2013年10月30日
電子レンジと関係? 漢方の現場で消化吸収力低下の病気が多い
最近 胃腸の消化吸収力が弱いために
皮膚病や間質性肺炎や 間質性膀胱炎 尋常性白斑
剥脱性口唇炎といった症状になられる方が多いと感じます。
異常な程 しっかり食べているのにと言う方も 栄養失調状態です。
何が原因しているのか?
一つは電子レンジで調理したり 温めたりと言うことも原因では?
と思うのです。
私(木室ミヱ子)は電子レンジでの調理は殆ど行ないません。
蒸し器やフライパンや鉄や陶器の焼き物で調理を行ないます。
電子レンジでは味が消えてしまうからです。
私の電子レンジに対して思うところを、
表現して下さるような記事に巡り合いました。
掲載します。
参考にされて下さい。
下記は幸食研究所メールマガジンの記事です。
カテゴリー
身近に潜む問題 食・健康・医療(16)
隠された真実(8)
幸食研究所からの提案(8)
身近に潜む問題 食・健康・医療
電子レンジと電磁波の微妙な関係
【電子レンジの正体とは】
これは某大手電器メーカー幹部の話です。
彼は、こう耳元で囁きました。
「電子レンジで調理したものをは食べるな」
国際自然医学会会長、自然医療の草分けである森下敬一博士によると、、、
「電子レンジで調理したエサだけを与えた実験動物はみんな死んでしまった。
明らかに電子レンジの加熱でエサに有害なものが必要したはずです。
ふつうの調理は火力による熱伝導で食物は内部に加熱され、調理される。
ところが電子レンジ原理が全く異なります」と警告しています。
まず、火力による「煮たり」「焼いたり」「蒸したり」する加熱方法と全く異なり、
エネルギーを持つ電磁波の波動の一種で波動が分子を揺らし熱を発生させます。
これを”マイクロ波”といいます。
これに似たものとして照射食品があります。
ジャガイモなどに放射線照射して発芽を止めたりするのです。
これには世界中の消費者団体が反対しています。その理由は?
「照射によって分子が破壊されたり、未知の有害物質が生成される」とのことです。
ミクロレベルの分子破壊、未知物質の生成、、、、。
これが、電子レンジにより暖めた食品の味が”イマイチ”な理由なのです。
【動物は電子レンジの水は飲まない】
電子レンジで加熱した水と、ふつうの水を並べておくと、
動物は決して電子レンジの水を飲まないといいます。
それは本能で危険を直感するのです。
これを栄養士の東城百合子氏は、このように指摘します。
「食物の細胞分子を破壊する」と。
【政府、大企業は利益を優先して”不都合な真実”は徹底的に隠蔽】
電磁波ですら世界中に何万と有害論文がありながら、
政府も企業も未だに認めようとしません。それは莫大な利益を損失に繋がるからです。
彼らは”不都合な真実”は徹底的に隠蔽するのです。
「実験動物が死んだ」事実は、何か有害なものが生成されたと考えてよいのではないのでしょうか。
【電子レンジが発明された同時に肥満が一気に増えた】
電子レンジの登場で、肥満を促進するような食品を簡単に調理して食べれるようになったからです。
しかも、食品に含まれている栄養素の多くを破壊してしまうので、
肥満になりやすいのです。
栄養過剰でありながら、
栄養失調におかれると皮肉な現象が起こったのです。
その結果、私たちの現在の状況は、糖尿病、癌、心臓病、うつ病、肝不全、肝機能障害
・・・。これらの病気は、栄養不良、有害な化学物質に加え情緒不安定、
運動不足によって複合して起こるものです。
電子レンジのマイクロ波は、何もしなくても自動的に栄養不良を起こすのです。
電子レンジ調理法において、いくつかの科学的発見がありました。
1、電子レンジで調理すると、素材の持つ自然力が60〜90%失われてしまう。
食物の構造分解を加速する。
2、電子レンジを使うと、食物物質の要素を変質させてしまい
、消化器の病気を引き起こす。
3、電子レンジは、食品の性質を化学的に変えてしまうので、
ガン種に抵抗するリンパ系や体の抵抗力を衰えさせ、それらが十分に機能しなくなる恐れがある。
4、電子レンジで調理された食べ物は、血中のガン細胞のパーセンテージを高くする。
5、電子レンジで調理された食べ物を食べ続けていると、
胃や腸の細胞組織の退化、消化器系と排泄系組織の段階的な破壊を誘って、
統計学的に高い割合で胃ガンと腸ガンが引き起こされることがわかった。
6、電子レンジで調理した食べ物は、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンE、必須ミネラル、
脂肪親和性を利用する身体能力を低下させることがわかった。
7、加工食品を人間が食べるために、電子レンジで十分に加熱したところ
以下のものが作られた。
・d-ニトロソジエタノールアミン(有名なガンの原因薬剤)
・活性タンパク質の不安定化、有生分子の合成物
・大気中に存在する放射能に拘束力を生成
・牛乳とシリアルの中に存在している蛋白質とヒドロキシルの合成物の中に、
ガンを引き起こす要素が生成
8、生野菜、調理済み野菜、冷凍野菜を、ごくわすかの時間、
電子レンジに入れてマイクロ波を照射すると、
植物性アルカロイドの異化作用が変わってしまうことが分かった。
9、電子レンジを使うと植物物質の中の化学的変換が起こることにより
