2013年12月19日

間質性膀胱炎と欝症で漢方薬30日 浮腫み顔がお人形顔に変身です

女性 福岡県 33歳 
「正しい食生活しています」
「食欲不振はなくなり、もたれ感もなくなりました。」
「動悸や不安感もだいぶなくなって。」
「ちょっと今、呼吸が苦しいけど。」
「おしっこが出た分、出てきたんだろうなって思うんですけど。」
「最初漢方薬を頂いた時は、1日に1リットル近く出たんです。朝だけで。」
「その後、生理になって、風邪も引いて。」
「そうすると、風邪の時は飲めないじゃないですか。」
「それで、生理もあって、ちょっとブーって浮腫んできて。」
「それでまた飲むようになって、また出るようになって。」
「間質性膀胱炎の症状は 残尿感はなくて。」
「先生にお会いした時、痛みも何もなかったんですけど。」
「痛みも出るようになってたんですけど、痛みもなくて。」
「ちょっと、膀胱と太ももの内側が、温かくなる時があるんですけど、
それも、だいぶ消えてきていて。」
「ストレスが溜まると、熱くなったりすることがあるんですけど。」
「それも、ほとんど痛みもなく。」
「痛みっていうか、焼けるような感じですね。」
※木室ミヱ子
「あなた、以前来局した時の顔写真と、今回の顔写真の違い。」
「お母さん、ビックリしてるんじゃないの?」※

「アハハハ。先生、前の写真をご覧になってるんですね。」
「アハハハ。雪だるまみたい(笑)。」

※木室ミヱ子「本当、雪だるまみたいよ!」「別人じゃない〜!」※

「アハハハハ。」

※木室ミヱ子
「もう、パンパンに膨らんでいたから、あなたの顔は痩せていくよって言うのが、
頭の中に楽しみで入ってるから。」
「どうなってるかな〜って。」※

「そうですか〜。」
「ありがとうございます。」

※木室ミヱ子
「それにしても、私の想像以上に、可愛くなってる訳ですよ〜!」※

「いえいえ。(笑)」
「頻尿も、気にならなくなりましたね。」
「残尿感も ないですね。」
「夜は、寝つきはちょっと早く寝てしまって。」
「21時位に寝てしまうので、3〜4時位に起きるんですけど。」
「グッスリ眠れています」
「のぼせはなくなりました」
「立ちくらみ、眩暈はないです。」
「頭痛もないです。」
「肩こり、首こりも ないですね。」
「息苦しさは、昨日、ちょっとホコリっぽい所に行って、喘息と言うか。」
「ハウスダストがあるんですけど。」
「それ以外にも、ちょっと呼吸が。」
「胸の中心が締め付けられたような感じがあって。3日目位なんですけど。」
「でも、だんだん引いてますね。」

「背中の痛みは、痛みはなくなりました。」
「肩甲骨の痛みも取ました」
「顔の浮腫みは取れました」

※木室ミヱ子
「別人じゃない!」

「そうですか(笑)。ありがとうございます!」

※木室ミヱ子
「病気になる前は、こんなに可愛かったの?」
「それで、こんなに太っちゃってたの?」

「フフフフフ。」

※木室ミヱ子
「漢方薬を飲んで、こんな綺麗さが出来るの?」

「そうですね〜(笑)。」
「先生と漢方に大感謝です!(笑)」
「耳鳴りは、なくなりました」
「痰もないです。」
「ちょっと喘息で胸が締め付けられてるかなって感じですけど、日に日に薄くなっています。」
「鬱的な症状も取れました
「ぼや〜んとした、ぼ〜っとした感じはないです。」
「そうですね。鬱っぽいのが、酷かったですね。」
「あ〜、対人恐怖症もなくなりました」
「憂鬱感とかも言われてみれば確かに。無くなっています」
「喋りたくないと言う事もなくなりました
「悲しさも 以前程ではありません。」
「悲観的になることはあるんですけど、前程ではないですね。」
「1回、ちょっとパニックになったことはあるんですけど。」
「それ以来 起きていません」
「漢方薬を服用前 おしっこが出なくて、うわ〜!どうしようって思って。」
「もう、顔がパンパンに腫れて。」
「病院で尿を抜いてもらったんですけど。」
「その時に初めて、パニック症っていうのが、1回だけあったんですけど。」
「それ以来は、出てないです。」
「甲状腺機能低下症も今はもう、全然ないです」
「腰痛も、ほとんど起きません。」
「1日の尿量は、この前測った時は、1,700ml位でした」
「漢方薬を頂いてすぐ 、結構すぐ位で。」
※木室ミヱ子
「お薬を渡したのがね、11月13日ですよ。」
「ええ。ええ。」

