2009年10月30日
剥脱性口唇炎の漢方薬90日分服用で今妊娠2カ月目です。




漢方薬の郵送販売が続けられるよう皆さんのお声を!署名活動にご協力下さい!
2009年12月9日に移転のお知らせと漢方薬 化粧品の注文の件について
女性 32歳 奈良県
2009年6月19日に御主人と2人のお子さんと4人で福岡に来られました
2000年10月27日にお話下さいました。
「前に妊娠っぽかった(2009年9月24日に生理が止まっていると
お話していました)時が有ったんですけど」
「何か月か前に妊娠してる様な感じがしたんですけど
生理は遅れてて生理が来たんですよ」
「今回病院に行ってちゃんと検査もして妊娠だって言われたんです」
「今 6週目に入った所なんですけど妊娠がわかった
位から唇の調子も随分良くなってきている気がするんですけど」
「何か関係有るんですかね?」
「すごく調子が良いんですよー」
「今の漢方薬飲んでも赤ちゃんには大丈夫なんですよね」
※木室ミエ子
体質改善薬は血や気を作る事は基本です。
妊娠中の母体にも胎児にも 今の漢方薬は血や気を与えます。
栄養を与えると言う事です。
ですから健康な赤ちゃんが生まれます。
妊娠7〜8カ月位になるとお腹の皮が張って苦しくなりますから
その時はまたおなかの皮を緩める漢方薬を飲む必要が有ります。
また妊娠後は母体と胎児を養う為に絶えず飲むという漢方薬があります。
口唇炎が酷いく漢方薬服用前は体の状態も最悪で妊娠すべきでない体でした。
でも漢方薬を服用して血や気が充足した体は赤ちゃんに
たっぷり栄養を与える母体になっています。
漢方薬服用前の体は精神にも余裕がなくてイライラ状態の体は
子育ては無理です。
産後はまた新血を生んで於血を取り除き子宮収縮をする漢方薬があります。
出産後にただちに服用しますが体が温まり母乳が良くでますのでミルク代が浮きます。
今この方が服用している口唇炎のお薬も血と気を増やしますが
ミルクは血が変化してなっている物と漢方の世界では考えます
ですから貧血の人は栄要度の高いミルクを与える事ができません
栄要度の高いミルクで育った子は育て易いですよ
まず 病気をしにくいし癇の虫とかしないし聞き分けの言い子で育ちますよ
私も双子の孫は 夜中12時半に母乳与えておむつ替えたら
朝の5時半迄ずーと起きませんでした。
泣き出した場合は母乳を与えるかおむつを替えるかで終えると
すぐにスースー寝て育てやすい赤ちゃんですた。※
「今 子供は5歳と2歳です」
「先生(木室ミヱ子)とこに 行く前から実は子供3人目が
欲しくて心みていたんですが出来なかったんです。ずーと」
「10か月間位ですかね」
「出来なくて 6月に先生(木室ミエ子)の所に行かせて貰って
漢方薬を服用して今回初めて反応が出たんですよ」
「ちょっと気になるのがね 2人の子供出産の時
つわりが結構酷かったんですよー」
「6週位で寝込む位のつわりして」
「今はまだ全くつわりが無いんですけど」
「それって漢方薬の影響あるんですか?」
※木室ミエ子
つわりの原因は妊娠しますとまず腎臓が乾燥します。
その為に妊娠中のむくみや尿毒症や口渇や咽喉痛 腰痛になり易い
腎臓はその乾燥を肝臓に移しその次に胃腸・脾臓に行きます
それがつわりです。
吐き気がして嘔吐します
胃腸脾臓を養ってつわりを改善する漢方薬は昔から揃っています。
また妊娠中の風邪薬は80%が母体と胎児を養うお薬で
20%が風邪薬です。
漢方薬の風邪薬であっても妊娠中は妊婦さん用の風邪薬を飲む必要が有ります
漢方薬は妊娠中のあらゆる症状に対応できる薬が
揃っていますので安心して出産に向かう事ができますよ
「過去に3回流産した経験が有りますので母にはまだ妊娠したことを
伝えていないんです」
「心臓の音を 確認できる迄誰にも言わんとこうと思って」
「2週間後にもう1回病院に行って妊娠を確認して
もし 心臓が動いていたら母には報告しようと思っていて」
「まだ 主人しか知らないんですけど」
「一番目の子供が生まれる前で平成14年からですね」
「3回立て続けに流産しました」
「1番目の子供を妊娠した時は流産が恐くて全然動きませんでした
※木室ミエ子
この口唇炎のお薬はつわりも軽くなりますよ※
「今ねつわりが全く無いのが逆に全く育っていないのではないかと
思っています」
※木室ミエ子
いいえ 体がうまくいっているからつわりがないんです。
腎臓肝臓がこの漢方薬で潤っているから※
「まだ2か月です」
「下の子は4週過ぎた時から凄く酷かったんですよ」
「つわりが無いと不安でもあり不思議でも有りみたいな」
「確かに口唇炎は良くなって来ていると思うので」
