2015年11月09日
間質性膀胱炎漢方薬30日分で尿道と陰部の痛み排尿後や排便後の痛みも軽い
兵庫県 56歳 女性
「時々、ちらっとは痛みは 感じるんですけど。」
「排尿後とか 排便後の痛みも、本当にたまに、あれ?って感じる位。」
「以前は毎回、必ず痛かったのが、ちょっと感じるかな?位になりましたし。」
「一番有難いのが、夜中にちょっとおトイレに起きた後に痛みがばっときて」
「ひどい時は 痛みで1時間くらい全然眠れなくて、それも毎晩だったんですけれど」
「それがない」
「その頃 3回とか4回起きてたんですよね、お手洗いに、夜。」
「それが今はもうほとんどが1回」
「すごく もう全体に、全部が元気になって」
「ただ 最初 お薬のみ初めて1週間くらい、夜になって具合が悪いってのが続いたので」
「1日に4包飲んでたんです」
「そしたら 4回飲むようになってから、ぶわーっと調子がよくなって」
「今 もう4回飲んでる」
「この前10月15日だったですよね。まだ20日ぐらいしかたってない」
「そう、1か月たってないです」
「まだ数日分はありますけども」
「早めにお電話しました今回は」
※木室ミヱ子
「以前のあなたと、この写真のあなたは別人ですかって感じよ お顔 」※
「はははは」
「もう最初の頃は、本当辛かった。今はね」
「もうびっくりしました」
「本当 先生(木室ミヱ子)の言うこと聞いてよかったと思って」
「それまでが 何を飲んでも だめっていう感じだったので」
「最後の 頼みの綱と思ってお電話したら」
「こんなんだったら始めっから もっと早くって思いましたけどね」
「ありがとうございました」
※木室ミヱ子
「インターネットで見つけたんですかね」※
「そうです。そうです。なんか、患者さんのブログとかを 色々拝見しててヒットしたので」
「漢方は 正直全然、全く ご縁がなかったんですよね」
「知らなかったというか、無視だったんで」
「今回が初めてだったんですけれど」
「漢方すごいな〜と思って」
「ありがとうございます」
「先生これ、ずっと続けさせていただいてもいいんですよね?」
※木室ミヱ子
「いいんですよ〜」※
「あ〜よかった〜!」
※木室ミヱ子
「あらゆるところがね、元気になっちゃって」
「この舌の黄色い色がとれて、赤見がとれて、むくみがとれていますから」
「身体随分軽くなられたでしょう?」※
「はい、そうです」
※木室ミヱ子
「身体重いのなくなりましたよね?」※
「はい、もう朝から元気に動けるようになりました」
「だるいのは なくなりました」
※木室ミヱ子
「もう横になりたいとか疲れやすいとか、回復しにくいのはもう全然なしですよね?」※
「はい、なしですね」
※木室ミヱ子
「尿意が少ないとか勢いが弱いとかはどんなですか」※
「はい、それも変わったんですよ勢いが」
「出方が 前は ちょろちょろみたいな感じだったのが」
「ちょっと、シャーって感じ?」
「だから 本当に頻尿って、間質性(膀胱炎)って診断が出る前」
「もっと 前から感じてた尿の出の悪かった時の」
「もっと以前、健康な時とほぼ同じだと」
「それに間隔もすごくあきました」
※木室ミヱ子
「あ〜、頻尿がとれた?」※
「はい、とれました、完全に」
「前は 1時間 お買い物行くにしても、間で必ず1回行ってたんですよね」
「もう全然、そんな心配しなくても、余裕で何時間でも」
「この間 4時間くらいでも、行かなくても全然平気でしたし」
※木室ミヱ子
「う〜ん!すごいじゃないですか」※
「そうなんです、本当に自分でも、あーもうすごーい!先生すごーい!って」
※木室ミヱ子
「本当に もう車に乗ってどこにでも行けるし、トイレを探さなくてすみますよね」※
「もうお出かけなんてできなかったですもん」
※木室ミヱ子
「みんなと団体行動とれないですよね」※
「そうなんです、そうねんです」
※木室ミヱ子
「肩こり首こりは楽になったですか?」
「はい、別になにも、大丈夫です」
※木室ミヱ子
「関連性あるんですよ、出所は一緒だから」
「へ〜」