※木室ミヱ子
「5月15日にお薬を渡したんだけど、私がプッツン、あなたもプッツンで(笑)。」

「アハハハ。」

※木室ミヱ子
「11月13日から再開したのよ。」
「2回目飲み始めてから、何日目位で、尿が沢山出たの?」

「もう、早かったですね。」
「3日目くらいで、またトイレ、またトイレって感じで、バンバン出て。」

※木室ミヱ子
「凄いね〜。」

「利尿剤入ってないのに、凄いと思います。」

※木室ミヱ子
「そうよ。だから体が元気になるのが分かったわね。」※

「はい。分かりました。」
「ありがとうございます〜。」

※木室ミヱ子
「本当に、まともな声になってる。」※

「アハハハハ。」
「本当に、助けて頂いて。」

※木室ミヱ子
「だから、太る人って言うのが、丈夫で太るんじゃなくて、
体が弱いから太るということ。」
「過食をして、甘いものを摂りたくて、水が飲みたくて。」
「ぶくぶく ぶくぶく太っていってって感じ。」
「止まらないって言うか、どうにもならないって感じ。」※

「そうです。おっしゃる通りです。」

※木室ミヱ子
「だから体が元気になると、締まって綺麗になったね〜。」※

「アハハハハ。恥ずかしい。」

※木室ミヱ子
「お人形さんみたいじゃない〜。」
「本当に、可愛くなって。」「驚きよ。本当に。」※

「ありがとうございます〜。(笑)」

【症状】
間質性膀胱炎。
5〜6年か前から膀胱炎繰り返し、間質性膀胱炎と判明。
心療内科にも通って、安定剤飲んでいる。
⇒安定剤はあまり飲みたくないので、
テグレトール・ルボックスを止め、漢方薬に切り替えた。
⇒尿が出にくくなる。
尿が出ない時の症状
⇒まぶたの腫れ・ふらつき・お腹の張り・
血圧上昇(上198・下128位)まで上がることもあった。
⇒一度病院にも運ばれ、尿を抜いてもらった。
排尿訓練をしているところだが、なかなかうまくいかない。

【2013年5月15日・漢方薬服用前の舌の表】
全体が白苔でヘロヘロ薄い舌です
冷え 血 気 津液 不足の栄養不足です。
歯型が有り浮腫んで舌が膨らんでの舌です
実際はもっと小さい舌と考えられます

20130515舌表1

20130515舌表2

【2013年12月13日・漢方薬60日分服用後の舌の表】
漢方薬を服用し血 気 津液が体に作られた様です
舌が大きくなりました
しかし未だ 白い苔はあり体は冷えが有ります
歯型もありむくみも有ります
20131213舌表

【2013年5月15日・漢方薬服用前の舌の裏】
20130515舌裏

【2013年12月13日・漢方薬60日分服用後の舌の裏】
20131213舌表


【服用薬】
半夏厚朴湯
ワイパックス:安定剤
シムビコート:喘息
テグレトール(以前服用)
ルボックス(以前服用)

【健康食品・サプリメント】
ムコ多糖(サンベール)
リナグリーン(DICライフテック)

【薬局でのご購入歴】
2013年5月15日
*漢方薬 30日分 18,900円

2013年11月13日
*漢方薬 30日分 18,900円

以上、漢方薬60日分の服用結果です。

新たに2013年12月13日
*漢方薬 30日分 18,900円  ご注文されました。



この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