2008年03月14日
浮腫みで利尿剤を服用、透析への道に要注意です。
FM KITAQラジオ「町の情報ステーション」木室ミエ子が毎週ラジオ生出演です。
FMKITQのホームページです。
こちらからFMKITAQラジオの番組を動画でご覧いただけます。
オータニ漢方薬局の症状改善別レポートはこちらからどうぞ
最近の方は簡単に透析される状況になられる事に憂慮する毎日です。
驚く事に透析の準備をクレアチニン数値5で薦められている方もいらしゃいます。
10年ほど前はクレアチニン数値が13 クレアチニン数値が13だけでは透析はまだ様子見
血液検査数値が基準値以下になられた時に透析を薦められていました。
しかし
現在 クレアチニン数値が高いと言う事で
当薬局に来局される方はクレアチニン数値6で
透析ですよと医師に宣告されているのです。足が浮腫みます。
顔が浮腫みます。
病院に行きました。
利尿剤を戴きました。
尿がシャーシャー気持ち良く出ました。
こんなにも出る尿があり痩せるなんて嬉しい。
体から水分が出て痩せて行きました。
また、太い骨が細くなり、体が華奢になり喜びました。
( ※利尿剤は腎臓を乾燥させて、腎臓の働きを低下させます。
腎臓は骨を支配しています。
腎臓が機能低下しますと、骨がもろくなり細くなります。
透析患者さんがカルシウムを常に摂取するようにと医師に言われるのはその様な事情からです。)
毎日喜んで利尿剤を服用しました。
そのうち、利尿剤を服用しなければ尿が出にくく浮腫みます。
4〜5年間利尿剤の服用を続けました。
腎臓の機能が低下して
クレアチニン数値が1近くになり不安です。
その後
尿がますます出にくくなり血圧上昇
血圧降下剤を服用する事となりました。
利尿剤では4〜5年かけてクレアチニンが1近くになりましたが、
血圧降下剤は服用してまだ間もない3〜5ヶ月しか経ていないのに
クレアチニン数値が急上昇しました。
クレアチニン数値が5以上になる日々です。
いま、クレアチニン数値が6になったら透析の準備のための内シャント手術をしましょうと医師に言われています。
現在、このようなお客様が非常に多い事に驚きを隠せません。
浮腫む場合は、肝臓、腎臓の機能低下が考えられます。
何故でしょう?
肝臓、腎臓は体の中では水の関所の役割をします。
浮腫みを取り除くには肝臓、腎臓を正常に戻すことが最善の方法です。
安易に利尿剤を服用しないで下さい。
透析への扉を安易に開く事にならないように警告です。
浮腫みは漢方薬で短期間で改善できます。

お肌の悩み解消サイト『ケアナビ.Com』を開設いたしました。ご覧下さい
アドレスは http://www.keanabi.com/です。
ケアナビが貴方の町へ行きます。こちらをクリックして下さい。
関連ブログです。
2010.6.11.漢方薬6日分服用で足のむくみが軽くなった写真です。
2010.5.20.多発性嚢胞腎漢方薬90日分でクレアチニン値が0.75尿素窒素値が19.8下がりました。透析を回避できています。
2010.5.1 漢方薬90日分でクレアチニン値が0.66 尿素窒素が19.8下がりました。
2010.4.14.多発性嚢胞腎 漢方薬服用して透析中断7ヶ月目まだ透析していません
2010年漢方薬でクレアチニン値4.07 尿素窒素の数値が50.2に落ち医師より透析回避ですねと言われました3月31日
2010年3月20日漢方薬390日分でクレアチニン値が0.34 尿素窒素が41.8下がりました透析は完全に回避です。
2010年2月23日・漢方薬でクレアチニン値が1.72 尿素窒素が52.9下がりました。
20102.18.漢方薬でクレアチニン値が0.54・尿素窒素が40.1下がりました
2010.12.16漢方薬60日分でクレアチニン値が0.54 尿素窒素が31.6下がりました
2009.12.3.漢方薬120日分でクレアチニン値6.35が5.20尿素窒素113.7が67.5です。
2009.10.26.漢方薬13日分でクレアチニン値4.89が4.13に尿素窒素99.1が62.3に改善です.
2009.10.20漢方薬で7月に10日14日21日3回のクレアチニン検査が8週間に1度に改善致しました。
2009.10.1.漢方薬服用で透析を中断してから1か月目になります
2009.9.11漢方薬を42分服用クレアチニン値が1.45 尿素窒素が7.5下がりました」
2009年8月5日クレアチニン5.85 尿素窒素88.2で下がってきている中 内シャント手術をしました。
2009年7月24日クレアチニン数値6.35が5.85に尿素窒素113.7が88.2漢方薬服用4日目の結果です
2008.12.31漢方薬30日服用クレアチニン数値8.5が6.5に尿素窒素128が86になりました
2008.11.19.漢方薬30日服用クレアチニン数値8.5が6.5に尿素窒素128が86になりました
2008.7.23クレアチニン数値8.58が→5.5 尿素窒素77.3が→55、尿酸値8.3が→7、血糖値300が→247、漢方薬44日間の服用結果です。
2008.5.16内シャント手術をして透析準備中の方が漢方薬で透析せずに済みました
2008.3.19浮腫みで利尿剤を服用、透析への道に要注意です。
2008.3.18漢方薬を服用されている御家族の方へのお手紙を差し上げました。
2007.9.10人工透析値、クレアチニン数値6.24が5.2に下がりました。
2007年6月4日の関連ブログです。柴苓湯での慢性腎不全 漢方薬での改善結果
2007年5月20日の関連ブログです。柴苓湯と慢性腎不全
20075.7腎生体は無理の体、漢方での改善報告
2007.4.24人口透析漢方薬での改善報告 第2弾
2007年2月27日の関連ブログです。人口透析2ヶ月目に漢方薬改善結果
2007年2月15日の関連ブログです。慢性腎臓病は漢方薬で改善が可能です。
2006.7.27腎臓の人口透析目前内シャント手術の方がのむ漢方薬