こちらからFMKITAQラジオの番組を動画でご覧いただけます。
オータニ漢方薬局の症状改善別レポートはこちらからどうぞ
昨日2005年5月18日(金)の
ブログに 登場頂いたYさんの現在の症状
用紙にびっしり書いて来られました。
★生理痛(腰痛、腹痛、排便痛、頭痛、肩こり、首こり、めまい)
★生理周期9日目頃から便がでにくくなり排便痛で吐き気、冷や汗、排便後腹痛大、(3〜4日続く)
★高温期あたりから朝体が痛く、重く起きれない、疲労感大、卵巣痛、めまい
★生理1週間前からPMS(生理前症候群)大、
★ ムカムカ、肩こり、首こり、頭痛、ニキビ、口内炎、胃痛、腰痛、軽い揺れるようなめまい、吐き気、疲労感
★ 時に不正出血、むくみ、目がチカチカする、のぼせ、おりものが多く黄色い
★首の凝りが酷くなったり、耳鳴りがしたりすると翌朝回転性めまいで起きれなくなる。
★この頃は胃痛が多く、ニキビ、ヘルペスができる。
★毎朝 食後腹痛でトイレに駆け込む。
★便が出にくく 硬い便や下痢の繰り返し
★痔も時々なる、便がでてもスッキリしない。
★目の下のクマがひどい、シミも年々濃くなってきた
★去年の夏頃からカンジタ、膣炎、膀胱炎の繰り返し、
★疲労が酷くなるとおしっこの色がビール色で臭いが強くなる。
★イブ、ロキソニン、リーゼを飲んで何とか生活している感じです。
★子宮内膜症になってからは年々体調が悪く、特に春、夏がきつい。
★寒すぎたり、暑すぎたり、湿気が多いとのぼせて気持ちが悪くなる。
★空腹になると、気分が悪くなり、倒れそうになる。
★甘い物を食べて横になるとよくなる。
★体調の良い日が月に1週間もないような状況です。
★眠りが浅く、寝つきも悪い、時々眠れない。
★結婚して10年ですが赤ちゃんもできません。
★生理前や体調の悪い時 人と長いこと話すと首が痛くなり、息苦しく 軽いめまいがする(特に仕事中)
★ 生理前や疲労がひどくなると手足にアザができる。
★ 2006年11月に中用量(保健がきく)ピルで生理を止めたら2週間便が出なくなり、それ以来便秘体質
★ 桂枝茯苓丸大黄(ケイシブクリョウガンダイオウ)でスムースに便は出るようになったが、胃が痛くなったり常にお腹が不快感で調子が悪くなる
★ 時々寝起きに右手関節、右足人差し指、中指が痛くなる
★ 以前の漢方薬局では於血(おけつ)がひどすぎて顔が黒い。
★ こんなに顔が黒い人はあまりない 肌あれがひどすぎると言われる。
平成19年5月10日(木)から服用
漢方体質改善薬 7日分 ¥4410
生理不順薬 7日分 ¥4410
生理痛改善薬 3日分 ¥1890
風ひきはじめ薬 1包 プレゼント
平成19年5月15日(火)
体質改善薬 14日分 ¥8820
漢方美顔パック 30g ¥1890
漢方薬服用状況
2007年5月10日(木)
オータニ漢方START 夜すごい眠気
2007年5月11日(金)
眠りは浅かったが体がスッキリで目覚める。
朝から元気 1日中眠い 便が出にくく少ししか出ない。
夜中胃痛気味
2007年5月12日(土)
朝体キツイ 胃痛 夕方から疲労感酷い。とにかく眠い
頭痛弱い 夜大きな便が出てスッキリ
※ 夕方6時から夕ごはんメチャ眠い 11時バタンキュ
2007年5月13日(日)
目覚めがいい 腰痛 だるい(午後から)
生理前漢方スタート(生理前生理不順の漢方薬)
美容室で2時間座っていたら首痛 軽いめまいを感じる
歩くと回りがゆがんで見え出す。
リーゼ(安定剤)飲む 少し吐き気 卵巣痛
2007年5月14日(月)
体が重くて起きにくい 1時間庭木の手入れ
疲労ひどく横になる 食欲あまりない
生理前の体調 朝便意はあるが出ない
午後便出る 朝おしっこくさい、濃い 口内炎 夜から腰痛大
2007年5月15日(火)生理周期22日目
眠り浅い 便出にくい少し出る 排便後ムカムカ
