2014年08月12日

痛みがきつく起きていられない線維筋痛症が漢方薬で仕事ができます

女性 茨城県 44歳
「今、食欲不振はありません」

「ご飯はおいしいです。」

「空腹感がないとかいう事は有りません」

「甘いものを異常に好むとかもありません」

「胃の痛みも有りません」

「吐き気も有りません」

「もたれもないです」

「ゲップもないです」

「下痢もないです」

「お通じも良い感じで 1日回です」

「気持ちよく 朝 必ずスッキリ出ます。」

「夜はグッスリです。眠れないってことはないですね。」

  「寝付くまで時間がかかるということも なくなりましたね。」

「油物、お肉類もしっかり食べれます」

「息苦しいとかもありません」

「呼吸が浅いのもなくなりました」

「息切れとかもないです。」

「肩甲骨の痛み そういうのもないです。」

「身体の痛みとかもないんです。」

「背中の痛みとかもありません」

「腰痛もありません」

「頭痛も全然ないですね」

「頭痛が有る時は 生理の前くらいです。」

「でも、薬を飲むほどではないですね。」

「今までは、薬を飲むことが頻繁にあったんですけど。」

「口が渇くとか 水が欲しいとか言うこともありません」

「汗をかいては いますけど。」

「普通にしてる分には、ガバガバ飲みたいとかはないです。」

「身体が乾燥して痒いってこともないですね」

「汗を良くかくようになりました」

「汗をかいてスッキリって感じです。」

「もう身体中に汗をかくようになったので。」

「今までは、脇の下とか、本当にちょこっとだけだったんですけど。」

「全身に、動くと汗をかく感じにはなってきてます。」

「今までは部分的だったのが、足の方までもかくようになってます。」

「線維筋痛症の上半身の痛み。特に首と背中は

普通にしてる分にはないですけど。」

「パソコンをしてたりすると痛みます。」

「事務の仕事もやってるので。」

「経理の仕事をしてるので、1回で2〜3時間とかは入力します 」
「でも、気づくと 最近は、椅子に立って柔軟してからまたしてます。」

「首の辺りが痛みます。」

「以前 漢方薬服用前は 集中してられなかったって言うか。」

「入力するのに 集中力がそこまで続かなかったなって思いますね。」

「疲れて休み休みしてた時期がありました。」

「もう嫌になっちゃって。」

「多分、1時間もたなかったかもしれないですね。」

「30分とか40分とかやると、な〜んとなく疲れたから、休んでからまた〜みたいな。」

「結構、多分休んでたと思います(笑)。」

「30〜40分とか。」

「どうかすると 1時間位休んでた時もあるかも。」

「だから 仕事が本当に進まないんですよ。」

「今は、打ち込みをする時は バーンとやって。」

「ちょっと疲れたら、身体を解してまたやるって感じなので。」


「身体をほぐすのにはそんなにかからないです。」

「10〜15分位、身体を動かして。」

「お陰様で。」

「毎日 夜12時まで起きててできています」

「寝溜めはするんですけど。」

「12時までって言っても、週3〜4日なんですよね。」

「その他は、結構 昼寝をしたりとか寝溜めをして、乗り切ってる感じはあります。」

「首や背中からくる頭痛とかは

本当に普通に何もしていない時には、全然ないですね。」

「以前は、何もしてなくてもあったので。」

「普通にテレビ見てたりとか、本を読んでたりとか。」

「何かちょこっとしてるだけでもあったんですけど。」

「仕事をしてなくても。」

「と言うか、仕事が出来なかったんですよね。」

「思い返してみると。」

「集中力がなかったので。」

「あと頭の重い感じとかもあったので。」

「それもあって、相当 集中力がなかったなって思いますね。」

「その 酷かった時期は。」

「何かモヤモヤしてるって言うか。」

「上手く表現が出来ないですけど。」

「目の前がモヤモヤしてて、ハッキリ、スッキリしないって言うか。」

「それが今は、スッキリしてるので。」

「本当に それがなくなったのが有難いです。」

「他のもですけど。」

「集中できないと、仕事も はかどらないし。」

「思うように いかないって言うか。」

「何するにも時間ばっかりかかっていたので。」

「頭もハッキリしているので。」

「今は効率良く こなせているなって言うのはありますね。」

「痛みがきつくて、酷い時は寝込む程ではないが、
起きていられないって言ってたけど。」

「今はそういうのは全然ないですね。」

「身体が重いとか、そういうのも取れてきてますね。」

※木室ミヱ子

「初め線維筋痛症は胃の痛みから始まったって、あなた言ってたけど。」

「ご飯が食べれないで寝てて。」

「軽い十二指腸潰瘍と診断されたと。」

「薬を飲むけど、効き目が感じられないと。」※


「はい。」


※木室ミヱ子

「当薬局に来られる前は、ご飯が食べれるようになってたけど、
消化の良いものだけね。」

「上半身の痛みが良くならないと言ってたのよ。」

「だけどもう、上半身の痛みはないでしょう?」※


「はい。
なくなりましたね。」

「筋肉の痛む症状が出た時に病院に何件か通ったんですけど。」

「ハッキリしないって言われたんですよ。」

「原因が掴めないとか。」

