2015年03月04日

漢方薬服用で体内から避妊具が24年ぶり自然に出てきました。

体内から出て来た避妊具の写真をブログに掲載して下さい。
皆さま為にお役立てくださいとの事と言うことで、
持って来てくださいました。
hiningu
▲24年振りに体内から出てきた避妊具

2015年2月10日にお話し下さいました。
★ 女性 65才 福岡県
2015年2月10日にお話し下さいました
「30年 昭和53年に出産 1年後 
54年7月中旬に避妊具を入れた 」  
「出血は粘膜が切れていたのよと木室ミヱ子が言ったとうりでした」
「避妊具が傷つけていた 出血の原因でした」  
「漢方薬を飲み始めてから 避妊具が移動 」
「漢方薬で筋肉に力がついて押し出していた」 
「花立山温泉で暖まり  タンポンを出すときの感触で出て来た」  
「手を合わせて木室ミヱ子に感謝」  
「漢方薬を服用してから病院の薬は一切服用していない 」 
「インフルエンザにも一切掛らない」
「周囲がインフルエンザだらけでも 季節毎に処方の変わる風邪薬で酷くならない」    
「避妊具が出る前までは下腹の筋肉が痛んでいた 」
「尿が溜まると痛む」  
「子供を産んだ後入れた避妊が不調の原因だった」 
「体内から24年ぶりに出て来た」
「避妊具に肉がついていない 」
「子宮のところから 尿をためても どんな硬い大便しても 避妊具が取れてから 出血なし 」
「避妊具を入れたことを忘れていた  24年間 」
「36歳の娘を出産直後 妊娠したくないで入れた」   
「11月末中旬以降  花立山温泉 タンポンが出て行く感じ」
「重い物を持つと出血 月に2〜3回あり」
「粘膜が弱いのが原因と思っていたが 」
 避妊具が原因でした」

漢方薬には 押し出す力を与える漢方薬が有ります
妊娠中 赤ちゃんがお腹の中で死亡
大昔は 死んだ赤ちゃんを手術で出す様な方法ない
死んだ赤ちゃんは出さないと母体のお腹の中で腐り
母までが死んでしまう。
そう言えば ミヱ子も昔 猫が出産時 赤ちゃんがお腹の中で死に 
祖母が出さないと母猫が死ぬといい 家族全員で猫のお腹から死んだ赤ちゃんを
産道を通して引っ張り出しました。
その時の猫 凄く泣いて 苦しそう痛そうでした

漢方薬には有ります
若し 赤ちゃんがお腹の中で死んでいたら その胎児を産道から出す
もし 生きていたらそのまま 漢方薬が胎児の栄養になる
それは 血や気を養い 押し出す力を付ける漢方薬 
大便で言うならば排便力を与える
気を与えると排便力が出ます
そのような漢方薬だから赤ちゃんの栄養になる





 



この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