2010年09月28日
漢方薬で赤ちゃん返り夜尿症が無くなり、身長も急激に伸びました。
前回2010年5月29日彼に登場頂いたブログです。
2010.5.29漢方薬58日分服用でチック症状の心配がなくなりました。
男の子 12歳 福岡県
「ある日 目線が母(155㎝)が同じ位と思って身長を計ってみたら153㎝に伸びていました」
「以前 漢方薬服用前は 身長が147㎝でした」
「2010年3月30日から漢方薬を 5か月分程服用しています」
「牛乳好きですし、夏は学校のプールで泳ぎ体も ガッチリしてきました」
「野菜は大好きで今は水でさらした玉ねぎは親の分迄むしゃぶるように食べます」
「鶏肉が好きで親より子供の方が良く食べます」
「夜もぐっすりです」
「最近は 朝起きて勉強が出来る様になりました」
「テスト期間中も集中力がついて暗記力も案外できるようになりました」「体力は安定しています」
「以前は 体が弱くて熱を出して規則正しい勉強が中断されてリズムがこわれて赤ちゃんがえりしていました」
「精神が不安定になりそれを戻すのが大変でした」
「小さい時から小学4年生迄 不安定で学校へ行きたくない」
「学校に行こうとすると吐き気したり 1時間程 テンションが下がってはきけと頭痛」
「小児科で自律神経失調症と言われ頭痛薬をいつも常備していました」「学校で行事があると疲れていました」
「中学になって6年の終わり頃から漢方薬を 服み初めてから朝のテンションが上がり 学校に行きたくないとか吐き気とか気分的な事を事を言わなくなりました」
「夜尿症で漢方薬を服用し始めましたが病院の夜尿症のお薬酢酸デスモプレシンは 今は使用していません」
「夜尿症の症状は全くなくなりました」
漢方薬147日分服用の結果です。
※服用していたお薬の説明※
酢酸デスモプレシン酢酸デスモプレシンスプレー10
中枢性尿崩症の治療薬 夜尿症治療薬 止血薬 パソプレシン誘導体 脳下垂体後葉ホルモンであるパソプレシンと同じ作用を示す。
すなわち 腎(じん)の尿細管における水の再吸収を促進し、パソプレシン不足による尿濃縮機能の低下を快復させ、利尿作用を発揮させる。
点鼻薬には0.01%の溶液が用いられ、噴霧剤にはデスモプレシンスプレー2.5とデスモプレシンスプレー10の濃度の異なる2種の製品が市販されておりデスモプレシンスプレー2.5は中枢性尿崩症にデスモプレシンスプレー10は夜尿症の治療に用いられる。また
デスモシンが血液凝固剤Ⅷ因子およびヴィレブランドvonwillebrand因子を血中に遊離放出させる作用が有る事がわかり、軽症、中等症血友病A・フォンヴィレブランド病の出血時の止血管理に注射剤として使用される。
重大な副作用に脳浮腫、昏睡(こんすい)けいれんを伴う危篤な水中毒(低ナトリウム血症)がある。
夜尿症に用いるデスモプレシンスプレー10では、外国で危篤な副作用が報告された事から、使用に際し患者およびその家族に対し、説明、指導するよう警告がなされている
日本大百科全書(小学館)参照
【病歴】
※生後3カ月間:膀胱逆流にてこども病院入院
2年間定期検査にて、造影剤検査にて3回続けて逆流が見られず完治との結果
※年長5歳:心因性頻尿(こども病院受診)
※小学1年生 ( ″同上 )
※熱性けいれん:2.3.4歳と8歳、10歳でも熱によるけいれんを起こし・九大病院にて定期検査(脳波異常は無くダイアップにて予防)
※軽いアレルギー(鼻炎:年中軽く鼻ぐずぐず・鼻をいじる→
時々鼻血、目もよくこする;
眼科ではアレルギーと言われた病院とさかまつげが原因と言われた病院あり
2
009年2月にマイコプラズマ肺炎で入院し、それ以後喘息では無いが寒くなると咳が出て気管支ぜんそくの薬を処方してもらう事も多い。
☆朝の体温 35度台の前半が多い(低体温?)