体が重く背中腰が痛い 少し出血 目の上がむくみ出す
下腹部重く残便感 ごはん食べるのも疲れる。
午後2回目便沢山出る
Yさんの所見
生理前に肝臓の気が鬱積しますと、PMS(生理前症候群)が起こります。生理不順の漢方薬は肝臓の気を伸ばす事で生理が始まります。
生理が始まりますと、PMS(生理前症候群)の症状は取り除かれます。
肝臓が非常に強い熱性と乾燥です。
全ての症状は肝臓の熱を大きく取り、乾燥を取り除いて潤いを与える事から始まります。
Yさんが眠くて眠くてという症状は肝臓の鬱が取り除かれているために眠いのです。
これまでに不足した睡眠時間を取り戻した時点で夕方からの激しい睡魔は無くなります。
と同時に睡眠中に造血されますので、健康体を取り戻す時期でもあります。
自律神経失調症は神経が病んでいるのではありません。
肝臓が十分な働きをしないためにあらゆる症状が吹き出ているのです。
肝臓は狂う臓器と漢方のお経では言われています。
煩わしい、怒る、イライラすると言った症状は肝臓病では一般的なことです。
Yさんが赤ちゃんを授かりますには子宮内膜症を改善しながら肝細胞を復活させて肝炎を改善し血と気を十分に作れる体に戻してあげることです。
これまでの病歴
1999年 子宮内膜症 自律神経失調症
2000年 胃潰瘍
2002年 肝炎(漢方による薬害性)
2003年 子宮内膜症腹腔鏡手術 黄体機能不全 不妊症
2008年4月
お肌の悩み解消サイト『ケアナビ.Com』を開設いたしました。ご覧下さい
アドレスは http://www.keanabi.com/です。
関連ブログです。
2010.1.19.子宮内膜症が有りますが、漢方薬1か月分程の服用で妊娠しました。
2010.1.16子宮内膜症酷い月経痛は子宮内膜症を疑って 日本経済新聞
20101.15.子宮内膜症・子宮筋腫の突き上げる痛みが漢方薬1日分で消えました
2009.11.11.尋常性白斑改善の漢方薬3カ月分服用で生理不順が治り妊娠2ヶ月目です。
2009.10.30.剥奪性口唇炎の漢方薬90日分服用で今妊娠2カ月目です。.
2010.01.15子宮内膜症・子宮筋腫の突き上げる痛みが漢方薬1日分で消えました
2009
12.18.間質性膀胱炎が漢方薬で改善し出産しました
2009.10.16.生理の多量出血が漢方薬で止まりました。
2009.10.10.妊娠中の体調不良が漢方薬服用で改善した方より感謝のメール頂きました。
2009.6.3 漢方薬166日分服用でまん丸大きいチョコレート膿胞8?が消えて有りません
2009.2.20子宮筋腫の漢方薬で花粉症がでなくなりました。
2008.12.22 口唇炎改善中、漢方薬服用4ヶ月目で子宮線筋症が治りました。
2008.11.6.漢方薬16日分でチョコレート嚢胞8cmが3cmになりました
2008.9.30 35歳、子宮内膜症、卵巣の癒着、子宮後屈、腸下睡、粉瘤腫が漢方薬で改善され、健康な女児を出産しました
2008.6.20.39歳の方、漢方薬14日分服用で妊娠しました。
2008.4.15.生理時の子宮腺筋症の痛みが体質改善の漢方薬7日分服用で消えました
2008.4.10.妊娠7ヶ月腎臓の酷い痛みと口の渇きが漢方薬1包で消えました。
2008.3.1感謝のメールです。生理前の胸がカンカンに張る症状が無くなりました
2008.2.19.子宮内膜症、卵巣の癒着、子宮後屈が漢方薬で改善され妊娠しました
2007.7.27.婦人科疾患 女性の赤いオリモノ 漢方薬7日分で完治
2007.6.5生理中は検査数値は異常を示します。
2007.5.17子宮内膜症の改善報告お喜びのお声です。
2006.12.2.子宮筋腫の痛みが2日目で消えました。
06.11.27.痒みが消えて子宮の痛みに気付きました。