、ガン腫から(正常な細胞を)保護しているリンパ系の能力に退化を起こつつ、
リンパ系の中で機能不全が起こった。
( 誰でも常時作られているガン細胞の増殖を抑止する働きが弱くなってしまう)
10、マイクロ波を照射された食品の不安定な異化作用は、
消化器系の障害につながり、食物の基本物質を変質させた。
11、電子レンジのマイクロ波で調理された食物を食べている人たちは、
消化系や排泄系の機能が徐々に壊されていき、
胃や腸の周辺の細胞組織の一般的な退化も加わって
、統計的に見ても、より高い確率で胃ガンや腸ガンを発症させている。
まさに百害あって一利なしの電子レンジなのですが、
さらに続けると、、、
電子レンジのマイクロ波が、
食物の中にある天然由来のビタミンやファイトニュートリエント(植物栄養素)の
デリケートな分子に照射され、
それが振動し、
その摩擦熱が分子を速いスピード壊していくのです。
そして、
ある研究によって、
電子レンジで調理された野菜は、
それが持つ栄養素の含有量(病気を予防し、
免疫機能を高めて、健康を増強するビタミンその他の植物性栄養素)の
97%まで破壊されてしまうことが示されているのです。
【アメリカの電子レンジの歴史と、ロシアの電子レンジの使用禁止】
アメリカで電子レンジが1970年代の始めの頃、初めて紹介されたときは
、「レーダーレンジ(radar ranges)」として誇らしげに宣伝されました。
それは、高いエネルギーを食品に当てて、熱く熱するというものでした。
1970年代当時、電子レンジは、「宇宙時代の奇跡」と見なされていたのです。
しかし、ロシアでは、電子レンジの使用について多くの研究が行われ、
健康にネガティブな結果が出たため、1976年に電子レンジの使用が禁止されました。
この禁止は、90年代始めのペレストロイカ後に解かれました。
ロシアが電子レンジの使用を禁止した本当の理由ですが、
当時は東西冷戦の真っ只中でアメリカで誕生した、
電子レンジの持つ電磁波兵器としての別な面に気がついたと考えられます。
それは「国民を、やがては重大な病気にさせてしまう」ということに。
だから、ペレストロイカとグラスノスチによって旧ソ連が崩壊し、
東西冷戦が終結すると間もなく、電子レンジ使用禁令が解かれたのです。
旧ソ連共産党指導部は、
アメリカで誕生した電子レンジが、
旧ソ連の市民生活に忍び込み、「電子レンジによる市民に対する“電磁波攻撃”によって、
国力を殺がれる」ことを恐れていたといわれているのです。
【最後に】
生のブロッコリを食べることは、ガン腫瘍の成長を抑止させる上で、
とても有効な自然癌治療力を提供してくれます。
しかし、そのブロッコリを電子レンジで調理すると、
その食品は“死んだ”状態に
されてしまうため、ブロッコリの持つ
ガン治療栄養素が破壊されてしまうということです。
これが真実なのです。
人類は便利さと利益を追求しすぎた結果、
マスメディアによるプロパガンダに乗せられ
、間違った常識にとらわれた挙句”
自ら、病気への階段をテクテクと歩いている”のかもしれません。
このページの上に戻る
上記は幸食研究所メールマガジンの記事です。
トラックバックURL
この記事へのコメント
あまりにでたらめな内容でひどすぎます。
・電子レンジで調理したエサだけを与えた実験動物はみんな死んでしまった。
すぐ調べれば分かる嘘です。
ドッグフードを電子レンジでふやかした餌を与えるというのは、老犬などの食事に良くとられています。
・これに似たものとして照射食品があります。
放射線とマイクロ波を同列に語るのは悪意しかありません。
どちらも電磁波の一種ですがこの2つの差は大まかに言えば周波数の差で、間に紫外線・可視光線・赤外線をはさみマイクロ波が一番影響力・周波数の低いものです。
つまり、この理屈でマイクロ波が危険というならありとあらゆる可視光線も危険だという理屈になります。
・電子レンジの理屈
水分が熱を持つことによる、熱伝導です。
そもそも、電子レンジのマイクロ波は『極性分子』という種類の、食品には主に水分子だけが含まれるものにしか影響しません。
理屈は以下のとおりですが、乾燥したもの、例えば熱に弱いような、新品のスポンジなどを放り込めばまったく加熱しないのが分かります。
http://www.cml-office.org/atom11archive/water/microwave.html
・1〜11
無根拠でここまでいえるのがすさまじいです。
調べれば反証はいくらでも出ます。
例えば、7についてはベンズアルデヒドと酢酸に溶解し、密閉して200度以上、という条件でようやく見えたと。
通常の電子レンジでそんなことはしません。
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/0958694695000097
・ブロッコリー〜
水に溶け出るからです。これも調理方法次第でかわること、水を使わないでの実験で栄養素が失われないことが分かっています。
使用する市内は個人の自由ですが、悪意ととられることを真実化のように伝達されるのであれば、裏までちゃんと調べることをお勧めします。
その上で、修正等ございましたら、弊社のブログも修正させて頂きますので、よろしくお願い致します。