★便通 朝1回は必ずある、便秘ぎみではないがどちらかと言えば固め。
◆夜尿症歴
※3年生位まで夜尿で、ぱったりとなくなる。我慢できる様になったというより夜中トイレへ行くようになり夜尿が無くなる。
※2010年2月にjマイコプラズマ肺炎で1週間治療後、よくならず1週間入院
退院後 夜尿が始まり、大体漏らす時間体がわかったので夜起こしてトイレへ行かしていたが、量や回数が増えだし酷くなってきたのでかかりつけの小児科へ相談。
夜起こすのは良くない、水分調節の指導を受け序々に改善。
5月の修学旅行は先生に夜中起こしてもらい、漏らす事なく、その後 自然となくなる。
※2009年11月からまた夜尿はじまる。
本人;ちょっと頻尿気味 尿の勢いはよく多い。
問診の結果は多尿型なので、とにかく薬にて治療をしましょうとの事でした。
生活指導と引き続き検査表をつけ、やはり薬は点鼻型の「デスモプレシンスプレー」と呼ばれる薬で主な作用は点鼻する事により、先天性尿崩症において欠損している抗利尿ホルモンを補給する目的で用いられ、多尿を抑える作用は確実でしかも長時間続くそうです。
しかし、副作用は、利尿を著明に抑えますので誤って大量に使ったり、やたら用いると浮腫みや水中毒、ホルモン過敏症が現れる可能性があり、ときに過敏症、頭痛、眠気、全身倦怠、けいれん、食欲不振、鼻出血、むくみなどを起こす事もあるそうで、寝る2−3時間前は、水分はあまりとらないように言われました。
水分を多くとった時は、服用をやめた方が良いと言われました。
だから ここだけは注意して、水分調整と食事療法を続け、また1カ月経過観察です。
あまり多尿が改善しないとやはり、器質的な検査もしなければいけないかもと言われました。
◆成長(精神・運動機能では不器用であったりバランスが悪い)に遅れ、好きな事へのこだわり、チック歴もあり(数か月サイクル 目 鼻、息遣い等音声チック)、
神経過敏、対人関係がうまくできない、手先が不器用、心配・不安定、癇癪持ち、集中力がもたない。
自家中毒系(自律神経)、小4・不登校まで行かなかったが学校がいやで朝テンションが低くなり吐き気や頭痛があり1−2時間して登校していた時期があった。
精神的は不安から頭痛、吐き気が起る、疲れやすい。学校への行き渋りあり。
【ご購入された漢方薬】
2010年3月30日
夜尿症兼体質改善薬 14日分 ¥7350
2010年4月10日
夜尿症兼体質改善薬 20日分 ¥10500
2010年5月11日
夜尿症兼体質改善薬 14日分 ¥7350
2010年5月28日
夜尿症兼体質改善薬 21日分 ¥11025
2010年6月15日
夜尿症兼体質改善薬 20日分 ¥10500
2010年7月16日
夜尿症兼体質改善薬 14日分 ¥7350
2010年8月3日
夜尿症兼体質改善薬 30日分 ¥15750
2010年9月2日
夜尿症兼体質改善薬 14日分 ¥7350
2010年9月9日
風邪しめくくり薬 3日分 ¥1575
以上 漢方薬147日分の服用結果です。
夜尿症兼体質改善薬
---------------------------------------------------------------------
情報満載!! 下記をクリックしてご覧ください
★漢方相談会について★
第4回オータニ漢方薬局東京相談会のご案内
★FM KITAQラジオ〜町の情報ステーション〜★
『ミーとアッキーの健康万歳』に代表取締役の木室ミヱ子が毎週生出演
★FM KITAQホームページ★
ラジオ番組を動画でご覧になれます
★漢方薬を服用されたお客様の改善経過を詳しくレポート★
症状別改善レポート
★漢方薬について★
オータニ漢方薬局のホームページ
★2008年4月、化粧品サイトオープン★
お肌の悩み解消サイト『ケアナビ.com』
★最新情報掲載〜催事日程・その他お知らせ〜★
ケアナビが皆様の街へ行きます!