2006.10.17.子宮筋腫、貧血を伴った辛い症状が楽になりました。
2006.10.7.左右卵管癒着の痛みの方です。土色のクスミがとれました。
2006.10.4.妊娠したい、左右の卵管癒着で痛み、漢方薬1包服用して、翌朝には癒着の痛みがありません
2006.9.27.卵巣がん、再発改善報告、血液検査正常、血糖値+3が+1に良くなりました
2006.9.15.卵巣ガン摘出手術2年後再発病院での治療法は無いといわれた方 漢方薬服用改善報告
2006.8.21.出産をしやすくする漢方薬と漢方薬服用しての出産までの経過報告
2006.8.19.冷や汗 生理の多量出血 自律神経失調症 安定剤 社会不安障害
2006.8.17.子宮筋腫、肥満、過食、ストレス太り16年間、体脂肪40%、1年間で10k増
2006.8.16.生理が来ない。血が少なくて 漢方薬は改善に大きく期待できます
2006.8.14.不正出血 下痢 被害妄想 無くなり明るい性格に変わりました。
2006.8.13.子宮筋腫の漢方薬は猫の引っかき傷や噛み傷、靴ずれの化膿にもl効果あるんですね。ビックリです。
2006.8.12.生理不順 漢方薬だからこそ全ての症状を考慮したお薬をお渡しできるのです
2006.8.7.生理の多量出血 28歳 女性 冷え、生理痛、頭痛、肩こり、冷や汗、鬱、顔ノクスミ、眼精疲労
2006.8.4.“不正出血と生理不順 “に隠された症状 漢方薬服用経過報告
2006.8.1産後の鬱 女性の鬱 原因と改善方法 漢方薬は最適です。
2006.7.17.妊娠中の風邪薬 つわり 妊娠中毒症 むくみ 便秘 腹痛 産後の薬
FMKITQのホームページです。
こちらからFMKITAQラジオの番組を動画でご覧いただけます。
オータニ漢方薬局の症状改善別レポートはこちらからどうぞ
昨日2005年5月18日(金)の
ブログに 登場頂いたYさんの現在の症状
用紙にびっしり書いて来られました。
★生理痛(腰痛、腹痛、排便痛、頭痛、肩こり、首こり、めまい)
★生理周期9日目頃から便がでにくくなり排便痛で吐き気、冷や汗、排便後腹痛大、(3〜4日続く)
★高温期あたりから朝体が痛く、重く起きれない、疲労感大、卵巣痛、めまい
★生理1週間前からPMS(生理前症候群)大、
★ ムカムカ、肩こり、首こり、頭痛、ニキビ、口内炎、胃痛、腰痛、軽い揺れるようなめまい、吐き気、疲労感
★ 時に不正出血、むくみ、目がチカチカする、のぼせ、おりものが多く黄色い
★首の凝りが酷くなったり、耳鳴りがしたりすると翌朝回転性めまいで起きれなくなる。
★この頃は胃痛が多く、ニキビ、ヘルペスができる。
★毎朝 食後腹痛でトイレに駆け込む。
★便が出にくく 硬い便や下痢の繰り返し
★痔も時々なる、便がでてもスッキリしない。
★目の下のクマがひどい、シミも年々濃くなってきた
★去年の夏頃からカンジタ、膣炎、膀胱炎の繰り返し、
★疲労が酷くなるとおしっこの色がビール色で臭いが強くなる。
★イブ、ロキソニン、リーゼを飲んで何とか生活している感じです。
★子宮内膜症になってからは年々体調が悪く、特に春、夏がきつい。
★寒すぎたり、暑すぎたり、湿気が多いとのぼせて気持ちが悪くなる。
★空腹になると、気分が悪くなり、倒れそうになる。
★甘い物を食べて横になるとよくなる。
★体調の良い日が月に1週間もないような状況です。
★眠りが浅く、寝つきも悪い、時々眠れない。
★結婚して10年ですが赤ちゃんもできません。
★生理前や体調の悪い時 人と長いこと話すと首が痛くなり、息苦しく 軽いめまいがする(特に仕事中)
★ 生理前や疲労がひどくなると手足にアザができる。
★ 2006年11月に中用量(保健がきく)ピルで生理を止めたら2週間便が出なくなり、それ以来便秘体質
