2023年09月25日

こじまジャム工房の「いちじくジャム」

山口県周防大島町小松のこじまジャム工房は、安心で安全

そしてフレッシュな果物だけ使用したこだわりのジャム作りを心がけています。

こじまジャム工房秋のおすすめ いちじくジャムを紹介します。



周防大島産いちじくに赤ワインと周防大島産レモンを加えて作りました。

美味しいうえに、ポリフェノールとカリウムもたっぷり含まれています。

完熟したいちじくの優しい甘さをお楽しみ下さい。

こじまジャムは、道の駅サザンセトとうわ(周防大島町西方)

竜崎温泉
(安下庄)、グリーンスティながうら(久賀)

こじまジャム工房本店(小松)

みなとオアシスゆう(岩国市由宇町)などでお求め下さい。
こじまジャム工房NEWラベル
こじまジャム工房  

山口県周防大島町小松宮の下 TEL(0820)74−2064  HP

人気blogランキング         にほんブログ村 地域生活ブログへ   

oidemise at 18:59コメント(0)大島特産品 

2023年09月24日

第15回「橘図書館まつり」のお知らせ

周防大島町安下庄にある橘図書館(橘総合センター内)

令和5年10月7日(土)9時30分より

第15回橘図書館まつりが開催されます。

読み聞かせボランティアエンジョイによる絵本の読み聞かせ

雑誌・古本市、フリーマーケット

周防大島中学校総合文化部による吹奏楽ミニコンサートなどが行われます。

a8f78d5d3de7c1f8ac72.jpg

ぜひ、周防大島町立橘図書館にお越し下さい。


(問)橘図書館   TEL(0820)77−0100

人気blogランキング        にほんブログ村 地域生活ブログへ   

oidemise at 16:56コメント(0) 

2023年09月23日

鮨や大将&石窯レストランさぶろう亭「特別なディナー会」のお知らせ

大島大橋を左折して、車で約10分のグリーンステイながうらの東側山手に

あります石窯カフェレストランさぶろう亭

出張にぎり鮨や大将がコラボする特別なディナー会のお知らせです。

鮨や大将

日時は、10月11日(水)18:30からです。

開催場所は、周防大島町椋野にある石窯Cafe&Restaurantさぶろう亭です。

メニューは、 季節の前菜4種(さぶろう亭) • お寿司8貫(鮨や大将)です。

一貫ずつ握りたてのお寿司を提供します。

 お吸い物 • 長州和牛の石窯焼き・デザート+コーヒー又は紅茶(さぶろう亭)

料金:お1人7,500円(ドリンク別)

定員は20名様です。(要予約)

予約の受付は、鮨や大将までお願いします。

定員の20名に達した時点でご予約受付終了とさせていただきます。

先着順の事前予約制です。電話にてご予約承ります。

鮨や大将 TEL 050-3592-2303 

さぶろう亭

石窯カフェレストラン さぶろう亭

周防大島町椋野 TEL(0820)72−0808  WEB

営業時間:ランチ11:00〜14:00 カフェ14:00〜1600 
ディナー予約制   定休日:毎週水曜日・木曜日




人気blogランキング        にほんブログ村 地域生活ブログへ   

oidemise at 23:30コメント(0)久賀お食事処 

2023年09月22日

「島のあさマルシェ」のお知らせ

「オーガニックな生活をここから」をテーマに自然環境に配慮した

島のあさマルシェが、9月24日(10時〜13時まで

八幡生涯学習のむら(久賀)で開催されます。

はちみつ

瀬戸内タカノスファームCoffee コナ with fine foods

大内バラ園Ka-Kaんち(眉カットと眉メイク)

お惣菜こどまりなどが出店します。

今回のブランチは、先日フランスから帰国したばかりの

旅する料理人 座間達也さんが登場します。

やっと秋らしくなりましたので、ぜひ遊びに来て下さい!


八幡生涯学習のむら

周防大島町久賀1102−1  TEL(0820)72−2601

人気blogランキング          にほんブログ村 地域生活ブログへ   


oidemise at 15:40コメント(0)島のむらマルシェ八幡生涯学習のむら 

2023年09月21日

文化講演会「ゴリラに学ぶ」のお知らせ

文化講演会

アフリカでゴリラ一家にホームステイした霊長類学者の

山極壽一先生を講師にお迎えする文化講演会ゴリラに学ぶ

10月17日(火)13時30分より大島文化センターで開催されます。

参加料は、1,000円です。

ぜひ、御来場下さいませ!

