2007年08月27日
アールリベ
オクで落札したアール・リベの型紙が届きました。
ので、早速使ってみるか・・・とは思ったものの。
本買ってないから使い方に今ひとつ不安が残り。
ちょっと縮小コピーして、半分サイズの物を作ってみました。
こんな感じ。
そのまま作って大体58.なんぼかだったはずなので、約30センチくらいですかね。
コピーしたやつの上に百均で5枚セットのクリアファイルをはって、切り抜きして作りました。
結局クリアファイルは1枚しか使わなかったけど失敗したらパートツーとか作るときにでも使います。
厚紙でもよかったんだけど上に粘土のせるから、防水のほうがいいだろうし。
一応、型紙の裏やタブには補強のために厚紙使ってますがこの辺ならあんまり影響ないでしょう・・・。ないといいな。
左が後ろ分、右が前のやつ。
なんか切り抜いたり貼り付けのときにちと歪んだりしてしまって、ちょっと微妙ですが(汗
最初にボンドを使ってたのですが、これはあまりにゆがみっぷりがひどい上に待ち時間が長いので、最終的には両面テープです。
貼る場所を間違えたりしてはがした痕跡があちこちにw
まぁ試作だからね・・・。
とりあえずこれでいろいろ試験をしてみます。
それでできるようだったら本物を使おう・・・。
早速。
関節人形にするので、芯にあたる部分に百均の色つき油粘土を。
左側はその上に、表になる粘土を盛ったところです。
サイズが小さいのでウッドフォルモ大目に使ってみました。
とりあえず腿だけまずやって、縮み具合とか見てラドール増やすかどうか。
顔は多分ラドール増やさなきゃだめだ。
ウッドフォルモってなんか、やりづらいというか、細かい造形にむかなそう。
結構粒が大きい感じでざらつきます。
大きい人形なら味、だけど・・・このサイズの人形だと致命傷(汗
まぁぼちぼちいきましょう。
ので、早速使ってみるか・・・とは思ったものの。
本買ってないから使い方に今ひとつ不安が残り。
ちょっと縮小コピーして、半分サイズの物を作ってみました。
こんな感じ。
コピーしたやつの上に百均で5枚セットのクリアファイルをはって、切り抜きして作りました。
結局クリアファイルは1枚しか使わなかったけど失敗したらパートツーとか作るときにでも使います。
厚紙でもよかったんだけど上に粘土のせるから、防水のほうがいいだろうし。
一応、型紙の裏やタブには補強のために厚紙使ってますがこの辺ならあんまり影響ないでしょう・・・。ないといいな。
左が後ろ分、右が前のやつ。
なんか切り抜いたり貼り付けのときにちと歪んだりしてしまって、ちょっと微妙ですが(汗
最初にボンドを使ってたのですが、これはあまりにゆがみっぷりがひどい上に待ち時間が長いので、最終的には両面テープです。
貼る場所を間違えたりしてはがした痕跡があちこちにw
まぁ試作だからね・・・。
とりあえずこれでいろいろ試験をしてみます。
それでできるようだったら本物を使おう・・・。
関節人形にするので、芯にあたる部分に百均の色つき油粘土を。
左側はその上に、表になる粘土を盛ったところです。
サイズが小さいのでウッドフォルモ大目に使ってみました。
とりあえず腿だけまずやって、縮み具合とか見てラドール増やすかどうか。
顔は多分ラドール増やさなきゃだめだ。
ウッドフォルモってなんか、やりづらいというか、細かい造形にむかなそう。
結構粒が大きい感じでざらつきます。
大きい人形なら味、だけど・・・このサイズの人形だと致命傷(汗
まぁぼちぼちいきましょう。
2007年08月08日
2007年07月23日
2007年07月16日
まだ無題。
「本当は、サ。」
チャリ、シャリ。
青年が指先で弄ぶ、二枚ほどの硬貨が小さな、高い音を奏でる。
「人間も、あのレミングみたいに列をなして海に飛び込んだ方がいいと思うんだ。」
眠いので途中放棄。
チャリ、シャリ。
青年が指先で弄ぶ、二枚ほどの硬貨が小さな、高い音を奏でる。
「人間も、あのレミングみたいに列をなして海に飛び込んだ方がいいと思うんだ。」
眠いので途中放棄。