★ 桂枝茯苓丸大黄(ケイシブクリョウガンダイオウ)でスムースに便は出るようになったが、胃が痛くなったり常にお腹が不快感で調子が悪くなる
★ 時々寝起きに右手関節、右足人差し指、中指が痛くなる
★ 以前の漢方薬局では於血(おけつ)がひどすぎて顔が黒い。
★ こんなに顔が黒い人はあまりない 肌あれがひどすぎると言われる。
平成19年5月10日(木)から服用
漢方体質改善薬 7日分 ¥4410
生理不順薬 7日分 ¥4410
生理痛改善薬 3日分 ¥1890
風ひきはじめ薬 1包 プレゼント
平成19年5月15日(火)
体質改善薬 14日分 ¥8820
漢方美顔パック 30g ¥1890
漢方薬服用状況
2007年5月10日(木)
オータニ漢方START 夜すごい眠気
2007年5月11日(金)
眠りは浅かったが体がスッキリで目覚める。
朝から元気 1日中眠い 便が出にくく少ししか出ない。
夜中胃痛気味
2007年5月12日(土)
朝体キツイ 胃痛 夕方から疲労感酷い。とにかく眠い
頭痛弱い 夜大きな便が出てスッキリ
※ 夕方6時から夕ごはんメチャ眠い 11時バタンキュ
2007年5月13日(日)
目覚めがいい 腰痛 だるい(午後から)
生理前漢方スタート(生理前生理不順の漢方薬)
美容室で2時間座っていたら首痛 軽いめまいを感じる
歩くと回りがゆがんで見え出す。
リーゼ(安定剤)飲む 少し吐き気 卵巣痛
2007年5月14日(月)
体が重くて起きにくい 1時間庭木の手入れ
疲労ひどく横になる 食欲あまりない
生理前の体調 朝便意はあるが出ない
午後便出る 朝おしっこくさい、濃い 口内炎 夜から腰痛大
2007年5月15日(火)生理周期22日目
眠り浅い 便出にくい少し出る 排便後ムカムカ
体が重く背中腰が痛い 少し出血 目の上がむくみ出す
下腹部重く残便感 ごはん食べるのも疲れる。
午後2回目便沢山出る
Yさんの所見
生理前に肝臓の気が鬱積しますと、PMS(生理前症候群)が起こります。生理不順の漢方薬は肝臓の気を伸ばす事で生理が始まります。
生理が始まりますと、PMS(生理前症候群)の症状は取り除かれます。
肝臓が非常に強い熱性と乾燥です。
全ての症状は肝臓の熱を大きく取り、乾燥を取り除いて潤いを与える事から始まります。
Yさんが眠くて眠くてという症状は肝臓の鬱が取り除かれているために眠いのです。
これまでに不足した睡眠時間を取り戻した時点で夕方からの激しい睡魔は無くなります。
と同時に睡眠中に造血されますので、健康体を取り戻す時期でもあります。
自律神経失調症は神経が病んでいるのではありません。
肝臓が十分な働きをしないためにあらゆる症状が吹き出ているのです。
肝臓は狂う臓器と漢方のお経では言われています。
煩わしい、怒る、イライラすると言った症状は肝臓病では一般的なことです。
Yさんが赤ちゃんを授かりますには子宮内膜症を改善しながら肝細胞を復活させて肝炎を改善し血と気を十分に作れる体に戻してあげることです。
これまでの病歴
1999年 子宮内膜症 自律神経失調症
2000年 胃潰瘍
2002年 肝炎(漢方による薬害性)
2003年 子宮内膜症腹腔鏡手術 黄体機能不全 不妊症
2008年4月
お肌の悩み解消サイト『ケアナビ.Com』を開設いたしました。ご覧下さい
アドレスは http://www.keanabi.com/です。
関連ブログです。
2010.1.19.子宮内膜症が有りますが、漢方薬1か月分程の服用で妊娠しました。
2010.1.16子宮内膜症酷い月経痛は子宮内膜症を疑って 日本経済新聞
20101.15.子宮内膜症・子宮筋腫の突き上げる痛みが漢方薬1日分で消えました
2009.11.11.尋常性白斑改善の漢方薬3カ月分服用で生理不順が治り妊娠2ヶ月目です。
2009.10.30.剥奪性口唇炎の漢方薬90日分服用で今妊娠2カ月目です。.
