April 16, 2011 19:31

王子小劇場のブログは
こちらに移行しました。
http://en-geki.blogspot.com/ 

March 11, 2011 23:11

王子小劇場の玉山です。

3月11日の地震で被災された方にお見舞いもうしあげます。

リジッター企画
「狂狂」
3月11日、14:00 19:00の回は公演を中止しました。

3月12日の公演を行うかどうか、
中止になった公演の振り替え公演を行うかどうかは
3月12日の朝に判断いたします。

くわしい状況は
http://legiter-9.info/pc_index.html

ツイッター
@legiter9
@ojishogekijo

などでご確認ください。 

March 09, 2011 15:01

劇場代表の玉山です。

3月9日発売の
演劇ぶっくさんに
ぬいぐるみハンターさんの
1月公演の様子が載っています。


えんぶチャートにも作品が何作か入っています。 
前までまるで入らなかったけど
えんぶ読者と作品がちかづいたのかしら。
作品で右のページをめざしたいです。 

February 25, 2011 22:27

劇場代表の玉山です。

こりっち舞台芸術まつり、
予選通過10団体が発表されまして 
http://stage.corich.jp/festival2011/result.php
王子小劇場関連ではゲキバカさんが予選を通過されました。
100万円とって
昨年の柿喰う客以来の王子小劇場の団体2連覇といきたいですね。 

February 24, 2011 15:31

てがみ座
「線のほとりに舞う花を」
のタイムテーブルに誤りがあります。

誤 4/14          19:30

正 4/14 14:00 19:30 

正確な情報は
劇団HPでご確認ください。
http://tegamiza.net/ 

February 23, 2011 00:15

国分寺大人倶楽部
「ホテルロンドン」
公演に関してです。

上演開始時間から10分ほど、
客席への入場ができなくなるそうです。
また、
開演時間に間に合わなかったお客様用のスペースが
とても狭いため、
大幅に遅れられたお客様は
予約をしていても観られない場合があるそうです。

時間に余裕をもってのご来場をおすすめします。

よりくわしい情報は
 http://www.geocities.jp/bunji_adult/
団体直通電話 03-3911-8142
などでご確認ください。 

February 21, 2011 11:22

劇場代表の玉山です。
国分寺大人倶楽部が
小屋入り(劇場の利用を開始すること)しました。

国分寺大人倶楽部
「ホテルロンドン」は
昨年度の支援会員のリクエストによる
招待公演です。

もう予約分が完売している回もあるそうですが、
客席の組み方によって増席、追加販売される場合も
あるかもしれません。
このあたりで情報おってみてください。

翌年度にまたみたい団体に投票できる
(それだけではありませんが)
王子小劇場支援会員11-12年度の募集、
まもなくシメキリです。


February 11, 2011 00:27

劇場代表の玉山です。

北区つかこうへい劇団さんが
7月公演をもって解散するそうです。
http://www.tsuka.co.jp/

ウチの劇場の杮おとしは
北区つかこうへい劇団さんでした。
そのほかにも若手公演や、
つかこうへい新作の初演(飛龍伝の新バージョン)を
上演してもらったりと、
何作も上演していただきました。

北区つかこうへい劇団さんは
日本初の行政バックアップ劇団だそうです。
作品創作、人材育成(俳優、演出家、脚本家、スタッフ各パート)
まで行った、とても素晴らしい試みだったと思います。

「ハコモノ作って毎年維持費かける」
より
「施設は既存のもを使ってソフト制作にお金かける」
ほうが安上がりですよね。

私は北区民なので、
これからの北区の文化行政や
北区つかこうへい劇団さんが使っている施設が
どういうふうになっていくのか見守っていこうと思います。

February 06, 2011 20:30

劇場代表の玉山です。

1月24日に新年会というのをやりまして、
そこで昨年の佐藤佐吉賞の表彰をやりました。
 
今年は、例年審査している
各部門に加えて、
特別賞というのも出しました。

わたし個人は、昨年まで「特別賞」というのに反対で、
佐吉賞の歴史の中で特別賞ってほとんど出していませんでした。

けど演劇って(特に最近の作品は)
今までみてたところだけが作品の要素でなくなってきましたからね。
なので、どうせ出すならいっぱい出そうと思いました。
今年もそういった、評価されにくいところにも
目をむけていくつもりです。 

あと、ウチの佐藤佐吉賞でもらう賞状が 
演劇のキャリア初の賞状ってひと多いですよね。
演劇活動の励みになればいいなと思います。

宣伝美術賞とった
チラシのデザイナーさんにも喜んでいただけるんですけど、
そういやデザイナーさんも若いうちは
賞状とかもらわなそうだよな。
(実態と違っていたら教えてください)

賞をもらうためにはまず王子小劇場を使わないとなんですが、
まだ年内あいている日程あるので
お問い合わせください。
秋冬はもう混んでるカンジです。 

February 04, 2011 00:19

2月16日から2月20日までの
らちゃかん
「ハッシュ」
公演のチラシのタイムテーブルに誤りがあります。

2月19日
(誤)12:00 15:00 19:30

(正)12:00 15:00 20:00

よりくわしい情報は劇団さんにお問い合わせください。

http://racha-can.sakura.ne.jp/ 

Profile

王子小劇場

QR code
QRコード
  • ライブドアブログ