11年前の2011年3月11日の東日本大震災
NPO法人おぢや元気プロジェクトは、新潟県中越大震災での被災した市民と応援してくださっている人たちで、地域のためにできることを市民もできることから始めようと発足した。
全国の方々、世界中の方々から助けていただき、今度は困っている人がいたら助けに行けるようになりたいという思いで活動していた。11年前、いてもたってもいられずにまるでわが身に起こったことのように胸が痛み、すぐに決意したのが昨日のことのようによみがえってまいります。
あの当時、出会ったみなさまのことを忘れはしません。
ホッと一息つける場所をつくって心を癒してほしいと願い「心の駅」を住民と相談しながら福島県内に7か所設置させていただきました。
これまで出会ったすべての方々との思い出がよみがえってきます。みなさまの心の安寧を願い続けております。思い出の写真です・・・。また、会いに行きます!
新潟から愛をこめて!
お亡くなりになられたすべての方のご冥福をお祈り申し上げます。合掌

準備を整えて福島県いわき市へ向かった!

いわき市の高台の小学校(避難所)

福島県いわき市の避難所 「地震に負けないで頑張るぞ~!」

「復興祭」地元のみなさまと共に集い、亡くなられた方のご冥福と、つらい経験をされたすべての方々の心の安寧を願って祈りました。



魚沼産コシヒカリのおにぎりとスタミナ元気汁をふるまって


久々の出会いに笑顔がこぼれます

自治会長様、ご協力ありがとうございました!

いわき市小浜町の海岸には今も「心の駅」が、誰かにそっと寄り添っています。
いつでもそこで静かにたたずんでいます。お立ち寄りください。
亡くなられたすべての方のご冥福をお祈りいたします。
合掌
NPO法人おぢや元気プロジェクトは、新潟県中越大震災での被災した市民と応援してくださっている人たちで、地域のためにできることを市民もできることから始めようと発足した。
全国の方々、世界中の方々から助けていただき、今度は困っている人がいたら助けに行けるようになりたいという思いで活動していた。11年前、いてもたってもいられずにまるでわが身に起こったことのように胸が痛み、すぐに決意したのが昨日のことのようによみがえってまいります。
あの当時、出会ったみなさまのことを忘れはしません。
ホッと一息つける場所をつくって心を癒してほしいと願い「心の駅」を住民と相談しながら福島県内に7か所設置させていただきました。
これまで出会ったすべての方々との思い出がよみがえってきます。みなさまの心の安寧を願い続けております。思い出の写真です・・・。また、会いに行きます!
新潟から愛をこめて!
お亡くなりになられたすべての方のご冥福をお祈り申し上げます。合掌

準備を整えて福島県いわき市へ向かった!

いわき市の高台の小学校(避難所)

福島県いわき市の避難所 「地震に負けないで頑張るぞ~!」

「復興祭」地元のみなさまと共に集い、亡くなられた方のご冥福と、つらい経験をされたすべての方々の心の安寧を願って祈りました。



魚沼産コシヒカリのおにぎりとスタミナ元気汁をふるまって


久々の出会いに笑顔がこぼれます

自治会長様、ご協力ありがとうございました!

いわき市小浜町の海岸には今も「心の駅」が、誰かにそっと寄り添っています。
いつでもそこで静かにたたずんでいます。お立ち寄りください。
亡くなられたすべての方のご冥福をお祈りいたします。
合掌
コメント