※木室ミヱ子
「肩こり首こりは楽になったんですね。」
「無いっていうか、あるんだけど楽になったって感じでしょ?」
「無いっていうか、あるんだけど楽になったって感じでしょ?」
「あぅそうですね、そうですね」
※木室ミヱ子
「筋が硬くて伸びにくいのはまだあるでしょ?」※
「あの〜ちょっとやっぱり、ひざ周辺ですかね」
「まぁこれはずっと前からなので」
※木室ミヱ子
「うん 取れてきますよ、膝周辺ね、大丈夫ですよ これも取れてくるから。」
「関節が縛りつけられて、痛くなってきてるの」
「これも取れてきますから」※
「はい」
※木室ミヱ子
「身体が火照るとかいうことないでしょ?」※
「ないです、ないです」
※木室ミヱ子
「前、火照ってたでしょ?」※
「そうですね」
「ばーっと汗とか かいたりとかしてましたね」
※木室ミヱ子
「そうそうそう、身体の火照りなしね」
「だから夏がきついですよね?」※
「そうですね」
※木室ミヱ子
「胃腸の具合いかがですか?」※
「はい全然大丈夫です、食欲全然ありますし」
※木室ミヱ子
「胃下垂って仰ってたじゃないですか」
「ええ」
※木室ミヱ子
「食が細いって言われてたから。大丈夫?」※
「大丈夫」
※木室ミヱ子「食べる量が増えた?」※
「増えました」
「美味しいです」
※木室ミヱ子
「胃が荒れることはない?感じない?胃はもう荒れない?」※
「ないですね」
※木室ミヱ子
「あ〜。胃腸を丈夫にしないと、胃が荒れてるところから この病気が始まっちゃったのよ」
「だから同時に胃腸強化したの」
「だからおいしく食べれるようになったんですよ」※
「あ〜そうですね」
※木室ミヱ子
「みんな間質性膀胱炎だったらば、痛い痛いばっかり言って」
「消炎鎮痛剤ばっかり服用しようとするでしょ」
「それであなたの胃が荒らされちゃうのよ」※
「ええ、ええ」
※木室ミヱ子
「そしてまた具合が悪くなっちゃうわけですよ、その悪循環になる」※
「ええ、ええ」
※木室ミヱ子
「だけど 胃腸を丈夫にして、食べたものしっかり消化吸収して」
「で、筋肉に縮まないように、乾燥しないように」※
「ええ」
※木室ミヱ子
「だからもたれないでしょ」※
「はい、ないです」
※木室ミヱ子
「歯周病気になります?」※
「歯周病か どうかわからないですけど、知覚過敏はあるんですよ」
「冷たいものとかしゅっとちょっと沁みるというのはある」
※木室ミヱ子
「水がしみる?」※
「はい」
「軟便はないですよ」
「頻尿がなくなりましたから まとめて寝れるようになりました」
※木室ミヱ子
「まとめて寝れるように。夢みたいじゃない」※
「はい、前は2時間とかで目覚ましてたから」
「この間 5時間とかまとめて寝れた時には本当嬉しかったです」
「5時間とか6時間とか寝れたときはそれでも本当嬉しかったです」
「だって翌朝の疲れの取れ方が全然違います」
※木室ミヱ子
「う〜ん本当よかったですね〜。気持ちも前向きになってきたでしょ?」
「籠りたいとか憂鬱感とか、なくなったでしょ?」※
「はい、もう誰にも会いたくなかったもん」
※木室ミヱ子
「これ 間質性膀胱炎の痛み伴っちゃうと やっぱ外に出るの怖いし」
「人と話したくないもなくなっちゃったし」
「憂鬱感もないし、残尿感も頻尿もまったくないのよね?」※
「はい、ないです」
※木室ミヱ子
「だけど、これだけあなたきれいになっちゃったら、出かけるのが楽しみでしょう」※
「はっはっはっはっ!」
※木室ミヱ子
「すごい きれいじゃないですか、肌のしっとり感といい、
しわも首元がすっきりして二重あごみたいなのが消えましたよね」
しわも首元がすっきりして二重あごみたいなのが消えましたよね」
「しゅっとなんか細くなりましたよね」※
「締まったんですかね」
※木室ミヱ子
「締まった、締まった!」※
「むくみがとれたのかな」
※木室ミヱ子
「ピンク肌色じゃないですか」※
「ふふふふ」
※木室ミヱ子
「すごくいい顔肌色ですよね、素晴らしいじゃないですか」※
「まだ3週間しか飲んでないんですよね」
