2014年08月26日

糖尿病:5年前からトイレに蟻 漢方薬服用して今年蟻がいません

女性 熊本県 58歳
「漢方薬服用前トイレ(水洗)で蟻がいました」
「でも今年から蟻がトイレだけいないんです」
「糖尿病だからですね」
「我が家は えらい蟻が多くて。」
「台所にも、いろんな場所によく 蟻が這ってくるんですよ。」
「何本も有りの道が有ります」
「小さい蟻。チクッとします。」
「蟻が多いんですよ。」
「トイレにも蟻がたかるから、あ〜糖が出てるのかな〜って、何となく思ってたんですよ。」
「便座に座るときに気を付けないとチクッと噛みつかれていました」
 「糖尿と診断されて、漢方薬を飲みだしたら、随分お陰様で良くなったので。」
「病院の糖尿病の薬は、飲んでいません」
「先生(木室ミヱ子)の漢方と、病院の血圧薬だけ飲んでました。」
「ちょうど去年(2013年)、喘息をしたじゃないですか。」
「9月位から 病院も近所に変わって行ってたんですけど。」
「不整脈ばっかり言われるものだから。」
「不整脈の薬を半年位飲んだら、喘息は良くなったんですけどね。」
「私、狭心症だったので、狭心症じゃないですか?って言ったら、不整脈って言われるんですよ。」
「循環器科だったけどですね。」
「だけん、病院を変えたんですよ。」
「恐ろしかけん。」
「そしたら、その薬が合わなかったんだろうっておっしゃって。」
「心臓が前はこんなに苦しくなかったのに。」
「だんだん苦しくなって。」
「それで、 先生(木室ミヱ子)にこの間10日分戴いた薬が、まだ5日分あるんですけど。」
「飲んだら良いんですよ。」

