2014年04月17日

 頭痛の回数が減り 食べ物が味が分かる 精神不安が改善されています

2014年4月12日にお話し下さいました
女性 山口県 44歳 

 「あ、頭痛が来るかなっていう所で終わることも多くなって。」

「もうこれはいかんわって言う頭痛は、回数が減りました。」

「10のうち3くらいですかね。」

「動くと頭がグワングワンするような頭痛は、それくらいですね。」

「もう本当に頻繁にあったんですけど。」

「今はそのくらいで。」

「楽になりましたね。」

「頭重感は 最初、何か感じるんだけど。」

「時間が経つと、感じなくなるって感じですね。」

「1日重い感じがするな〜ってことも、1ヶ月に5〜6日位はあるんですけど。」

「でも、重い感じがするな〜って思っても、気が付いたら治ってる日も増えました。」

「息苦しい日はちょっとあります。」

「呼吸が浅いです」

「自分の息が、どこまで入ってるのか分からない感じです。」

「今、ここ2〜3日、気温も上がって日差しが強くなったのと同時に、
口の周りだけなんですけど、ちょっとヒリヒリする感じが出てます。」

「便秘は 以前に比べると、スルッと出るようになりました。」

「でも生理前になると、出が悪くなります。」

「それは 漢方薬服用前からありました」

「食欲のムラは 今は、殆どないです。」

「月に2〜3日位、空腹感が無い事があるんですけど。」

「それでも、以前に比べると、食事のムラがなくなりました。」

「食べれてます。」

「もたれ感は ほとんどないです。」

「憂鬱感は 少しまだ、ありますね。」

「マイナス思考も 少しまだ、ありますけど。」

「前に比べると外に気持ちが向くようになったので。」

「ここに行ってみたいとか。」

「あそこのこれが見てみたいとか。」

「そういう情報冊子を見てみたりとか。」

「あそこに行ってみたいとか。」

「外に気が向くようになりましたね。」

「目は疲れやすいのは特にないです。」

「今まであまり気にならなかったので、言ってなかったんですけど。」

「多分、飛蚊症って言うんですかね。」

「普段の生活では全く見えないんですけど。」

「広いふすまとか壁とかを見ると、ボヤっとした糸くずのようなものが見えます。」

「目の奥の痛みは頭が痛い時はありますけど 普段はなくなりました。」

「でも、頭の痛いのも、ほとんど取れました。」

「目がかすむ ないです。」


※木室ミヱ子

「飛蚊症もそのうち取れるようにしておきますからね。」※


「耳鳴りがあります」

「それが一番、今きつい症状ですね。」

「耳の詰まりは あったり、なかったり。」

「湿気の多い日とか。」

「首筋が痛い時にあります」

「生理前症候群は、今回 気になるような感じではなかったですね。」

「胸が痛いとかもなかったですし。」

「イライラ感も あんまりないですね。」

「乳房の張りも生理前に凄くあったんですけど。」

「なくなりました」

「生理痛は多少ありましたけど 軽いですね。」

「チクチクする位ですね。」

「ズキズキって感じではなくて。」

「一番辛かったのは。」

「食べれないと言う事と。」

「耳の症状ですね。」

「それが殆ど 全部取れてきています」

「首こり、肩こりはきついです」

「毎日ではないんですけど。」

「凄く酷く張った感じと言うか、突っ張った感じ。」

「深い呼吸をすると、背中が痛むことがあります。」

「首も左側だけなんです。」

「背筋が痛む。」

「肺の裏って言うんですかね。」

「筋が硬くて伸びにくい」

「身体のだるさは 殆ど取れました。」

「身体の重いのも取れました」

「すぐに横になりたいのも取れたし。」

「疲れやすいのも取れたし。」

「回復しにくいのも」

「以前にに比べると取れましたね。」


※木室ミヱ子

「でも、まだまだあなたは本格調子じゃない。」

「まだまだ湿があって、舌がぷっくりしてるから。」※


「はい。」

「眠りが浅いです」

「今、夜中 2時頃に目が覚めます。」

「すぐに 眠れる時と、眠れない時があります。」

「眠るまでに 多分30〜40分くらいには、寝てると思います。」

「眠れない時は、1時間以上 経ってますね。」

「午前中に過剰に活動とか動くと、疲労感が 
夕方 近くになると出てしまうっていう日はあります。」

「以前に比べると、肉とか野菜とか、果物とかオールマイティーに
食物を食べれるようになりましたね。」

「おいしく食べれるようになりました」

「ものの食感とか味が分かるようになってきました」

【漢方薬服用前の症状】
●7年前から診療内科通院 
●不安感と緊張感強い 
●外出(人ごみ)が怖い
●左耳が突発性難聴(耳が詰まる)
●胃弱(もたれる 吐き気 食欲不振 味がしない 美味しくない 外食の油で胃が張る)
●頻尿気味
●偏頭痛(脳が膨張している感じ)
●頭痛薬(2012年11月から1か月の半分は鎮痛薬服用)
●足が冷える 
●呼吸が息苦しく浅い
●過呼吸(月に1〜2回)
●目奥痛あり 
●身体が重くダルイ 疲れやすく回復しにくい
●皮膚弱い(2013年春紫外線で赤くなる)
●PMS症候群(気分が落ち込む 乳房が張る 頭痛)
●生理の周期が3年前から短い(24〜25日)
●肩こり首こりきつい 
●腰痛(ぎっくり腰起こしやすい)
●筋が硬い 
●甘い物がほしい 
●めまいする 
●風邪引きやすい 
●足が冷えるが 手足がほてる
●痰カラム 咳無し 
●動悸あり 
●心臓が痛む 
●不眠(入眠剤で眠る 浅い) 
●乾燥肌 
●鼻水あり 


【2013年8月21日・漢方薬服用前の舌の表】
舌の周囲にも歯型があり 舌がプックリ浮腫んでいます 
全体に白苔 うっすら黄色の苔が有ります
水毒が多い 冷えが大きく 熱も有ります。
20130821舌表

【2014年2月3日・漢方薬服用166日後の舌の表】
20140203舌表

【2014年4月2日・漢方薬服用224日後の舌の表】

20140402舌表


【2013年8月21日・漢方薬服用前の舌の裏】
静脈血管が盛り上がり 浮腫んでいます
太い血管の中に黒い血管は毒素や於血があります

20130821舌裏

【2014年2月3日・漢方薬服用166日後の舌の裏】
20140203舌裏

【2014年4月2日・漢方薬服用224日後の舌の裏】
20140402舌裏

【服用薬】
イソバイドシロップ70%分包30ml
アデホスコーワ顆粒10%
メチコバール錠500Mg

【サプリ】
ビタミンB群(オルビス)
ビタミンC(オルビス)

【ご購入歴】
2013年8月22日 
*漢方薬 22日分 13,860円

2013年9月12日 
*漢方薬 40日分 25,200円

2013年9月19日 
*急性疾患の薬 6日分 3,780円

2013年10月29日 
*漢方薬 10日分 6,300円
*風邪薬 9日分 5,670円

2013年12月12日
*漢方薬 38日分 23,940円

2014年2月6日 
*JB酵素粒 90g 1個 4,725円

以上、漢方薬110日分の服用結果です。

新たに2014年4月9日 
*漢方薬 30日分 19,440円 ご注文されました。




この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