2016年07月04日
お客ブログ 感情が臓器を支配する 肝臓は怒る臓器です。
大変嬉しいブログを佐々木先生が見つけました。
当薬局にご来局される
お客様より
ブログを書いている人が
自分のブログに書き込んでいる
オータニ漢方薬局をみてきましたとのこと
早速佐々木先生が探してみました。
書いてくださった方 本当にありがとうございます。
感情が臓器を支配する。臓器が感情を支配する。
?????
本を読んでどういうこととはじめは思いました。が、
昨年10月のオータニ漢方薬局の初診問診時、
「あなた、日頃イライラしやすいでしょう?」と。
えなんでわかるんですか?顔に書いてる????
ええ実はその通り。
顔や舌、
日頃の精神状態に
その症状はしっかりと出ているのです勉強をはじめてわかりました。
その頃のわたしは
最近 やけに意味もなくイライラガリガする。すぐ怒る。
なぜ?
生理前だから?
いやいや、なんかちがう。制御不可能、頭とは別のところでイライラするカンジ
ーーーー。コントロールしようと思ってもできなかったのです。
それには重要な臓器がかかわっていたからです。
その名も肝臓。
肝臓がとっても不調だったために、脾臓にも影響があって精神状態が安定しなかったのです。
肝臓が不調な場合、イライラガリガリしてしまうのです。
さら にストレスがあると肝臓が影響されイライラし、
筋がはり肩こり首こりがきつくなり脚がつったり、
ぎっくり腰になったりしやすくなります。
まさにわたしも肩や首、腰の筋が痛いことが多い。。。。。
つまり、
イライラしていると
肝臓にストレスがかかり、
ずっと その状態が続くと肝臓だけでなく
それに関わる部分が病気になってしまうということです。
恐ろしや、恐ろしや
臓器を大切にしましょう
※木室ミヱ子
私のお話しを しっかり
理解して ご自身の症状に当てはめ
体の疑問点が明らかになる
素晴らしく わかりやすいですね。
文章にまとめる能力素晴らしいですね。
ありがとうございます。