※木室ミエ子
今 貴方が服用している口唇炎の漢方薬は赤ちゃんにも
お母さんにも随分栄養を与えるお薬ですよ※
「それを聞いて安心しました」
「今回は口唇炎の漢方薬と妊娠中の風邪薬と風邪ひきはじめ薬をお願い致します。
をお願いします
※妊娠中は家族の方に風邪ひきはじめ薬を飲ませて
新インフルエンザにかからないようにして下さい
※木室ミエ子
10月24日と25日のブログに風邪ひきはじめ薬で
新型インフルエンザが治りましたという体験ブログを載せています
妊娠中は歯周病で早産してしまう方が多いそうです
プロポリス歯磨きで歯周病を予防して下さい
歯茎が腫れて痛む時にこのプロポリス歯磨きは
痛みや腫れが取れたという経験談を沢山頂きます。
使用して見て下さい
「口唇炎になってからは生理が とびとびだったんですけど」
「生理が無い月も有りました」
「まるまる一か月飛んだ時もあって」
「あとぴったりくるときも有れば1週間から10日後だったりとか
やっぱり生理の来る日を読めなかったです」
「体温表はガタガタです」
「とても妊娠はできない状態でした」
「漢方薬を服用してから生理の周期が正常になっていきました」
「生理が毎月ある時と無い時があって精神的にショックとか
大きい時が有れば1週間 10日程遅れたりする時有るけれど
基本的には漢方薬を飲んでしばらくしてからは生理は来ていました」
「6月に先生とこに行って7月はまだ生理が来なくて」
「8月位から2か月位してから生理が順調に来るようになりました」
「生理が定期的に来るようになって1か月してから妊娠しました」
【漢方薬とその他ご購入歴】
2009年6月19日
体質改善薬 30日分 ¥18900
2009年7月9日
体質改善薬 30日分 ¥18900
2009年8月19日
体質改善薬 30日分 ¥18900
風邪ひきはじめ薬(夏用)3日分 ¥1890
伝説の王妃石鹸 80g 1個 ¥2500
2009年9月24日
体質改善薬 30日分 ¥18900
この時生理が止まっているとお話していました。
今回のご注文
2009年9月24日
口唇炎兼妊娠中の補薬 体質改善薬 30日分 ¥18900
妊娠中の風邪 不調改善の漢方薬 7日分 ¥4410
【剥脱性口唇炎の症状】
★唇の皮が剥けてひりひり
★痒み無し
★唇が伸びない
★上下の唇が大きく腫れている
★唇の皮膚が伸びなくてあくびができない
★鼻をかむ時テッシュで拭こうとして皮膚を伸ばそうとすると唇が痛む
★黄色の汁は出ない
★化粧は出来ない
★ワセリンを塗っている
★アンダーム軟膏(非ステロイド軟膏)を塗って1回目口周りが腫れて真っ赤になった
★全く治らない
【その他の症状】
★何もしたくない全て放棄したい気持ち
★朝起きれない 朝食と昼食が同じで1日2回の食事
★筋が伸びない
★食事が偏っている甘い物なら入る
★夏でも冷え性 でのぼせる
★足がむくむ
★神経質 怒りっぽい 気が沈む 煩わしい イライラ
★肩こりが酷い
★筋がこわばる
★足がつる
★目の下の筋肉がピクピクする
★体がだるくて重い
★鼻水が多い
★疲れると目がかすむ
★たまに耳鳴りと時々難聴
★たまに脇腹痛
★動悸
★下痢と便秘が交互
★肌が乾燥して痒い
★下痢と便秘が交互
★生理が遅い早い不定期またはストップする
★2人目以降妊娠できない
★流産経験あり
★黄色のおりものがある
★眠りが浅い
★切れ痔になり易い
★過去に3回流産
2008年4月
お肌の悩み解消サイト『ケアナビ.Com』を開設いたしました。ご覧下さい
アドレスは http://www.keanabi.com/です。
ケアナビが貴方の町へ行きます。こちらをクリックして下さい。
口唇炎関連ブログです。
2010.1.19.子宮内膜症が有りますが、漢方薬1か月分程の服用で妊娠しました。
2010.1.16子宮内膜症酷い月経痛は子宮内膜症を疑って 日本経済新聞
20101.15.子宮内膜症・子宮筋腫の突き上げる痛みが漢方薬1日分で消えました
2009
12.18.間質性膀胱炎が漢方薬で改善し出産しました
2009.11.11.尋常性白斑改善の漢方薬3カ月分服用で生理不順が治り妊娠2ヶ月目です。
2009.8.22口唇炎が64日分の漢方薬でほぼ完ぺきに完治しました。との事です
2009年9月12日漢方薬37日分で口唇炎が改善した写真です
2009年8月22日口唇炎が64日分の漢方薬でほぼ完ぺきに完治しました。との事です。
2008.12.22口唇炎改善中、漢方薬服用4ヶ月目で子宮線筋症が治りました
2008.12.9口唇炎がオータニ漢方薬局の漢方薬で改善しました。口唇炎の改善写真です