2010.5.29漢方薬58日分服用でチック症状の心配がなくなりました。
男の子 12歳 福岡県
「ある日 目線が母(155㎝)が同じ位と思って身長を計ってみたら153㎝に伸びていました」
「以前 漢方薬服用前は 身長が147㎝でした」
「2010年3月30日から漢方薬を 5か月分程服用しています」
「牛乳好きですし、夏は学校のプールで泳ぎ体も ガッチリしてきました」
「野菜は大好きで今は水でさらした玉ねぎは親の分迄むしゃぶるように食べます」
「鶏肉が好きで親より子供の方が良く食べます」
「夜もぐっすりです」
「最近は 朝起きて勉強が出来る様になりました」
「テスト期間中も集中力がついて暗記力も案外できるようになりました」「体力は安定しています」
「以前は 体が弱くて熱を出して規則正しい勉強が中断されてリズムがこわれて赤ちゃんがえりしていました」
「精神が不安定になりそれを戻すのが大変でした」
「小さい時から小学4年生迄 不安定で学校へ行きたくない」
「学校に行こうとすると吐き気したり 1時間程 テンションが下がってはきけと頭痛」
「小児科で自律神経失調症と言われ頭痛薬をいつも常備していました」「学校で行事があると疲れていました」
「中学になって6年の終わり頃から漢方薬を 服み初めてから朝のテンションが上がり 学校に行きたくないとか吐き気とか気分的な事を事を言わなくなりました」
「夜尿症で漢方薬を服用し始めましたが病院の夜尿症のお薬酢酸デスモプレシンは 今は使用していません」
「夜尿症の症状は全くなくなりました」
漢方薬147日分服用の結果です。
※服用していたお薬の説明※
酢酸デスモプレシン酢酸デスモプレシンスプレー10
中枢性尿崩症の治療薬 夜尿症治療薬 止血薬 パソプレシン誘導体 脳下垂体後葉ホルモンであるパソプレシンと同じ作用を示す。
すなわち 腎(じん)の尿細管における水の再吸収を促進し、パソプレシン不足による尿濃縮機能の低下を快復させ、利尿作用を発揮させる。
点鼻薬には0.01%の溶液が用いられ、噴霧剤にはデスモプレシンスプレー2.5とデスモプレシンスプレー10の濃度の異なる2種の製品が市販されておりデスモプレシンスプレー2.5は中枢性尿崩症にデスモプレシンスプレー10は夜尿症の治療に用いられる。また
デスモシンが血液凝固剤Ⅷ因子およびヴィレブランドvonwillebrand因子を血中に遊離放出させる作用が有る事がわかり、軽症、中等症血友病A・フォンヴィレブランド病の出血時の止血管理に注射剤として使用される。
重大な副作用に脳浮腫、昏睡(こんすい)けいれんを伴う危篤な水中毒(低ナトリウム血症)がある。
夜尿症に用いるデスモプレシンスプレー10では、外国で危篤な副作用が報告された事から、使用に際し患者およびその家族に対し、説明、指導するよう警告がなされている
日本大百科全書(小学館)参照
【病歴】
※生後3カ月間:膀胱逆流にてこども病院入院
2年間定期検査にて、造影剤検査にて3回続けて逆流が見られず完治との結果
※年長5歳:心因性頻尿(こども病院受診)
※小学1年生 ( ″同上 )
※熱性けいれん:2.3.4歳と8歳、10歳でも熱によるけいれんを起こし・九大病院にて定期検査(脳波異常は無くダイアップにて予防)
※軽いアレルギー(鼻炎:年中軽く鼻ぐずぐず・鼻をいじる→
時々鼻血、目もよくこする;
眼科ではアレルギーと言われた病院とさかまつげが原因と言われた病院あり
2
009年2月にマイコプラズマ肺炎で入院し、それ以後喘息では無いが寒くなると咳が出て気管支ぜんそくの薬を処方してもらう事も多い。
☆朝の体温 35度台の前半が多い(低体温?)