2010.01.15子宮内膜症・子宮筋腫の突き上げる痛みが漢方薬1日分で消えました
2009
12.18.間質性膀胱炎が漢方薬で改善し出産しました
2009.10.16.生理の多量出血が漢方薬で止まりました。
2009.10.10.妊娠中の体調不良が漢方薬服用で改善した方より感謝のメール頂きました。
2009.6.3 漢方薬166日分服用でまん丸大きいチョコレート膿胞8?が消えて有りません
2009.2.20子宮筋腫の漢方薬で花粉症がでなくなりました。
2008.12.22 口唇炎改善中、漢方薬服用4ヶ月目で子宮線筋症が治りました。
2008.11.6.漢方薬16日分でチョコレート嚢胞8cmが3cmになりました
2008.9.30 35歳、子宮内膜症、卵巣の癒着、子宮後屈、腸下睡、粉瘤腫が漢方薬で改善され、健康な女児を出産しました
2008.6.20.39歳の方、漢方薬14日分服用で妊娠しました。
2008.4.15.生理時の子宮腺筋症の痛みが体質改善の漢方薬7日分服用で消えました
2008.4.10.妊娠7ヶ月腎臓の酷い痛みと口の渇きが漢方薬1包で消えました。
2008.3.1感謝のメールです。生理前の胸がカンカンに張る症状が無くなりました
2008.2.19.子宮内膜症、卵巣の癒着、子宮後屈が漢方薬で改善され妊娠しました
2007.7.27.婦人科疾患 女性の赤いオリモノ 漢方薬7日分で完治
2007.6.5生理中は検査数値は異常を示します。
2007.5.17子宮内膜症の改善報告お喜びのお声です。
2006.12.2.子宮筋腫の痛みが2日目で消えました。
06.11.27.痒みが消えて子宮の痛みに気付きました。
2006.10.17.子宮筋腫、貧血を伴った辛い症状が楽になりました。
2006.10.7.左右卵管癒着の痛みの方です。土色のクスミがとれました。
2006.10.4.妊娠したい、左右の卵管癒着で痛み、漢方薬1包服用して、翌朝には癒着の痛みがありません
2006.9.27.卵巣がん、再発改善報告、血液検査正常、血糖値+3が+1に良くなりました
2006.9.15.卵巣ガン摘出手術2年後再発病院での治療法は無いといわれた方 漢方薬服用改善報告
2006.8.21.出産をしやすくする漢方薬と漢方薬服用しての出産までの経過報告
2006.8.19.冷や汗 生理の多量出血 自律神経失調症 安定剤 社会不安障害
2006.8.17.子宮筋腫、肥満、過食、ストレス太り16年間、体脂肪40%、1年間で10k増
2006.8.16.生理が来ない。血が少なくて 漢方薬は改善に大きく期待できます
2006.8.14.不正出血 下痢 被害妄想 無くなり明るい性格に変わりました。
2006.8.13.子宮筋腫の漢方薬は猫の引っかき傷や噛み傷、靴ずれの化膿にもl効果あるんですね。ビックリです。
2006.8.12.生理不順 漢方薬だからこそ全ての症状を考慮したお薬をお渡しできるのです
2006.8.7.生理の多量出血 28歳 女性 冷え、生理痛、頭痛、肩こり、冷や汗、鬱、顔ノクスミ、眼精疲労
2006.8.4.“不正出血と生理不順 “に隠された症状 漢方薬服用経過報告
2006.8.1産後の鬱 女性の鬱 原因と改善方法 漢方薬は最適です。
2006.7.17.妊娠中の風邪薬 つわり 妊娠中毒症 むくみ 便秘 腹痛 産後の薬
ohtani_kanpou at 18:00│Comments(0)│難病・奇病について