大石コーチのテニス上達日記

ウッドからカーボンへ、クローズからオープンスタンスへ、トップスピンからエッグボールへ…。テニスの進化とともに歩んできた35年のテニス歴だから、変化への対応力には自信がある。 ナダルみたいにボディーを使ったフルスイングはできないけれど、ナダルを夢見る若者のボールくらいは「まだまだだね!」って受け止めたい。 生涯上達を目指すベテランコーチの日記にはうまくなるためのヒントが満載!

大人のための楽しく上達できる合宿型テニス教室。
TYテニスキャンプhttps://ty-tennis.com/

今年の東レ、コートサイドは異常な暑さ。南側コートエンド席が日陰でいいみたいですよ。なので昼間は主に練習コートへ移動して、間近のプロのボールをたっぷり堪能してきました。さて、生で見たプロのボールはというと、とんでもなく「低く」「速く」「強い」のだと再認識で ... もっと読む

朝外に出たら急に涼しい空気でびっくり。ようやく長い夏が終わるようです。明後日は待ちに待った東レパンパシフィックの観戦。日差しや暑さが無いことを願います。当日は2回戦なのでシード選手が見れるのですが、一番楽しみにしているシフィオンテク選手がその日に登場するの ... もっと読む

湘南のシングルス大会、またもや準優勝でした。灼熱の太陽の元、最後は足が痙攣してリタイア。これでこの大会は決勝戦に4回出て4連敗中です。さて、自分が試合をして来た後は、同じ全米オープンもかなり違って見えるものです。いつもはショットのスピードやコースなど攻撃パ ... もっと読む

↑このページのトップヘ