2011年06月25日
間質性膀胱炎の症状が漢方薬60日分でとれています
※木室ミヱ子
「顔が漢方薬服用前は顔が浮腫んで
おたふく顔という感じ でもむくみが取れて とても美人顔になられています。
同じ顔でこんなに変わる!
漢方薬を服用頂いている方に
いつも驚かされています。
間質性膀胱炎の方は体に湿が多く
今回も体が湿を体外に排出した事で
顔のむくみがとれすっきり美人顔になられています。
女性 31才 千葉県
2011年6月15日にお話し下さいました。
「カレンダーに調子のいい日を●×▼でつけているんですけど ×や▼のつく日がこの1か月で3〜4日位であとは殆ど気にならなくなりました」
「調子が悪いと言うときは尿が溜まってくる時に
凄い冷えるんです」
「その後 排尿した後 しばらく調子の悪い時はしみますしトイレの間隔も若干1時間置きとか近くなるんですけど」
「調子の悪い時は排卵するのかなという時期なんです」
「排卵から生理前ぐらい ×がつくのが排卵の後が前か前後みたいです」
「生理終わってちょっとした間が調子悪くなるんです」
「あとは普段生活してても間質性膀胱炎は殆ど気にならないんです」
「尿は3〜4時間置きに普段どうりに行く感じですし」
「あと 尿の出方が変わりました」
「調子の悪い時はチョロチョロ」
「したい気持ちは有るのにあまり出ない」
「調子の良い時は尿が勢いよく結構な量シャーと出てスッキリする」
「染みる感じは調子の良い時は殆どないです」
「残尿感も殆どないです」
「逆に調子の悪い時に その差を感じやすくなっています」
「毎日の様に辛かった時に比べたら 気にならない日ができただけでも かなり幸せです」
「漢方薬服用して2か月分の結果です。
「効果は早かったです」
「思ったより早くお腹の調子もよく」
「気持ちも楽になりましたから」
「自分の心の負担が軽くなっただけでも
ストレスが軽減して良かったのかな」
「突発性難聴も無くなりました」
「鼻水も3月の時点に消えました」
「まず 一番先に鼻水 くしゃみ 鼻づまりの症状がなくなった感じです」
「色々な症状が沢山あって 耳鼻科 泌尿器科
心療内科 産婦人科の症状が一挙に漢方薬で改善されているのが本当に感謝です」
「基礎体温表が是まではガッタンガッタンしていたんですが 高温期の期間が長くなってきたんです」
「今まで 高温期を10日以上保った事がないんです」
「低温期から高温期にジワジワとしか上がれない状態でしたが 今基礎体温表が正常な形になってきました」
「自分の歴史の中ではこれって凄い事なんです」
「今 お風呂上りの痒みも全くなくなりました」
「黄体機能不全で排卵していないかも知れないと
言われています」
「卵がきっと小さいから 未熟なままと言われていました」
「今 軟便と下痢は無くなりました」
「寝るのが深夜 1時とかで遅寝して
いるのにこんなに体が改善しているのが
本当に不思議で びっくりしています」
※木室ミヱ子
「漢方薬服用前は顔がぼってり浮腫んでいたけど
今の顔は引き締まって美人顔になっている
別人みたいです」
「下痢と軟便がなくなったと言う事は体の余分な湿が取れてなくなったと言う事だから顔のむくみ
が取れているのよ」※
「たぶん 先生の洗顔のお蔭もあると思います」
「肌の調子もいいですし、シミやソバカスが薄くなってきたんです」
「凄いと思って ほほ骨の上のソバカスが凄い気にかかっていて 特に今左側頬のシミがだいぶ
殆ど薄くなってきて 漢方薬と伝説の王妃石鹸の
相乗効果ですか」
※木室ミヱ子
ソバカスは摂れないものと思っていました
しかし 漢方薬を服用されて酷いソバカスのお客様が全て改善されていかれるのを見せて頂いてソバカスは 肌に元気が復活すれば自分で治して行くんだと確信できたのよ※
「あー やっぱり そうなんだー」
「アレー ソバカスが薄くなっていく」
「気のせいかなと思って主人にも第三者の目で見て
貰ったら確かに消えてきているじゃんと言われて」
「ただ それだけで嬉しかったです」
※シミは腎臓が機能低下だと茶色や黒のシミ
胃腸が丈夫でないと肌色が黄色っぽく
肝臓が悪いと肌がグリーンぽく 青いシミができるの 心臓は赤色の顔色 肌色や赤い点々ね
各臓器により色が出てきます
貴方の場合は 胃腸脾臓で黄色の肌色 腎臓が茶黒のシミやソバカス肌色 肝臓でグリーンぽい肌色や青いシミが肌にミッククスして表れていたの
だけど 今それらの色が取れてきているのよ※
「あー そーなんだ」
「この1か月 2か月だけで ソバカスで目に見える効果があって 体温表で目に見える効果があり」
「そういった意味で物事が いい様に動いている」
「気持ちだだいぶ楽になるし 前向きになれる」
「ちょっとした事でも嬉しい」
※木室ミヱ子
体質改善薬で飲んでいた漢方薬が疲労回復剤であり
美容薬でありという感じでしょ※
「はい 一石二鳥という感じです」
「肌にハリとかそういうのもあります」
「ただ 一つだけ気になるのが最近
唇の荒れが目立ってきています」
※木室ミヱ子
最近 粗噛みしてる?
漢方薬服用して胃腸が元気になり食欲が旺盛で
粗噛みしてない?