「なので当てにならないかなって思って。」

「それで先生の所をインターネットで検索して、
多分自分は これなのかなって思って、お世話になったんですよね。」

「どこの病院に行っても、対処の薬しか出してもらえなくて。」

「こうなんです。こうなんですって言っても、全然だめで。」

「総合医療ってテレビでやってたので、そこの病院にも行ってみたんですけど。」

「もう全然、門前払いじゃないですけど。」

「分かんないですね。みたいな感じで。」

「ハッキリしません。みたいな感じで。」

「こういうので調べたんですけど、こういうじゃないですかね?
って言っても、『う〜ん…』みたいな感じで。」

「だからもう、信用できないなって言うか。」

「お医者さんはもういいやって感じで。」

「どうしようってなった時に、先生の所にお世話になってみようって思って。」

「もうこれしかないっ!って自分で思いましたね(笑)。」

「もう すがる所がないじゃないですか。」

「結局、総合医療に行っても、門前払い状態だったので。」

「分かりません。みたいな感じで言われて。」

「もうお医者さんは当てにならないんだなって思って。」

「漢方薬って自分で誤解をしてた所があったので。」

「けど、先生のブログを読ませてもらって。」

「読んでて、これは良いのかもしれないって。」

「これしかないだろう!って自分の中であって(笑)。」

「すがるしかないって思いで。」

「去年(2013年)の7月9日からお世話になりました。」

「丁度1年1ヶ月。」

「仕事がバリバリ出来るようになったのは、

早かったです」

「就職したのが去年(2013年)11月11日ですもんね。」

「今の介護のパートの方に再就職したのが。」

「週3回ですけど。」

「それから普通に働けてるので。」

「はい。最初の頃は介護の仕事に行っていない日は寝溜めして。」

「休んでって感じでしたけど。」

「最近、それもなくなりましたもんね。」

「普段の日も普通に起きて。」

「お昼寝とかはあっても、起きて仕事がちゃんと出来るみたいな。」

「特別養護老人ホームに介護の仕事で行っていて。」

「家は自営をやっているので。」

「主人が電気工事をやってるんですね。」

「その経理の仕事を手伝っているんです。」

「パソコンに打ち込みをすれば良いだけなので。」

※木室ミヱ子

「介護の仕事をしながら、ご主人の仕事を手伝ってるのね。」※


「そうですね。」

「きちんとそれがこなせるようになったのは 年明け2月頃からですかね。」

「それも休まずにこなせるようになってきたのが。」

「でも、それも最初は休み休みだったんですけど。」

「最近では、そんなに休みも入れずにこなせるようになってきたんですね。」

「お薬は、苦味というより、甘っぽく感じる時があります。」

「夜眠れないってことはありません。」

「仕事をやり過ぎちゃうと時々痛みがあります」


 【漢方薬服用前の症状】

 ●線維筋痛症に似た症状。
上半身の痛み(特に首と背中)。
筋肉のこわばり。
寝込む程でないが、痛みがきつく、酷い時は、起きていられない。
首・背中痛から来る頭痛。


※初め胃の痛みから始まった⇒ご飯食べれず寝てた⇒
軽い十二指腸潰瘍かもと診断⇒
薬を飲むが、あまり効き目を感じない(もともと胃弱)
⇒今はご飯は食べれるようになったが(消化のよいもの)、
上半身の痛みはなくならない。


【2013年7月9日・漢方薬服用前の舌の表】
20130709舌表

【2014年3月26日・漢方薬服用260日後の舌の表】
20140326舌表

【2014年5月29日・漢方薬服用324日後の舌の表】
20140529舌表

【2013年7月9日・漢方薬服用前の舌の裏】
20130709舌裏

【2014年3月26日・漢方薬服用260日後の舌の裏】
20140326舌裏

【2014年5月29日・漢方薬服用324日後の舌の裏】
20140529舌裏

【以前の服用薬】
アシノン錠75mg、;胃酸分泌を抑えます

ムコスタ錠100mg:胃の炎症を抑え、胃粘膜を修復します

【サプリ・健康食品】
プラセンタ
サメ肝油(えがお)

【薬局でのご購入歴】
2013年7月9日
*漢方薬 45日分 28,350円
 
2013年8月20日
*漢方薬 35日分 22,050円
 
2013年10月1日
*漢方薬 45日分 28,350円
*お試しセット 1つ 1,890円
 
2013年12月18日
*漢方薬 44日分 27,720円
 
2014年3月28日
*漢方薬 30日分 18,900円
 
2014年4月26日
*漢方薬 23日分 14,904円
 
2014年5月30日
*漢方薬 20日分 12,960円
*タチアワユキセンダングサお茶30包 1つ 3,240円
 以上、漢方薬324日分の服用結果です。
 
新たに、2014年8月12日
*漢方薬 35日分 22,680円をご注文されました。

今回ご登場の方は下記のブログにもご登場して頂きました。
■2014年4月13日
線維筋痛症の症状が漢方薬で改善し職場に元氣に復帰出来ています 

■2013年8月31日
漢方薬45日分で繊維筋痛に似た症状が無くなりました 


トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