2016年07月05日
お客様ブログ 漢方おそるべし
ご自身のブログに当薬局を紹介ありがとうございます
先週、化粧品のお仕事で漢方薬局を訪問しました。
肌がツヤツヤ、声にハリがある素敵な女医さんが表れて
自己紹介を済ませたとたん
「あなた、どうしたの? 目に力がないわ!!」と言われ
先月からの入院治療とその後の寝たきり顛末記を伝えました。
すると…
スラッスラスラと私の今の症状を言い当てられ
判定がくだされたのです
血が相当足りないらしい
肌は血液がないと栄養不足になるからハリがなくたるんでる
どんな化粧品も効かない状態
髪はパサパサになっている
そして、腎臓と肝臓がとても弱っていて「気力」が出ない
目がかすむ 目に力がない
集中力がなくてダルい、疲れやすい
こんなはずじゃない…と焦るからよけいに辛い
塩気を好む(家族から料理が塩辛いと苦情が続出だった)
過食に走る、過度の体重増減
などなど。
う〜〜〜んぴったり!! 占い師さんよりすごいや
(さっそく翌日に予約をとって体質改善薬を作っていただきました)
漢方は私の身体に起きている不調を全て把握して、
皮膚疾患から目にかすみ、便秘や気力不足まで
1包で全身に効く!私のためのオーダーメード薬
陰陽5行に基づいたお話は、とても興味深く
納得がいく内容で、目からウロコだった。
漢方の世界は深いね〜〜〜〜。
西洋医学にこりごりした私
以下はクリニックの検査を受けた時の会話なんだけど、Dr.は男性です。
(実際の手術は別の病院で女医さんが執刀)
Dr.「このタイプの卵巣膿腫はガンになる可能性がありますからね。
それに子宮筋腫もこの大きさになれば取った方がいいですよ」
私「切るんではなくて、取るんですか?」
Dr.「年齢的にももう要らないでしょ?まぁ女性ホルモンの影響で
全て女性器を取ってしまうと更年期的な症状が出ることがあるけど
それも、女性ホルモンを投与すればいいですし…。」
私「副作用とかは?」
Dr.「まぁ乳がんのリスクは高まるけど、それもしっかり検査して
薬を投与していけば防げますよ」
悪い所=切る 切った後=薬で対処する 薬の副作用=鎮痛剤とか投与する
つまり、対処療法でしかないと痛感しました。
長年、鎮痛剤やかぜ薬を飲まなかった私は、
すっかり抗生物質や鎮痛剤、安定剤、下剤などにやられ
体力も落ちてボロボロになっていたのでした。
4月から仕事全開!と思ってたのに、イマイチの不調感
それが、この漢方薬のおかげで解決しつつあります。
数年来、かかりつけだったケント先生もすごかったけど
ひょんな事から出合った 木室先生もすごい!!
私ったら、またいつものごとく
会う人ごとに「漢方薬っていいよ」って広報隊長ぶりを発揮 (^_^)v
先生が帰り際に、こんな素敵な言葉を言ってくださいました。
「あなたは運がいいのよ!
ココと出合ったからもう大丈夫!
身体の調子が良くなれば、ぐんぐんお仕事がはかどって
これから“開運”していくからね!」
先週、化粧品のお仕事で漢方薬局を訪問しました。
肌がツヤツヤ、声にハリがある素敵な女医さんが表れて
自己紹介を済ませたとたん
「あなた、どうしたの? 目に力がないわ!!」と言われ
先月からの入院治療とその後の寝たきり顛末記を伝えました。
すると…
スラッスラスラと私の今の症状を言い当てられ
判定がくだされたのです
血が相当足りないらしい
肌は血液がないと栄養不足になるからハリがなくたるんでる
どんな化粧品も効かない状態
髪はパサパサになっている
そして、腎臓と肝臓がとても弱っていて「気力」が出ない
目がかすむ 目に力がない
集中力がなくてダルい、疲れやすい
こんなはずじゃない…と焦るからよけいに辛い
塩気を好む(家族から料理が塩辛いと苦情が続出だった)
過食に走る、過度の体重増減
などなど。
う〜〜〜んぴったり!! 占い師さんよりすごいや
(さっそく翌日に予約をとって体質改善薬を作っていただきました)
漢方は私の身体に起きている不調を全て把握して、
皮膚疾患から目にかすみ、便秘や気力不足まで
1包で全身に効く!私のためのオーダーメード薬
陰陽5行に基づいたお話は、とても興味深く
納得がいく内容で、目からウロコだった。
漢方の世界は深いね〜〜〜〜。
西洋医学にこりごりした私
以下はクリニックの検査を受けた時の会話なんだけど、Dr.は男性です。
(実際の手術は別の病院で女医さんが執刀)
Dr.「このタイプの卵巣膿腫はガンになる可能性がありますからね。
それに子宮筋腫もこの大きさになれば取った方がいいですよ」
私「切るんではなくて、取るんですか?」
Dr.「年齢的にももう要らないでしょ?まぁ女性ホルモンの影響で
全て女性器を取ってしまうと更年期的な症状が出ることがあるけど
それも、女性ホルモンを投与すればいいですし…。」
私「副作用とかは?」
Dr.「まぁ乳がんのリスクは高まるけど、それもしっかり検査して
薬を投与していけば防げますよ」
悪い所=切る 切った後=薬で対処する 薬の副作用=鎮痛剤とか投与する
つまり、対処療法でしかないと痛感しました。
長年、鎮痛剤やかぜ薬を飲まなかった私は、
すっかり抗生物質や鎮痛剤、安定剤、下剤などにやられ
体力も落ちてボロボロになっていたのでした。
4月から仕事全開!と思ってたのに、イマイチの不調感
それが、この漢方薬のおかげで解決しつつあります。
数年来、かかりつけだったケント先生もすごかったけど
ひょんな事から出合った 木室先生もすごい!!
私ったら、またいつものごとく
会う人ごとに「漢方薬っていいよ」って広報隊長ぶりを発揮 (^_^)v
先生が帰り際に、こんな素敵な言葉を言ってくださいました。
「あなたは運がいいのよ!
ココと出合ったからもう大丈夫!
身体の調子が良くなれば、ぐんぐんお仕事がはかどって
これから“開運”していくからね!」