主催:NPO法人周防大島ふるさとづくり のん太の会
           周防大島町文化振興会

人気blogランキング        にほんブログ村 地域生活ブログへ   

oidemise at 13:57コメント(0)大島 

2023年09月20日

周防大島町移住相談会のお知らせ

道の駅サザンセトとうわ「移住相談会」

周防大島町では、周防大島町西方にある道の駅サザンセトとうわにて

令和5年9月28日(木)11時から移住相談会を行います。

町の移住相談員が、周防大島町への移住に関するいろいろなご相談に

対応してくれます。 町内に移住をお考えの方、空家をお探しの方、

まだぼんやりとしかイメージがない方でも大歓迎ですので、

お気軽にご参加下さい!

なお、参加予約は下記サイトよりお願いします。


周防大島移住なび

周防大島町役場 空家定住対策課 TEL(0820)74−1033

人気blogランキング        にほんブログ村 地域生活ブログへ   

oidemise at 14:02コメント(0)移住東和 

2023年09月19日

ふるさと提灯夜市のお知らせ

猛暑のため、秋のイベントになったお楽しみの

ふるさと提灯夜市9月23日(17時より

町役場大島支所前にある大島グランドで開催します。


ふるさと提灯夜市


ステージには、源空寺保育園中保育園小松保育園・ラフアロハ

矢野書道会・アロハフラ島高
けさび太鼓ジョイナスバンドなどが出演します。

ふるさと提灯夜市

その他、バザー・ドリンク類・ゲームコーナーなど盛りだくさんの内容です。

ご近所の方は、歩いてお越し下さい。また、お車でお越しの方は

庁舎駐車場をご利用下さい。

ふるさと提灯夜市

9月23日()はふるさと提灯夜市へぜひお出かけ下さい

(問)周防大島町商工会大島支所

人気blogランキング        にほんブログ村 地域生活ブログへ   

oidemise at 15:23コメント(0)大島イベント 

2023年09月18日

高校野球秋季山口大会「周防大島高校ベスト8進出」

9月9日に開幕した高校野球秋季山口大会

周防大島高校は、1回戦 大島商船に10−0と5回コールド勝ち

2回戦 熊毛南に7−0と7回コールド勝ち

3回戦 柳井に19−0と7回コールド勝ち

3試合連続のコールド勝ちで、見事にベスト8進出しました。


高校野球

準々決勝は、9月22日(金)第2試合 周南市の

津田恒美メモリアルスタジアムで下関国際と対戦します。

久しぶりの決勝大会です。強豪校相手に、健闘を祈ります。


がんばれ!周防大島高校野球部

人気blogランキング        にほんブログ村 地域生活ブログへ   

oidemise at 16:20コメント(0)周防大島高校高校野球 

2023年09月17日

引山太鼓が鳴り響いた久賀八田八幡宮祭

9月16日(土)秋とはいえ、昼間は、まだまだ暑い中

 久賀八田八幡宮祭が開催されました。

八田八幡宮御神幸祭

伝統ある久賀引山太鼓を受け継ぎ、久賀小学校中庭で、毎晩練習に

励んだ小学2年生から中学3年生までの子どもたちが、街中を練り歩きました。

八田八幡宮御神幸祭

久賀小学校をスタートして、慈光荘、JA前、サンロード商店街

大鳥居前、太鼓橋、御旅所などで引山太鼓を披露しました。

大鳥居前では、久美保育所の園児さんも太鼓を披露してくれました。

八田八幡宮御神幸祭

ゴールの御旅所では、浦組六講の御神輿が、祭りの

クライマックスを盛り上げてくれました。

周防大島久賀引山太鼓

人気blogランキング        にほんブログ村 地域生活ブログへ   

oidemise at 17:36コメント(0)久賀まつり 

2023年09月16日

3連休は、「島のカンボジア料理オークン」へご来店下さい!

周防大島町西方にある道の駅サザンセトとうわ内のチャレンジショップで

2月まで営業していた島のカンボジア料理オークンは、この夏

きれいな海が目の前に広がる周防大島町外入に新店舗をオープンしました。

カンボジア料理オークン

画像は、クイティウマーボ豆腐セットです。

東和病院から、旧城山小学校方面に走って左折、数分走ると看板が見えてきます。

笑顔の素敵なオーナーシェフが、日本人にも食べやすいお料理を作ってくれます。

本日16日(土)からの3連休は、休まずに営業していますので、

周防大島へお越しのお客様は、ぜひご来店下さい!