★便通 朝1回は必ずある、便秘ぎみではないがどちらかと言えば固め。
◆夜尿症歴
※3年生位まで夜尿で、ぱったりとなくなる。我慢できる様になったというより夜中トイレへ行くようになり夜尿が無くなる。
※2010年2月にjマイコプラズマ肺炎で1週間治療後、よくならず1週間入院
退院後 夜尿が始まり、大体漏らす時間体がわかったので夜起こしてトイレへ行かしていたが、量や回数が増えだし酷くなってきたのでかかりつけの小児科へ相談。
夜起こすのは良くない、水分調節の指導を受け序々に改善。
5月の修学旅行は先生に夜中起こしてもらい、漏らす事なく、その後 自然となくなる。
※2009年11月からまた夜尿はじまる。
本人;ちょっと頻尿気味 尿の勢いはよく多い。
問診の結果は多尿型なので、とにかく薬にて治療をしましょうとの事でした。
生活指導と引き続き検査表をつけ、やはり薬は点鼻型の「デスモプレシンスプレー」と呼ばれる薬で主な作用は点鼻する事により、先天性尿崩症において欠損している抗利尿ホルモンを補給する目的で用いられ、多尿を抑える作用は確実でしかも長時間続くそうです。
しかし、副作用は、利尿を著明に抑えますので誤って大量に使ったり、やたら用いると浮腫みや水中毒、ホルモン過敏症が現れる可能性があり、ときに過敏症、頭痛、眠気、全身倦怠、けいれん、食欲不振、鼻出血、むくみなどを起こす事もあるそうで、寝る2−3時間前は、水分はあまりとらないように言われました。
水分を多くとった時は、服用をやめた方が良いと言われました。
だから ここだけは注意して、水分調整と食事療法を続け、また1カ月経過観察です。
あまり多尿が改善しないとやはり、器質的な検査もしなければいけないかもと言われました。
◆成長(精神・運動機能では不器用であったりバランスが悪い)に遅れ、好きな事へのこだわり、チック歴もあり(数か月サイクル 目 鼻、息遣い等音声チック)、
神経過敏、対人関係がうまくできない、手先が不器用、心配・不安定、癇癪持ち、集中力がもたない。
自家中毒系(自律神経)、小4・不登校まで行かなかったが学校がいやで朝テンションが低くなり吐き気や頭痛があり1−2時間して登校していた時期があった。
精神的は不安から頭痛、吐き気が起る、疲れやすい。学校への行き渋りあり。
【ご購入された漢方薬】
2010年3月30日
夜尿症兼体質改善薬 14日分 ¥7350
2010年4月10日
夜尿症兼体質改善薬 20日分 ¥10500
2010年5月11日
夜尿症兼体質改善薬 14日分 ¥7350
2010年5月28日
夜尿症兼体質改善薬 21日分 ¥11025
2010年6月15日
夜尿症兼体質改善薬 20日分 ¥10500
2010年7月16日
夜尿症兼体質改善薬 14日分 ¥7350
2010年8月3日
夜尿症兼体質改善薬 30日分 ¥15750
2010年9月2日
夜尿症兼体質改善薬 14日分 ¥7350
2010年9月9日
風邪しめくくり薬 3日分 ¥1575
以上 漢方薬147日分の服用結果です。
夜尿症兼体質改善薬
---------------------------------------------------------------------
情報満載!! 下記をクリックしてご覧ください
★漢方相談会について★
第4回オータニ漢方薬局東京相談会のご案内
★FM KITAQラジオ〜町の情報ステーション〜★
『ミーとアッキーの健康万歳』に代表取締役の木室ミヱ子が毎週生出演
★FM KITAQホームページ★
ラジオ番組を動画でご覧になれます
★漢方薬を服用されたお客様の改善経過を詳しくレポート★
症状別改善レポート
★漢方薬について★
オータニ漢方薬局のホームページ
★2008年4月、化粧品サイトオープン★
お肌の悩み解消サイト『ケアナビ.com』
★最新情報掲載〜催事日程・その他お知らせ〜★
ケアナビが皆様の街へ行きます!