2012年11月10日

剥脱性口唇炎が改善されている写真と改善前の写真です。


女性 48歳 大分県
「乾燥肌なんですが乾燥を感じなくなりました」
「唇の腫れは全く無くなりました」
「唇の皮はお風呂に入った時に白く柔らかくなって取れるので取ったり取らなかったりです」
「口回りの赤味も無くなりました」
「ただ口を頻繁に動かしたりすると赤くなります」
「しゃべり過ぎた時とか 笑った時とか 必要以上に大きな口を開けた時に赤くなります」
「あと 食事の後とか口の回りは赤くなりますが
「食事をした後は潤い化粧水Aモアをコットンに含ませて湿布みたいにしています」
「潤いは潤い化粧水Aモアのみで十分潤います」
「ワセリンもプロぺトもアルメタ軟膏も全然使ってないです」
「お陰様でステロイド軟膏は使用していません」
「漢方薬服用前は舌が回りにくかったんですが
舌が回ります」
 「唇を引っ張るような事 舌を回すと唇が引っ張られて痛くて回せませんでした」
「ちょっとでも 唇が引っ張られると痛い状態でした」
「今は 全くその様な舌を回して唇が痛むような症状は全くありません」
「しゃっべっても痛くありません」
「以前は しゃべるのも嫌でした」
「有り難うございます」
「今 眠れます」
「夜は時々目覚めたりはするんですが すぐに眠りには付けます」
「不眠は無くなりました」
「下痢も無くなりました」
「胃の痛みは 揚げ物を食べたせいか差し込むような痛みがありました
吐き気がして吐いたら スーとして痛みが消えました」
「それ以外 全く痛みは無くて感じなくなっていました」
※木室ミヱ子
油が体に悪影響を与える可能性があったと考えられます 
身体は健康になりますと 害を与える物は体外に排出して
身体を正常な状態に維持しようとします」※
「今 吐き気は全く起きません」
「残尿感も無くなりました」
「大便も太いですが まだスッキリ快便ではありません」
※木室ミヱ子 
まだまだ 気が不足しています
気が不足しますと排便力が弱く 細い大便となります※
「左の耳鳴りは全く起きなくなりました」
「目ヤニも時々起きた後に出てはいますが
以前みたいな多さではありません」
「3分の1位です」
「背中の痛みも全然起きなくなりました」
「時々深呼吸しないと息苦しいという症状も全く無くなりました」
「口内炎も今全く起きなくなりました」
「肩こり首こりも全然感じなくなりました」
「首筋の痛みや後頭部の痛みも無くなりました」
「めまいも全然ないです」
「体重も 今までは結構あったんですが
最近 漢方薬を服用してから食べれる様になり
結構食べているのですが体重が変わらないので
むくみが取れてこの様な状態なのかな−?と感じています」
「今 首から上ののぼせもホットフラッシュも
半分ぐらいになりました」
「怒りっぽいのも憂鬱感も全く取れました」
「明るくなりました」
「しゃべりたくないとか1人になりたいとか憂鬱
悲しいとかいイライラするとかの感情は全く無くなりました」
「自分の欝っぽさが取れたのを感じます」
「この唇の事を考えただけでもいやになり
死んでもいいかなーという自分がいました」
「でも 今はそんな事を考えなくなりました」
「口唇炎が治る入口が見えている感じで嬉しいです」
「以前は不安で不安で仕方がありませんでした」
「先生が大丈夫よと言って下さって最初は
1日3包みしか服用していなかったんですが
11月に入った頃から1日5法飲んでいます」
「大丈夫でしょうか」
※木室ミヱ子
大丈夫です※
「1日5包になってからみるみる治っていくのを感じます」
「漢方薬の苦味全然感じません」
「どちらかと言いますと甘―く感じます」
※木室ミヱ子
彼女の漢方薬は 正常な方 体に熱や火 出来物や湿疹が
無い方が服用されますと非常に苦い!!
しかし 彼女は肝臓 肺臓 脾臓 
また唇に熱 炎症があり それらを
取り除く為に苦い味が必要な為 苦味を感じない
身体に余分な熱がありますと 臓器は十分に働く事が出来ないようです。
殆どの方が取り熱を除く製剤で身体が温まると言われるのです。※
「仕事場は非常にストレスを感じる職場です」
※木室ミヱ子
口唇炎はストレスで悪化します
しかし ストレスが有りながら改善していくのは
凄いと思いませんか?
貴方自信が肝臓の火が取れて肝臓が強くなり
ストレスを消化できる 強い精神になれていると言う事です※
「ハイ 色いろな事に対応できている自分がいます」
「今迄は業者さんに言われたことがうまくいかないと
その事ばかりが頭にあってなかなか離れなかったんですが 
仕事が上手にこなせるようになりストレスが回避できるようになりました」
「仕事が以前みたいに苦にならなくなりました」
「 あっ よかったです」
「先生(木室ミヱ子)に巡り会えた事に感謝です」
「有り難うございます」
「舌の表は味方が分からないのですが」
「舌の裏は先生の所にお伺いした時は黒い静脈が黒々あったんですが今は薄くなっています」
「本当に有り難うございます」