カンボジア料理オークン

島のカンボジア料理オークン

周防大島町外入 TEL(0820)80-4045
営業時間:11時〜16時  定休日:木曜日・第3日曜日

人気blogランキング        にほんブログ村 地域生活ブログへ   

oidemise at 10:14コメント(0)東和ぶち美味い 

2023年09月15日

家具の均一ショップKモール大島店「クリアランスセール」のお知らせ

周防大島町東安下庄の 家具の均一ショップKモール大島店では、

本日より、クリアランスセールを開催します。

Kモール大島店

ソファー、ダイニングセット、ベッド、ハイチェスト・ローチェスト

マットレス、ダイングなどの現品・展示品をお得な価格で大放出します。

9月19日(火)まで開催していますので、このチャンスにぜひご来店下さい。

Kモール大島店

家具の均一ショップ Kモール大島店

TEL(0820)77−0314   WEB
大島郡周防大島町東安下庄安高   金魚島カード加盟店
営業時間 平日:11時〜17時  土・日:10時〜18時 定休日:水曜日
Kモールmap

人気blogランキング         にほんブログ村 地域生活ブログへ   

oidemise at 14:56コメント(0) 

2023年09月14日

金魚島カードのプロ野球観戦バスツアー

阪神ファンのみなさまセ・リーグ優勝おめでとうございます。

周防大島町商工会のポイントカード金魚島カード周防大島カード会)では

8月27日()、プロ野球観戦バスツアー(広島対ヤクルト戦)で

マツダスタジアムへ行ってきました。試合は、延長12回の大熱戦

あと1本が出ず、引き分けでした。

ジェット風船も復活して、たいへんな盛り上がりでした。

カープ観戦

長時間の試合になりましたが、ご参加ありがとうございました。

これに懲りず、またのご応募よろしくお願いします。

金魚島カードでは、これからもお客さまに喜んで頂けるような企画を組んで

参りたいと思います。今後もカード会加盟店でのお買い物をよろしくお願いします。

金魚島カード
金魚島カード

(問)周防大島町商工会 TEL(0820)77−0242

 金魚島カードモバイルサイト

人気blogランキング        にほんブログ村 地域生活ブログへ   

oidemise at 21:48コメント(0)金魚島カード 

2023年09月13日

周防大島高校「令和5年度オープンキャンパス」のお知らせ

山口県立周防大島高校では、令和5年10月14日(土)に

オープンキャンパスを開催します。

第2回オープンキャンパス

令和5年度周防大島高等学校「オープンキャンパス」を

周防大島高校安下庄校舎で開催します。

9時30分より受付スタートして、10時より説明会を行います。

また、硬式野球部活動体験や、寮の見学もできます。

詳細は、周防大島高校のホームページをご覧下さい。


山口県立周防大島高等学校

山口県大島郡周防大島町西安下庄489  WEB

☎(0820)77-1048   FAX(0820)77-0667

人気blogランキング        にほんブログ村 地域生活ブログへ   

oidemise at 14:54コメント(0)周防大島高校 

2023年09月12日

伝統を未来につなぐ「久賀引山太鼓」

9月16日(土)に開催される久賀八田八幡宮祭に向けて、

久賀引山太鼓保存会
の子どもたたちが、伝統を未来につなぐため

毎晩練習に励んでいます。

久賀引山太鼓保存会

久賀小学校中庭をお借りして、9月1日より練習をスタートした小学生

そして、今週からは、中学生も加わっています。

祭り当日は、久しぶりに例年のコースにもどして

町内を練り歩き、太鼓を披露します。

八田八幡宮御神幸祭2023

御旅所では、もちまきも行いますので、ぜひお越し下さい!

久賀引山太鼓保存会

人気blogランキング        にほんブログ村 地域生活ブログへ   

oidemise at 20:45コメント(0)久賀まつり 
おすすめ情報










金魚島カード

金魚島カード

ふれ愛どうぶつ村


ふらふらと海外行


人気の検索エンジンです♪

全国商工会青年部連合会


最新記事
Recent Comments
にほんブログ村 地域生活ブログへ

人気blogランキング



周防大島の宿

サンシャインサザンセト

グリーンスティながうら
グリーンスティながうら


瀬戸内荘 やまもと


料理旅館 かわい寿し
Archives
Twitter プロフィール
山口県周防大島町商工会商業部会の公式Twitterです。 周防大島のイベント・特産品・お店・ビュースポットなどの新鮮な情報をつぶやきます!


フィードメーター - 周防大島商タイム あわせて読みたいブログパーツ
LINKS


livedoor プロフィール

商タイム

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