あなたの場合 胃腸が弱い人だから胃腸にすぐ来るわよ
今の漢方薬で胃腸が丈夫になっているのに唇が荒れると言う事は外的要因があるとしか思えない
とすれば 食べ方が悪い
今 この 漢方薬は胃腸が随分丈夫になる処方ですので ちゃんと噛めば唇の荒れは元どうりに復活します
「唇の皮がぺろぺろめくれそうになるからついつい気になって指で良くないなと思いながらもめくっちゃうから」
※木室ミヱ子
わかった
じゃあ プレゼントで胃腸薬3回分入れといてあげる
胃腸が丈夫になれば唇は復活するから※
「舌の色は若干黄色い 真ん中あたりが」
「舌の亀裂殆ど消えました。」
「舌裏の2本の静脈血管は紫っぽいような感じ」
※木室ミヱ子
2本の静脈血管が紫っぽいのに間質性膀胱炎や
不眠に過敏性大腸炎に黄体機能不全に突発性難聴に
そういった症状がよくなってきているのは凄いね
凄い 舌裏の2本の静脈血管は紫っぽい※
「ハイ 病気のデパートみたいですね」
2011年6月18日
ご本人さんより私(木室ミヱ子)宛てに
頂いたメールです。
いつもお世話になっています。
先日は電話相談どうもありがとうございました。
昨日(6/17)無事にお薬を受け取りました。
遅くなりましたが、顔と舌(表・裏)の写真5枚を添付します。
携帯のカメラにて撮影したため、画質が心配ですが、
こちらで大丈夫でしょうか?
症状の経過をブログに掲載して頂くとこのことで、
少しでも私と同じように悩んでいる方の参考に、
そして“希望の光”となって頂けたら、うれしいです。
私も、先生に出会えたきっかけは、
HPの掲載(間質性膀胱炎の改善レポート)でした。
まだ完全に良くなったわけではありませんが、
(昨日、おとといと一日中しみる痛みがあり不調ですが^^;)
不思議と、以前みたいにすごい不安な気持ちになったり、悲観的にならずに済んでいます。
というのも、おなかの調子も良いし、基礎体温表のグラフも自分なりに形がそれなりになってきたことだけでも幸せに感じるし、ありがたい気持ちで満たされているからです。
もちろん、こうした精神面の変化は、先生のお言葉と漢方のおかげであるとも思っていますし、
先生とのご縁に感謝しています。
実は、昨日、病院で3カ月おきの経過診察(間質性膀胱炎の専門外来)の日でした。
去年の8月に簡易的な膀胱拡張(生理食塩水を膀胱に限界まで入れて)をして、「間質性膀胱炎」と診断されました。
「教科書に載せたいほど、特徴的で顕著な所見(五月雨状の出血等)が見られる」とのことでした。
それから約1年になりますが、自覚症状が悪化していない旨や、調子の良い日が多くなってきたことを先生に伝えると
とても珍しがられました。「昨年の簡易的な拡張をしただけで、改善している時期が約1年も保てているのは珍しい」と。
そして「とはいえ、脅かすようだけど、完治は難しいし、少しずつ症状は進行していくものだから、今度またつらくなったら、昨年のように簡易的な膀胱拡張をしましょう」と言われています。
でも、やはり人工的に拡張したり、レーザーで焼くなどの処置には抵抗があり、今後も避けて通りたいので引き続き、漢方で自己治癒力を高めて改善・維持できたらいいなと願っています。
そして、欲張りですが、黄体機能不全等の問題も改善して妊娠力UPを目指したいし、
また、若白髪の悩みともサヨナラしたいです。
末筆になりましたが、今後ともどうぞよろしくお願いします。
【漢方薬ご購入歴】
2011年3月20日
間質性膀胱炎改善薬 30日分 ¥18900
潤い化粧水Aモア 100ml 1本 ¥2800
2011年5月13日
間質性膀胱炎改善薬 30日分 ¥18900
潤い化粧水Aモア 100ml 1本 ¥2800
伝説の王妃石鹸 80g 1個 ¥2800
以上 間質性膀胱炎改善薬 60日分服用の結果です
この日
2011年6月15日
間質性膀胱炎改善薬 30日分 ¥18900をご購入頂きました。
潤い化粧水Aモア 100ml 1本 ¥2800
【症状】
●間質性膀胱炎:2年前細菌性膀胱炎
なかなか治らない 浸みて残尿感がある
●過敏性大腸炎;毎朝会社がある日下痢をする そして緊張で軟便
●不妊症
●黄体機能不全;卵が小さい
●冷え性
●常にダルイ
●寝ても寝ても疲れが取れない
●むくむ
●緊張する イライラする 精神が不安定
●肩こり頭痛
●花粉症;鼻水 くしゃみ 目痒い 目ヤニ
●白髪多い
●胃腸がもたれる
●肌が金属アレルギー お風呂に入ると痒い
●生理の量が少なく 生理が遅れる
●緊張すると頻尿
●排尿力弱い
●耳鳴り
●不眠 多夢 眠りが浅い 為に日中眠い
症状が完全に回復していない為 漢方薬服用後も浮腫んだ舌であり 黄色や白色の苔がついています。
写真では 移り方がや晴れた日曇った日の違い 明るい場所 暗い場所により
移り具合が違ってきます。
身体の全ての症状が完璧に取れた時
舌が正常な状態に戻ります
2011年3月20日【服用前】 2011年6月20日【服用後】
2011年3月20日【服用前】 2011年6月20日【服用後】