2008.10月29日漢方薬46日分で口唇炎が80%改善しました。写真です。
2008年8月8日剥離性口唇炎の腫れと赤味が店頭で漢方薬2包の服用で引いています。服用前と服用後の写真です。
2008.7.1漢方薬48日分で口唇炎が99%治りましたとのお声を頂きました。
2008年6月12日口唇炎が完全に回復しましたら、お写真を今度お送りしますね。
2008.6.3口唇炎が大部分良くなりました。感激のお電話を頂きました。
2008年5月27日口唇炎の方から、改善報告の感謝のお便りとお写真です。
2008.5.2.口唇炎が漢方薬服用151日分で終わりました
2008.4.6口唇炎で歯磨きができなくなり、腫れて痛んだ歯茎がオータニのプロポリス歯磨きで改善しています。
2008.3.11口唇炎の方に! おせんべいは気をつけましょう
2008.3.6口唇炎の方から感激の御電話を戴きました。
2008.1.29漢方薬で口唇炎が良く成りました
20079.30<口唇炎 やはりしばらく漢方薬の服用を続けないとダメですね。 /a>
2007.9.9<口唇炎の腫れ、炎症、唇のヒリヒリ、熱感の改善は漢方薬におまかせ下さい。改善報告 /a>
女性の病気 生理 妊娠等の 関連ブログです。
2009.10.10.妊娠中の体調不良が漢方薬服用で改善した方より感謝のメール頂きました。
2009.6.3 漢方薬166日分服用でまん丸大きいチョコレート膿胞8?が消えて有りません
2009.2.20子宮筋腫の漢方薬で花粉症がでなくなりました。
2008.12.22 口唇炎改善中、漢方薬服用4ヶ月目で子宮線筋症が治りました。
2008.11.6.漢方薬16日分でチョコレート嚢胞8cmが3cmになりました
2008.9.30 35歳、子宮内膜症、卵巣の癒着、子宮後屈、腸下睡、粉瘤腫が漢方薬で改善され、健康な女児を出産しました
2008.6.20.39歳の方、漢方薬14日分服用で妊娠しました。
2008.4.15.生理時の子宮腺筋症の痛みが体質改善の漢方薬7日分服用で消えました
2008.4.10.妊娠7ヶ月腎臓の酷い痛みと口の渇きが漢方薬1包で消えました。
2008.3.1感謝のメールです。生理前の胸がカンカンに張る症状が無くなりました
2008.2.19.子宮内膜症、卵巣の癒着、子宮後屈が漢方薬で改善され妊娠しました
2007.7.27.婦人科疾患 女性の赤いオリモノ 漢方薬7日分で完治
2007.6.5生理中は検査数値は異常を示します。
2007.5.18.子宮内膜症 ,自律神経失調症 ,肝炎改善報告
2007.5.17子宮内膜症の改善報告お喜びのお声です。
2006.12.2.子宮筋腫の痛みが2日目で消えました。
06.11.27.痒みが消えて子宮の痛みに気付きました。
2006.10.17.子宮筋腫、貧血を伴った辛い症状が楽になりました。
2006.10.7.左右卵管癒着の痛みの方です。土色のクスミがとれました。
2006.10.4.妊娠したい、左右の卵管癒着で痛み、漢方薬1包服用して、翌朝には癒着の痛みがありません
2006.9.27.卵巣がん、再発改善報告、血液検査正常、血糖値+3が+1に良くなりました
2006.9.15.卵巣ガン摘出手術2年後再発病院での治療法は無いといわれた方 漢方薬服用改善報告
2006.8.21.出産をしやすくする漢方薬と漢方薬服用しての出産までの経過報告
2006.8.19.冷や汗 生理の多量出血 自律神経失調症 安定剤 社会不安障害
2006.8.17.子宮筋腫、肥満、過食、ストレス太り16年間、体脂肪40%、1年間で10k増
2006.8.16.生理が来ない。血が少なくて 漢方薬は改善に大きく期待できます
2006.8.14.不正出血 下痢 被害妄想 無くなり明るい性格に変わりました。
2006.8.13.子宮筋腫の漢方薬は猫の引っかき傷や噛み傷、靴ずれの化膿にもl効果あるんですね。ビックリです。
2006.8.12.生理不順 漢方薬だからこそ全ての症状を考慮したお薬をお渡しできるのです
2006.8.7.生理の多量出血 28歳 女性 冷え、生理痛、頭痛、肩こり、冷や汗、鬱、顔ノクスミ、眼精疲労
2006.8.4.“不正出血と生理不順 “に隠された症状 漢方薬服用経過報告
2006.8.1産後の鬱 女性の鬱 原因と改善方法 漢方薬は最適です。
2006.7.17.妊娠中の風邪薬 つわり 妊娠中毒症 むくみ 便秘 腹痛 産後の薬



漢方薬局の口コミサイトがございます。
あなたの口コミをぜひ書き込み下さい
同じ情報を探している皆さまに役立ててもらえます!
下記サイトへアクセスして下さい!