2012年7月下旬
2012年7月中旬唇



2012年10月24日唇
※画像をクリックすると拡大表示されます。初めて来局された時の唇です

20121024唇



2012年11月10日 唇
※画像をクリックすると拡大表示されます。
漢方薬30日分服用後です。
20121110唇




2012年10月24日 舌の表

20121024舌表


2012年11月10日 舌の表
※画像をクリックすると拡大表示されます。
漢方薬30日分服用後です。

20121110舌表






2012年10月24日 舌の裏
※画像をクリックすると拡大表示されます。初めて来局された時の唇です
唇が突っ張り大きく口を開ける事ができません。

20121024舌裏



2012年11月10日 舌の裏
※画像をクリックすると拡大表示されます。
漢方薬30日分服用後です。

20121110舌裏


【漢方薬服用前の症状】
★剥脱性口唇炎(痛くなる 食事で口回りが赤くなる ひりひり痒い 痛み無し 皮が剥ける
 口回りと口の上下が皮が剥けてカサブタになり浸みる 風呂や洗顔で皮がふやけて乾いて硬くなるの繰り返し
 日に日に赤さが変化良かったり悪かったりする 
2011年8月に上唇に違和感そのまま放置 10月に上唇に水泡 
唇にヘルペス 2か所通院するが悪化良くならない)
★胃弱(吐き気 胃痛 食欲不振 美味しくない 消化不良 肉で下痢)
★大便が細い 排便力弱い 
★のぼせてホットフラッシュ
★ 肩こりと首こり
★めまい時々 
★頭痛時々ズキズキ 
★目の下にクマ 
★口内炎でできやすい 
★耳鳴り(左耳)
★顔手足乾燥 
★理3〜4ヵ月間ストップしている 生理が来ても点状月経血が少ない 
★不眠 眠りが浅い(深夜2時 3時目が覚める 寝付く迄に10〜15分かかる)
★時々深呼吸しないと息苦しい 
★筋肉が硬い 
★低血圧(100-70)

【漢方薬その他の商品ご購入歴】
2012年10月24日
剥脱性口唇炎兼体質改善薬 30日分   ¥18900


風邪ひきはじめ薬 秋用  3日分      ¥1890


潤い化粧水マカデミアAモア 100ml 1本 ¥2800


お客様のお声です


伝説の王妃石鹸 80g 1個          ¥2800


お客様のお声です

サメコンドロイチン 150g 1本         ¥10500
以上 漢方薬30日分服用結果です。
※画像をクリックすると拡大表示されます。
初めて来局された時の唇です
唇が突っ張り大きく口を開ける事ができません。
舌全体が真っ白 で非常に薄い舌です
血や気が津液や精液が不足
先端に赤い点々があり 熱性があります。
※画像をクリックすると拡大表示されます。漢方薬服用前の写真です