※木室ミヱ子
「そうですよ〜、3週間。今までのなんかつらかったのが嘘みたいですよね」※
「家事も 楽です」
※木室ミヱ子
「よかったわね〜血圧はもう、低いとか気にならないでしょ」※
「はい大丈夫です」
※木室ミヱ子
「めまいとかないでしょう?」
「ないです、ないです」
「私ね、最初に1日飲んだだけでね、血のめぐりが良くなったなって感じたんですよ」
「素人の言い方であれだけど、頭の方をさーっと血がめぐってるってうjか」
「尿がたまったときに排尿痛と排便痛は
完全にじゃないけど、前なんかに比べたら全然違います」
「すごいです。本当に。私本当にすごいなって。私じゃないけど、このお薬 本当すごいなって」
「尿道と陰部の痛みは 気にならないですね。特に尿道が気にならなくなったかな」
「陰部は、その排尿後が ちょっと気になるなって
時に ちょっとちくちくってする感じはあるんですけど」
時に ちょっとちくちくってする感じはあるんですけど」
「陰部がちょっとちくちくです」
「でも それも 短時間に、もう10分もしない間になくなる」
「前はもう1時間でも2時間でもずっと続いてたりしたので」
「それがもう知らないうちに、気付いたら、ああなくなったなっていう感じで」
「もうすっごく軽く、本当に軽くなりました」
「前が10だとしたらもう2くらい」
「そして 排便の時の膣の痛みは、もうほぼ、ほぼないです」
「膣の痛みも 前 確実にあったのに、今は ほぼないです」
「もうオータニ漢方のこれだけで治ったって これ本当ラッキー」
「はははは!本当ラッキー、ラッキー、うん本当に」
「前は夕方〜夜にかけて毎日お腹が張ってたのが あんまりないですね」
「だからイライラカリカリが ないです」
※木室ミヱ子
「排尿時、排尿痛、排尿部分が痛むって言ってたわよね?」※
「はい排尿痛確実に痛かったです、毎回」
「波がくるみたいに もうズキズキでしたから」
「本当に 有り難うございました」
漢方薬服用前
【症状(主訴)】
●自覚症状が出たのは去年(2014年)
●自覚症状が出たのは去年(2014年)
●今年7月病院で間質性膀胱炎と診断。
●泌尿器科で膀胱炎の薬を飲んでも改善せず。
●尿道と陰部に痛みがある。
●尿が貯まった時 排尿痛と排便時に痛み
●膀胱痛 尿道痛排尿部分が痛む ずきん ずきーん波が来るみたいに痛い
●夜が多い 午前中は楽 夜に多い
●頻尿は昼間はよいが夜3回起きる
●すぐに排尿痛があると1時間眠れないがない時は眠れる
●すぐに排尿痛があると1時間眠れないがない時は眠れる
●残尿感無し
● おならが多い
●イライラ異常に怒る
●イライラ異常に怒る
●消化吸収力低下(胃下垂)
●歯周病 あり
●もたれ(食べすぎと油のお肉 )
●歯周病 あり
●もたれ(食べすぎと油のお肉 )
●軟便
●食が細い
●抗生物質は胃が荒れる
●食が細い
●抗生物質は胃が荒れる
●腰痛:ぎっくり腰を起こしやすい(10年前2-3回 )
● 踵がカサカサ
●肩こり 首こりがきつい
●筋が硬くて伸びにくい(首や背中が痛む 首の後ろが凝っている)
●筋が硬くて伸びにくい(首や背中が痛む 首の後ろが凝っている)
●膝が10年前痛んだ
● 血圧が低い(上100 下65-70)
●身体が重い
●尿量が少ない 勢いが弱い
●大便1日2回
●尿量が少ない 勢いが弱い
●大便1日2回
●頻尿は昼間はよいが夜3回起きる すぐに排尿痛があると1時間眠れないがない時は眠れる残尿感無
【2015年10月13日漢方薬服用前の舌の表】
【2015年10月29日漢方薬服用17日後の舌の表】
【2015年10月13日漢方薬服用前の舌の裏】
【2015年10月29日漢方薬服用17日後の舌の裏】
【当局でのご購入歴】
2015年10月15日
*漢方薬 30日分 19,440円
2015年10月15日
*漢方薬 30日分 19,440円
以上、漢方薬30日分服用結果です。
新たに、2015年11月5日
*漢方薬 40日分 25,920円
を注文されました。