※木室ミヱ子
「重苦しさ・息苦しさの改善薬?」※

「はい。」
「息苦しい。凄く息をするのが。」
「だけど、それが緩和されるんですよ。」
「 重苦しさ・息苦しさの改善薬の漢方薬で」
「それで、血糖値が、前回は141だったのが、121だったです。今度は。」
「ヘモグロビンA1Cは遅れて下がるとですね。」
「今度は下がってるだろうっておっしゃってたけど。」
「 2014年8月16日 はヘモグロビンA1Cは7.7あったけど、大丈夫でしょうっておっしゃってました。」
「2014年7月18日ヘモグロビンA1Cは7.6位でした。血糖値141の時が。」
「だから遅れて下がるから、次の検査の時は下がってるだろうっておっしゃってました。」
「血圧は安定してます。」
「心臓が重苦しい時は、脈拍がちょっと高いですけどね。」
「80台を過ぎると、ちょっと苦しい。」
「それで先生、暑いけん、汗をかくじゃないですか。」
「何もしてないけど、何もしない訳にもいかんけんですね。」
「家事位のことをして動いてると、息苦しいんです。」
「漢方薬服用前に比べると、急にバーっと発汗するんですよ。」
「吹き出すように出るんですよ。」
「そして一時すると、スーッと治まる。」
「発汗後の脱力感やダルサはありません」 
「発汗する力ができたみたいです」
「以前より随分汗を出せます」
「汗が出た後、体は軽くもないけど、きつくもないです。」
「心臓の痛みはありません。」
「ただ 息苦しいだけです。」
「あと、足の裏が少し火照ります。」
「でも、眠れないことはありません」
「以前の火照りに比べれば、ずっと減ったけどですね。」
「歯茎が浮く感じはありません」
「腰は痛いです。」
「口渇きます。」
「異常に寂しい感じとか、恐怖感は 一時期みたいにはないです。」
「漢方薬を飲んだら 良くなりました。」
「今は重苦しいのだけです。」
「尿の出にくい感じは ありません。」
「尿は出ます。ちゃんと。」
「排尿力が弱いという事はありません「」
「以前は心臓は弱いと言う事は無かったです。」
「そうです。喘息をしてからですよ。」
「ここ最近。ここ2ヶ月位。」
「不整脈の薬を半年飲んだら、こんななったんです。」
「蟻は、キッチンにまでいました」
「外に蟻の道が出来てるんですよね。」
「スーッと入ってくるんですよ。」
「古い家やけんですね。隙間なんかがあるんでしょうね。」
「それで、トイレの所までいきますし また外からも来るでしょう。」
「電話は電話で、何年かに1回、外の室外機を替えてもらわないと。」
「室外機に蟻がくっついて、電話が使えなくなるんですよ。」
「外の室外機の部品に蟻がくっついとって、
3年に1回位変えてもらわんと、電話が使えなくなるんですよ。」
「蟻が多いんですよ。」
「ビックリするでしょう。」
「台所には食べ物があるから来るけど、トイレには来なくなったんですよ。」
「便器によく蟻がおったんですよ。」
「トイレによく蟻がおって、殺してたんだけど。」
「もう全然最近は、そんなことをしなくて良い。」
「糖が出なくなったんだ と思います。」
「121まで下がったけんですね。血糖値も。」
「蟻は 今年は全然見ないですね。」
「去年はまではいたですもんね。」
「冬の時期は出て来ないんです。夏場だけです。」
「5年位前から蟻が出始めました。」
「やっぱ糖が出たんでしょうね。」
「その甘い匂いか何かに寄ってくるんでしょうね。」
「だって便器の壺の中におるけんですね。」
「匂いに反応してきてるんか知らないけど、やっぱ糖か何か出てたんでしょうね。」
「洋式の水洗トイレですよ。」
「座る所なんかにも、蟻がたまにいるから。」
「見て座らないとですね。」
「チクッとしたりですね。」
「便座のカバーをすると気持ち悪いから、それを外して、
アルコール綿で拭くようにしてるんですよ。」
「それをしても蟻がおったのに。」
「最近は 全然いなくてですね。」
「嬉しい」
【漢方薬服用前の症状】
●糖尿病
●高血圧、
●残尿感、
●尿の違和感、
●排尿力弱い失禁)
●足の裏のほてり酷い、
●腰痛
●耳鳴り、
●狭心症
●肌乾燥、
●肌荒れ、
●のぼせる、
 【2014年1月29日漢方薬服用前の舌の表】
20140129舌表

【2014年2月18日漢方薬服用20日後の舌の表】
20140218舌表

【2014年4月19日漢方薬服用80日後の舌の表】
20140419舌表

【2014年6月18日漢方薬服用140日後舌の表】
20140618舌表

【2014年7月20日漢方薬服用172日後舌の表】
20140720舌表

【2014年8月17日漢方薬服用200日後の舌の表】
20140817舌表

【2014年1月29日漢方薬服用前舌の裏】
20140129舌裏

【2014年2月18日漢方薬服用20日後舌の裏】
20140218舌裏

【2014年4月19日漢方薬服用80日後の舌の裏】
20140419舌裏

【2014年6月18日漢方薬服用140日後舌の裏】
20140618舌裏

【2014年7月20日漢方薬服用172日後舌の裏】
20140720舌裏

【2014年8月17日漢方薬服用200日後の舌の裏】
20140817舌裏

【薬局での購入履歴】
2014年1月17日
*漢方薬 30日分 18,900円
2014年2月18日
*漢方薬 30日分 18,900円
2014年2月18日
*菊花茶 50g 1袋 300円
2014年3月18日
*漢方薬 25日分 15,750円
2014年4月23日
*漢方薬 30日分 18,900円
2014年5月23日
*体質改善 27日分 17,496円
2014年5月23日
*島源茶30包 1つ 3,240円
2014年6月25日
*漢方薬 25日分 16,200円
2014年6月25日
*島源茶30包 1つ 3,240円
2014年7月23日
*漢方薬 27日分 17,496円以上漢方薬200日分服用結果です。

新たに2014年8月22日に
*漢方薬 30日分 19,440円
*島源茶30包 1つ 3,240円
*イオウ軟膏20g 1つ 1,728円をご注文されました。 



この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