この記事へのコメント

1. Posted by ベルダンディ   2017年08月05日 10:07
4 始めまして。私も剥脱口唇炎の治療をしており4ヶ月が経ちました。始めの二ヶ月は固く分厚いかさぶたをこれでもかというくらい繰り返しました。その後、薄く細かく白くしっとりした皮剥けが現在も続いています。洗顔をしてもほとんどふやけなくなり、ふやけても数分で乾きます。薄い皮剥けも日に日に良くなってるのを実感しているのですが、やはり長い時間がかかるため辛いです。皮剥けが治まる前兆や完治直前の症状はどういったものでしたか?
2. Posted by 木室ミヱコ   2017年08月07日 15:36
口は胃腸の出入り口 胃腸の弱体化が剥脱性口唇炎の原因なのです。
唇が亀裂したり 腫れたり 熱を持ったり 瘡蓋状態にある時は
胃熱が大変大きい状態です
胃熱をとらなければ唇は改善しません。

胃腸が元気になったときに剥脱性口唇炎が完治するのです。
皮膚科では 胃腸と唇の繋がりの考えが有りません
ために
アズノールやプロペト等のステロイドや保湿剤だけを処方します。
しかし
ワセリン基剤は皮膚呼吸を妨げ 口を開けるとき 
上下くっついた皮が剥がれ余計に悪化する傾向にあります。
剥脱性口唇炎は大きくは胃腸が起因します
しかし 胃腸だけの弱体でとどまっているのか
肺臓や 肝臓までに影響しているのか
弱体化している所を掴んで 漢方薬を処方しますと
必ず 完全に綺麗な唇に復活します。

漢方無料相談 15分がございます
お電話予約されて お電話相談される事をお勧めします
3. Posted by じんぐる   2017年08月19日 10:01
はじめまして、口唇炎で困っています。皮膚科の診断は、歯の銀歯が溶けて金属アレルギーになっているとのことです。唇が腫れヒリヒリ痛くて口も大きく開けられない状態です。銀歯を全部はがしましたが唇の腫れ、痛みが残り生活もままならないです。何軒も病院に行きましたが、手当てが、できず毎日悶々としている時に、先生の事を知りました。今すぐ行きたい思いですが、そうも行かず近所の漢方薬局で、十味敗毒湯を、処方してもらい16日たちますが、期待しているのですがこれでいいのでしょうか?まだ効き目を感じていません。5月から痛みがあり今に至っています。舌は、真っ白で黄色みもあります。長い目で見ないとと、思いますがご意見よろしくお願いいたします。
4. Posted by 木室ミヱコ   2017年08月21日 17:43
十味敗毒散はすぐに中止してください
口唇炎は胃腸の弱体化から発生するのです
胃腸を強化する事で治る 疾患です。
胃腸の消化吸収力 消化力が弱いため
気や血 津液を製造して 粘膜 皮膚 筋肉 各臓器に充分な栄養を供給できない
為に 皮膚が乾燥していませんか?
だから 唇が乾燥して皮が剥がれたり 唇が裂けたり 

口を大きく開けられないのは貴方の皮膚が伸びないためと
腫れているためです。
肺臓と胃腸が関係しています。

十味敗毒散は出来物を取り除く処方の為 胃腸が弱い方はこの処方だけでは胃腸が弱
体化します
口唇炎が悪化します。
十味敗毒散を16日服用しても胃痛や食欲不振が発生しないと言う事は
その製品の薬品濃度が薄い事が考えられます。

口唇炎は漢方薬で必ず 綺麗な唇に戻ります。
遠方で福岡に来局が無理でしたら お電話問診が有ります

漢方薬無料相談 15分もございます
予約の上お電話相談される事をお勧め致します。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